• 締切済み

知人からRD50という原付を貰うことになりました。

そこで質問なのですが、 ミッション車らしいのですが 自分は今までにミッション車はカブしか乗ったことがないのですが、 クラッチ操作は初心者でも簡単に出来るようになれるのでしょうか? また、ギアを変えるタイミングはどれくらいなのでしょうか? RD50は5速まであります。 なにを目安にすればいいですか? それと、原付の登録は自分でやろうと思うのですが、どうすればいいのでしょうか? 登録書類はあるそうです。

みんなの回答

  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.2

カブはクラッチレバーがなく自動で、3速、4速でも ATに近いです(110も小型AT限定で乗れる)。 これに対し、RD50は2ストなため同じ50CCでも 低回転のトルクがありませんが最大出力が6.3PS/9000rpm。 6000~9500rpmはカブよりかなりパワフルで カブのようなロータリーでなくリターン式1-N-2-3-4-5です。 それ以外は、オイルは交換でなく2ストオイル継ぎ足しです。 クラッチ操作は「慣れ」が必要で最初はエンスト しまくりですが、すぐにできるようになります。 慣れるまではクラッチレバー握って1速に入れ 2500~3000rpmを維持しつつクラッチレバーを 徐々に戻して「半クラッチ」の位置を感じたら 0.5~1秒キープしつつスロットルを開け、最後に離す。 シフトチェンジは、どの回転数でもいいですが 7~8000rpmあたりでしょうか、このときはスロットル 少し戻すと同時にクラッチ切り(握り)シフトアップを ほぼ一瞬で行いスロットル開けます。 カブでもシフトアップするとき、一瞬スロットル戻さないと できないでしょ?それにクラッチ操作が増えるだけと 考えれば、それほど難しくはないです。 逆に、カブのクラッチ、ミッションがよくできていると感じるかも。 http://www.geocities.jp/dr_ada88/advice/003/advice003.html 登録は、市区町村の窓口で無料でできます。 登録書類が何か分かりませんが、廃車申告受付書が あれば、下部の譲渡証明書欄に前所有者の署名、捺印 してもらい、あなたの身分証明(免許や健康保険証)と 印鑑、有効な自賠責(ナンバー発行後でいい自治体もある) 持っていき、書類に署名、捺印で10分程度で終わります。 http://bike.alamode.tv/reuse3.html お金に余裕があれば5年加入がお得で約¥3000/年になる。 ネットや一部コンビニでも可能。 (セブンイレブンなら証書も即日発行されシールもらえる) http://www.86919.com/sonpo_j/bike/premium/index.html 廃車申告受付書がない、紛失の場合は、販売証明や譲渡証でも可能。 http://annai-center.com/documents/jotosyomei.php 任意保険は四輪お持ちならファミリーバイク特約付加でもいいです。 (保険会社により特約自体ない、細かい制限あるところもある、) RD50で車と接触事故起こしてもノーカウント事故扱いで 次の年、四輪任意保険料が値上がりしません。 本人でなくリンク先の「家族」であればOK。 人身障害つけると+7000円程度~。なしなら+3000円程度が多い。 http://faq.sompo-japan.dga.jp/onestep/faq_detail.html?id=100&menu=100&category=101

grand1125
質問者

お礼

URLまで貼っていただきありがとうございます。 頑張って練習してみます

  • IDii24
  • ベストアンサー率24% (1597/6506)
回答No.1

慣れですが、最初は倒すかもしれませんね。自分も最初は何度も倒しました。実際其処で諦める高校生なども居るようで、やっぱり返すとバイク屋に持ってくるそうです。 危ないと云えば危ないのですが、なれると自然に感覚で足や手が動くようになります。もう無意識なんで、良く判んないです。 とにかくパワー不足ならギアを下げる。スピードを出す時回転が上がりすぎならギアを上げる。これだけです。エンジンの負担は音で判ります。負担が掛ってるようならギアを下げると言うことです。とくに50は頻繁にギアを変えないとパワーが追いつかないので、うまく繋げるかが楽しいところです。 つまり大きいバイクより50の方が難しいのです。そこが魅力なんですけどね。

grand1125
質問者

お礼

やっぱり慣れ何ですねぇ 50の方が難しいと言うのは初耳でした! 回答ありがとうございました

関連するQ&A