• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:新車の慣らし運転の距離)

新車の慣らし運転の距離

このQ&Aのポイント
  • 新車の慣らし運転の距離とは?
  • 慣らし運転のポイントは速度と道路選び
  • 現在でも新車の慣らし運転は重要

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • evian32
  • ベストアンサー率26% (171/642)
回答No.4

慣らし運転は、みなさんエンジンばかりに気を取られていますが、車には慣らしが必要な個所が他にもあります。 一番重要なのがタイヤです。 卸たてのタイヤはゴムの表面が固く、本来のグリップ力がありませんので、所謂「皮むき」が必要です。 それに、約100km程度の走行が必要です。特別な事は必要有りませんが、グリップ力が低い事を意識している必要があります。(特に濡れた路面) 他には、ブレーキ。 これは、ハイスペック車でもない限り、ディスクの焼き入れなどは必要有りませんが、パットをなじませて、ディスク表面にコーティング被膜を生成させることでタッチが変わってきます。 そして、サスペンション。 ここも可動しますので、なじむまでに200km程は必要です。(この位でスプリングが落ち着いてきます) 最後に、エンジン+ミッション これも、特別な事は必要ありませんが、約2,000~3,000kmは強い負荷を掛けないように運転した方が良いでしょう。 MT車の場合は低回転での負荷も注意しないといけません。

noname#160209
質問者

お礼

詳しく教えていただき有難うございました。 その通り、慣らし運転というとエンジンに気をとられます。 私もそのように思ってきました。 他にも大切なことがたくさんあるんですね。 タイヤの「皮むき」、このこと知りませんでした。 新しいタイヤはグリップ力がないんですね。注意して走るように心掛けます。

その他の回答 (8)

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2714/13698)
回答No.9

最近の車はほとんどコンピュータコントロールで、運転者の癖に合わせてエンジン回転やシフトタイミングを自動調整します。 とろとろした運転をしていると、それに合わせたとろとろセッティングになってしまいます。 慣らし運転などせず、いつもあなたがしている運転を心がけるべきです。 時には急加速、急減速などもして見ましょう。 安全な場所で。 そうしないと、いざというとき車が持っている性能を発揮できません。

noname#160209
質問者

お礼

有難うございました。 いつもとろとろ運転していると、そのようにセッティングされてしまう、ということなんですね。パソコンのバッテリーの継ぎ足し充電のメモリー効果みたいですね。 時にはインパクトを与えて走りましょう。

回答No.8

普通に乗るクルマであれば、一切、慣らし運転らしき事をしなくても メーカーの保証期間は普通に使えますから不要かと。 特にエンジンに関しては慣らしは過保護で、不要どころか逆効果です。 エンジンは回ってナンボの世界なので、回さないと駄馬になる。 今の車は、電子制御で燃料カットするためレッドにすら入らないので 壊れることはありませんし、万一壊れたら メーカーが保証で修理、乗せ換えしてくれます。 強いて言えば、タイヤの慣らし(皮むき)と ブレーキの焼き入れ(100km/hからの急制動を5回連続)かな。 エンジンよりボディの方が劣化し易いですから 段差(悪路)通過、縁石の乗り上げ、急制動(ブレーキの焼き入れを除く)を 避けた走行を心がけるのが吉です。 強めの入力を受けると大概、スポット溶接がいくつか剥がれますから。 ドアやトランクの投げ閉めもマイナスです。 ドアは10cmの位置から閉める、 トランクは半閉じの位置から平手で押し付けて閉めるのがセオリー。 初回のエンジンオイル交換も1000kmでは、無意味、無駄使い。 初回3000km、以降10000kmで十分です。

noname#160209
質問者

お礼

有難うございました。 今まで私の不注意だった点をいくつかご指摘いただきました。 タイヤの慣らし(皮むき)、ブレーキの焼き入れ、ボディの劣化についてのご注意。 ドアやトランクは投げ閉めが多くありました。ご指摘有難うございました。 注意したいと思います。

  • gorisansei
  • ベストアンサー率18% (249/1373)
回答No.7

慣らしなんかしなくても10年10万キロ走るから問題無いということでしょう。 慣らしをすれば目立ったトラブル無く30万キロ走れる所が、慣らしをしなかったために25万キロくらいで故障する、くらいの違い程度なのでは。 オペルがそう書いているのも、「それだけ距離を走れば故障してもおかしくない」ってくらい以前の走行距離では慣らしの影響などほとんど無いということなのでしょう。

noname#160209
質問者

お礼

有難うございました。 友人のことですが、クラウンを買って半月くらいで長野県の山岳地帯を旅行してきた人がいます。 無茶なことをやったなぁ、と周囲から言われていました。その後も特に異常はなかったみたいです。でも私にはそれだけの勇気はありません。 かつて私はテラノに15万キロ乗りました。 車検時に補修はしましたが、他に修理等の経験はありませんでした。 もっと乗れたんですが、ディーゼルで黒煙を吐くので後続車に気の毒なのでガソリン車に乗り換えました。

  • rgm79quel
  • ベストアンサー率17% (1578/9190)
回答No.6

今現在の国産新車の場合、慣らしが完了するのは 概ね3000キロくらいです。 バルブがすり合わさるのにこれくらいの距離が必要です。 量産エンジンはすりあわせだけは出来ませんから。 (ですからバルブが円形で回転するように作られています~慣らしの必要が無ければバルブは燃焼室形状に合わせ作られますが、量産エンジンでは不可能です) とはいえ、軽四でない限り、 普通に運転していれば、ずっと慣らし運転状態かな、とも思います。

noname#160209
質問者

お礼

有難うございました。 慣らしの完了に概ね3000キロくらいですか。よく2000~3000キロまで・・・・、と言われますが1つの目安と思えばよいわけですね。 普通に運転していれば、ずっと慣らし運転状態、ということは、あまり神経質にならないでもよいということですね。

  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7995/21381)
回答No.5

以前読んでびっくりした、ドイツ車OPEL-Vitaの取扱 マニュアルなんですが・・・。 「慣らし運転は一切必要ありません」って明記されて ました。また「暖気運転も一切不要です」とも。日本 車のマニュアルでは、そういう「断言する書き方」は してないんですが・・・。 OPELがそうなら、多分、今の車は「設計上は」どれも そうなんじゃないかと思います。 ちなみに「環境のことを考え、オイルは指定の物を使用し、 1万キロまたは1年間は交換"しない"で下さい」と書いて あったのはもっと驚きました・・・。

noname#160209
質問者

お礼

有難うございました。 一昔前までは、冬の場合は走り出す前に必ず暖気運転をしていました。 現在では見かけなくなりました。 さすがはドイツ車、そこまでの記述があるんですか。驚きです。

  • chiha2525
  • ベストアンサー率10% (245/2384)
回答No.3

まったく問題ないらしいです。 GT-Rなどは届けられる前にブレーキの焼入れをやってくれていますが、結構激しい感じの走行だと思います。 大抵の人は、通常の使用が慣らし運転のようなものです。そのような場合は10年慣らし運転と言えるでしょう。 どうしても気持ちが、というなら、最初のオイル交換(1000kmくらい?)までは慣らし運転のつもりでいたら良いと思います♪

noname#160209
質問者

お礼

有難うございました。 ディーラーさんによっても言うことが多少違うので迷ったわけです。 車種によっても違うのかもしれません。 最初の1000キロくらいまで慣らし運転のつもりで乗ります。

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2714/13698)
回答No.2

今の車はそれほど大げさな慣らし運転は必要ないと思いますよ。 ディーラーのサービスマンもそう言います。 でも乱暴な運転をしても良いわけではありませんよ。 乱暴な運転はいつでも車に悪いです。

noname#160209
質問者

お礼

有難うございました。 乱暴な運転は新旧に関係なく悪いことですね。 気を付けます。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.1

10年前の車どころか30年前の新車(MT車)ですら、私は慣らし運転をあまり意識したことはありません。 そもそも、エンジンはメーカー製造の段階である程度のエージング(慣らし運転)は行ってますから、新車から1,000km走行でエンジンオイル交換をしてスラッジ(金属粉)を抜いた方が良いなんて話は半世紀以上昔の新車ではないでしょうか? しかし、それでも新車から1,000km走行ぐらい迄はレブ・リミッターが働くような高回転運転は控えますが、1,000km走行をしても異常なしの場合は高速道路でスピード・リミッターが働くような運転をしても不都合が生じた車は一台もなかったですから、私は1,000km走行で慣らし運転は充分だと思ってます。 ただ、新車の場合は車そのものに運転が慣れてない訳ですから、ドライバーが車の運転に慣れる迄は無茶な運転操作はしない方が良いとは思います。 その意味では、1ヶ月間1,000km走行として、1,000km程度迄は「車に慣れる」運転を心掛けた方が良いのではないでしょうか? 何より、新車には「メーカー保証」が付いてるのですから、意識的な慣らし運転を行わないことで不都合が生じた場合は「無償修理」の対象になります。 まぁ、私のように新車にムチを入れるような運転をしたくないと考えるなら「通常走行が慣らし運転」になりますから、高速道路でも法定速度を遵守するような走り方をすれば、それが慣らし運転ではないでしょうか?

noname#160209
質問者

お礼

有難うございました。 車の運転に慣れるまで、1000キロくらいまでは無茶な運転操作はしない方が良い、ということですね。 車そのものに慣れていない、ということは事実ですね。車に慣れる期間が必要とのこと、その通りだと思いました。 有難うございました。

関連するQ&A