- ベストアンサー
新車の慣らし運転について教えてください。
もうすぐ、新車が納車されます。 そこで、慣らし運転の事で迷っています。 ディーラーでは、最近の車は最初に全開で走ったほうがいいから、 高速にでも乗った方がいいと言われました。 でも、一般的に慣らし運転とはその逆の事をさしてると思うので どうしようかと迷っています。 なにかご存知の方、ご意見お願い致します。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あと少しで新車が納車される今が一番楽しい時ですよね~ さて、その納車されるお車には【超低燃費★★★】といったシールが貼られていると思います。 もし、このシールが貼られていたら、エンジンに関して慣らしは必要ありません。 最初の何キロはゆっくりとか、早目にオイル交換して段階的に距離を伸ばすとか、特別には必要ありません。 ただし、タイヤは表面の皮むき ブレーキはディスクとパットが馴染むまで、本来の性能が出ませんので新車の内は大事に乗って下さいね。 最近のエンジンは何故慣らしが必要ないのか 低燃費に作られたエンジンは、慣らしが必要無いように作られているから・・・^^; つまり 低フリクション(摩擦係数が少ない)なので、慣らしをしたくても(慣らしをしていても)慣らしにならないんです。 例えばピストンリング:昔と今では張力が違い、現在は低張力ピストンリングになり、シリンダー壁への圧着度が弱くなり殆んど消耗しません。 また、ピストン本体にもモリブデンコーティングなどが施され、金属同士が擦れる事が少なくなり、一昔前の金属同士を擦らせて余分なバリを・・・の慣らしが不要になっています。 【検証】 トヨタ H19年式カローラフィルダー:新車から1000kmでオイルとエレメント交換をしました。 抜き取ったオイルに金属粉は見られず、オイルフィルターを分解して内部を点検、フィルターを洗浄しその廃液までも点検しても金属粉はありませんでした。 ただし、上記慣らし不要はエンジン本体での話。 エンジン補機類(ターボ)やドライブシャフト(ジョイント部分)等には慣らしが必要だと思います。 新しいお車に慣れるまでは、人と車 お互いが慣らしです。
その他の回答 (8)
- panoram
- ベストアンサー率11% (178/1602)
いきなり全開はまずいでしょう。 車は大丈夫でも、初めて乗る車の特性を把握してからでないと、全開-全損になりかねませんよ。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- 1972nyanco
- ベストアンサー率23% (386/1666)
AT車なら、慣らしも何もないでしょう。意図的にエンジンを高回転まで回せないので。 初期不良の可能性があるのに、新車を高速全開走行なんて私には出来ません。いくら国産車の信頼性が高いと言われても。 そもそも、慣らし運転なんていう概念は、過去の遺物です。まぁ、やりたい人だけやればよいです。
お礼
ご回答ありがとうございました。
- turukame2005
- ベストアンサー率24% (173/720)
知っている限りでは、誰でも知っている著名な評論家が、10年以上前に、「新車は最初からガンガンいったほうがいい」と書いているのを読んだ記憶があります。 以下、個人的意見です。 なじませたいのは、エンジンだけではなく、いろいろな金属のすり合わせや、ゴム類、タイヤもあります。 タイヤは、昔のように新品が一気に裂けるようなことはないでしょうが、なんとなく気になります。 長くなるので細かい話はしませんが、最初の1000キロくらいは、強いて振り回す必然性はないと思うのです。 私は、今の車を買って1万キロくらいで不具合があり、工場に入れた時、代車を出してもらいました。 それが同じエンジンを積んだ、走行数百キロの新車だったのですが、吹けが重いのにびっくりしたと同時に、「自分の車はよく仕上がった」と嬉しくなりました。 要は、1000キロくらいまで、普通に、穏やかに、運転しただけです。 その後は、ガンガンやりました。 ちなみに、「2000キロまで500キロごとにオイル交換をする」とか 「1万キロまでじっくりやったほうが良い」などというのは、はっきりいって、ただのウマシカです。
お礼
いろんな意見があるようで、ますます迷ってしまいそうですが、 確かに、必要以上に気にすることもないのかもしれません。 ご意見、ありがとうございました。
- geppo
- ベストアンサー率8% (8/95)
>ディーラーでは、最近の車は最初に全開で走ったほうがいいから、 高速にでも乗った方がいいと言われました。 これは極端な言いかだと思いますが、車も人と同じでランニングをするのに最初から全速でスタートする人はいないと思います。 まず準備運動をして体を慣らしてから徐々にスピードを上げていきます 車の慣らしもこれと同じ、エンジンを始動して温度計が常温になるまで 急発進は避けます(これをやるとエンジンにストレスが発生する) 空ぶかしはしない。 結論は特に新車だからといって最近の国産車は完成度が高いので新車時の慣らし運転に拘る必要は無いと思います。 むしろ自分なりにいろんな走りをしてみて不具合箇所のチェックなど様子を見た方がいいと思います、最後にこれだけは実行した方がいいです 一回目のオイル交換は早めに実行すこと(理想は1000キロが目安、エレメントも含めて) *せめてセールスの人にはこの程度のアドバイスはしてほしい。
お礼
参考になりました。ありがとうございます。
補足
>一回目のオイル交換は早めに実行すこと(理想は1000キロが目安、エレメントも含めて) *せめてセールスの人にはこの程度のアドバイスはしてほしい。 アドバイスはしてくれました。
- dreams0802
- ベストアンサー率23% (3/13)
末永く車を乗っていただく為にも、しっかりと慣らし運転をする事をお勧めします。 というのは、エンジンと言うものは膨大な部品から構成されており、その部品一つ一つに加工公差なるものがあります。 用は、部品を作る製品寸法の許容範囲のことです。 例え、ひとつの部品が±0.05mmの公差がもたれていたとして、それぞれ最小公差のものを10個並べたとすると全体の公差が-0.5mm(A)、最大公差のものを10個並べたとすると全体の公差が+0.5mm(B)になります。 この、(A)と(B)で比較すると、その差が1mmにも広がってしまいます。 大げさな話ですけど車のエンジンで1mmも差があると思うとどうですか? 出来上がった車、鉄の塊をいきなり前回にしようとは私は思いません。 車によって慣らし運転の回転数などは違うとおもわれますが、 やはり少なくても1000km程度は新しい車になれる意味でも丁寧に乗ってあげてください。
お礼
はい。無理な運転はしない様気をつけます。 ご意見ありがとうございました。
- zorro
- ベストアンサー率25% (12261/49027)
お礼
サイト参考になりました。ありがとうございます。
- mimore
- ベストアンサー率15% (8/51)
ディーラーさんの言うとおりです。 最近ではなく前からそのようにした方が良いといわれていました。 初めからゆっくり運転をしていると、エンジンにそのようなクセが付いてしまうので、軽やかでスピード感のある運転をしたければ、実行したほうがいいと思います。 新車のうちはどうしてもエンジンが重く渋い感じですが、これをすることによって、ノビのよい車になるようです。
- santana-3
- ベストアンサー率27% (3891/13901)
なんか似たような質問が http://virus.okwave.jp/qa3404653.html
お礼
知らずに質問してしまいました。 前の質問者の方の回答も参考にさせてもらいます。 教えてくださりありがとうございます。
お礼
ご回答ありがとうございました。 大変参考になりました。