• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自転車同士の右直事故について)

自転車同士の右直事故について

このQ&Aのポイント
  • 自転車同士の右直事故を起こしてしまいました。対応に悩んでいます。
  • 先方が右折し、こちらが直進して衝突しました。対応が難しい状況です。
  • こちらの治療費は不問で、先方の治療費の支払いを示談交渉したが納得していない状況です。訴えられる可能性もあります。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

NO1です。 お礼コメントをありがとうございました。  無料法律相談を受けられるということで、良かったですね。  今回の事故では、どなたが考えられても、相手方の過失が大きいことがわかります。  しかしながら、相手はそれを納得しない上に、家に押しかけるなどの心配があるわけです。  通常、無料法律相談は、30分程度ですので(それ以上は有料)ですので、相談時間切れにならないように、ポイントをまとめておくこと、資料を用意することをお勧めします。 ★  事故関係  交通事故証明を取得しましょう。  保険会社の示談代行がないので、質問者様で取得する必要が有ると思います。   http://www2.odn.ne.jp/~cak58090/jiko/jikoshoumeisho.htm  相手方の飲酒、無灯火、歩道走行中(自転車通行可の歩道かどうか)、事故の時の状況の図などの道路交通法に関係するような内容の記載を確認し、記載漏れがあれば、警察署へ訂正を依頼します。    道路交通法(参考・抜粋)   http://www.geocities.jp/jitensha_tanken/regulation.html  右折する場合(34条)、きちんと左端によっていたかどうかも問題になりますの状況図があることが望ましいのです。    交通事故証明を弁護士さんのところへ持っていけば、事故状況の説明をする時間が短縮できます。  貴方の側の損害も相手に請求は無理とは思いますが、仮に過失割合が出たとしても、相殺することができます。 ★  弁護士さんのところでは、主に、家に請求に来させない方法などの相談になると思います。  「こちらに来られては、困ります」  では、明快に拒否したことにならないという法律家もおりますので、どのような言葉を使い、返事をしたら良いか相談しましょう。  それでも、家に来られたような場合の、警察への相談方法なども聞いて見てください。  相手に譲歩せず、きちんとこちら側の損害も請求することで、相手がこのまま交渉を続ければ自分のほうが賠償金を払わなければならないと思えば、静かになることが多いようです。      相手が訴えると言い、正式に訴えを起こしてもらえると、個人賠償責任保険で、弁護士費用は出してもらえるのです。  保険会社としては、どのような審判が出ても、裁判所の決定に従わなければなりません。  そのため、被保険者が安易な対応(裁判を欠席など)をして、莫大な補償金を支払うことにならないようにする為です。  弁護士を利用できれば、調停・裁判には代理出席をお願いできるのでお仕事にも支障がなくなると思います。  相手方が裁判をすると言った場合は返ってこちらに好都合になります。  ところで、質問者様(同居のご家族を含む)は、自動車保険の人身傷害保険(車外も担保)には入っていませんでしょうか?  もし、加入されているようでしたら、こちらの保険をお使いになったほうが良いと思います。  示談代行も付いていますし、人身傷害保険だけの利用であれば、等級落ちもありません。   http://www.jidoshahokendirect.com/jinshou/nocount.htm   ★  自賠責保険を使った場合、医療費は過失相殺されないため「事故の怪我の医療費は全額賠償される」と思い込んでいる人が多いのも事実なんです。(重過失を除く)  http://www.wakaba-office.jp/jibai/index.htm  貰い事故に近い状態でのごたごたは本当に辛いですね。  事故処理は、焦らずゆったりとした気持ちで行うことが基本になります。  早く解決されると良いですね。   

sleeping_bee
質問者

お礼

 詳しく色々とご解説いただき、本当にありがとうございます。 見ず知らずの自分の質問に対してこんなにも熱心にアドバイスをいただける 方々が居るというだけでも、解決までがんばろうと考えられるようになりました。  弁護士の方とは、急遽本日電話でご相談することになりました。 なので、ご助言いただいた事故証明などは間に合いませんでしたが、 質問事項などはあらかじめ整理して相談を行うことができました。 時間制限などを特に明確に規定されない良心的な方でしたので、 きちんと状況等も説明することができました。やはりご回答 いただいた皆様と同様のご意見も多数いただきました。  最初にいただいたアドバイスの中にもございましたが、やはり 現時点で中途半端にこちらから譲歩の姿勢を見せると付け込まれる 可能性があるので、毅然とした態度で対応したほうが良いとのことでした。  また、保険会社の担当者の方からも連絡があり、やはり事故証明は 取得したほうが良いとのことでした。1964orihime様をはじめ、皆様の アドバイスを事前にいただいていたため、今のところとてもスムーズに話を 進めることができています。本当にありがとうございます。 > 相手方が裁判をすると言った場合は返ってこちらに好都合になります。  これもなるほどと思いました。何かと面倒な印象を持っていたのですが、 必ずしもそうでないとわかりましたので、「訴える」という主張に対しても 毅然と対応しようと思います。 > 示談代行も付いていますし、人身傷害保険だけの利用であれば、等級落ちもありません。  保険会社からも指摘があったのですが、残念ながら自動車保険に賠償責任保険の 特約はつけておりませんでした。今回適用しようとしている保険がすでにあったので 不要と思いつけておりませんでした。。。 > 貰い事故に近い状態でのごたごたは本当に辛いですね。 > 事故処理は、焦らずゆったりとした気持ちで行うことが基本になります。 > > 早く解決されると良いですね。  周囲の人からも同様のことを言われました。。ただ,こちらも過失が0では ありませんし、今回の事故を回避できなかった点、周囲の方々に心配とご迷惑を おかけした点について、大いに反省しております。 今はただ早く解決できるようがんばろうと思っております。  繰り返しになりますが、いただいたご助言は非常に参考になりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.5

>過失割合で言うと先方の非がの方が大きい すでに回答にありますが あなたのおっしゃるとおりの状況であれば あなたの過失は0です。 相手に重篤な違法行為 飲酒・無灯火があり さらに優先非優先でも 直進優先です。 訴えても変わりません。 ご勝手にどうぞ~ってかんじですね。 あなたの言うとおりの確証が警察に事故届けとして受理されているのであれば。 歩道上での事故はしかし。 道路交通法の範疇外として扱われる事もあります。 =交通事故処理ではなく、「傷害事件」処理される事もあります。 その辺りの確認をまず 警察にしてください。 交通事故として処理されているのであれば 全くあなたに過失はないです。 ですが。 ぎゃくに。 これが後々ネックになる恐れがあります。 つまり、あなたの個人加入保険などに代理人依頼して 損害補填しようとしても 過失0ですから 「保険会社が引き受け拒否」することがあります。 過失0の場合、弁護士特約のない契約ですと 弁護士や代理人交渉すらままならない!という事になります。逆に。 あなたが直接相手の矢面に立たなければならないってことにね。 で、 あいてのごね得=あなたとの直接交渉(脅迫?)ということになります。 基本はあなたに1円も支払う必要はないです。 家など教える必要もないのに。 客観的にあなたの過失が0である文書を 作成する必要があるんでしょうね・・・ あいてに伝える それでも、 脅迫してくる場合、 全ての会話内容を録音して それを警察に持ち込んで 「事故の過失割合が確定しているにもかかわらず それを持って脅迫行為をしてくる」と 告発するしかないですね・・・ 手続きを簡単に示します。 1、過失割合の客観的文書を作成する 2,警察に逆に訴える・告訴するなどの 手段を執る予告(できれば、内容証明郵便での送付)。 それでも収まらなければ 3、実際に警察に告訴、そして、弁護士あるいは行政書士に有料相談して 相手に内容を伝える(結果および弁護士の実名を添えて) たいていここで終わりますが、 それでも相手が言ってくる場合 4、脅迫の告発に続いて、訴訟準備に入る事になります。 =脅迫行為をやめない場合、告発する旨内容証明〒で送付。 5、それでもやめない場合、裁判所や警察に「略式命令依頼」違法行為の即時停止を 命じられる。~場合によっては相手は任意・強制で警察に連行されます。 まあ、ここから先は・・・思いっきり裁判ですわ。 なにも後ろ暗いところはありませんか? それだけ確認して、強硬手段に進まざるを得ないのかも知れませんね。 =相手が健康保険入っていないという時点でまともな人間ではありませんからね。

sleeping_bee
質問者

お礼

 詳細にわたるご意見、アドバイスありがとうございます。  ほかの方への回答にも書かせていただいたのですが、飲酒や無灯火については どこまで調書に記載されているかわかりません。。もし、すべて認定されていれば 過失はほぼ0なんですね。先方はますます納得いかないでしょうか、仕方ないですね。。  交通事故と認定されない可能性についてはぜんぜん知りませんでした。 ありがとうございます。傷害事件とされた場合の扱いなど、自分でも調べて みようと思います。 住所は、後になって教えなければ良かったと後悔しています。。こられた警察の 方に、示談のために連絡先を交換したほうが良いと言われ、渡された紙に 住所欄があったので、言われるがまま書いてしまいました。電話番号だけで 良かったですね。。  今回適用を考えている保険は、もともと示談代行もついていないものでしたので、 保険会社が引き受けたとしても交渉は基本的に自分で行うことになってしまいます。 ただ、無料の弁護士相談窓口を利用できることになったので、交渉は自分で やらなければなりませんが法律的な意見は聞けそうです。  手続きについても詳細にありがとうございました。現時点では明確な脅迫/恐喝では 無いと思いますが、それに近い態度が確認できた場合には、弁護士の方の ご意見とあわせて大いに参考にさせていただきます。  ちなみに、すでに不安は感じ始めているので、先方との電話はすべて録音しております。 現時点では無断ですので、調べたところに夜とその場合は証拠能力は低くなりそうですが、 無いよりはずっと良いと思いましたので。  お時間をいただいてここまで詳細にご意見をいただき、本当にありがとうございました。

  • nadepo
  • ベストアンサー率43% (16/37)
回答No.4

まぁ訴えなんでできないでしょ 弁護士を頼むと費用倒れは目に見えてますし せいぜい調停かな となると、訴えられてもめんどくさいだけで結果は今交渉している内容で 決まると思います。 と言うのが、通常の範囲だと思うのですが、こういうのが通用しない相手なのでしょうね・・・ 家に来てもらっても水掛け論終始で終わるのは目に見えてますし 調停してください!って懇願するか、こちらの入っている自動車保険の代理店の方におだやかに間に入ってもらうのはどうでしょう

sleeping_bee
質問者

お礼

 ご意見、アドバイスありがとうございます.  おっしゃるとおり、弁護士費用だけかさんでお互い得るものはないと思います。 しかも、怪我といっても後遺症が残ったり、将来にわたって生活に支障をきたすほど ではありませんので、仮に5:5で決着したとしても先方はかなり損をすることに なると思うのです。  どこまで本気で言っているのかも見極めつつ対応しようと思います。ただこちらの 譲歩を引き出すためのカードとして使っている可能性もあるかも知れませんので。  なお、とあるつてで弁護士の方の無料相談を受けることが決まりました。その方と 相談の上でになると思いますが、弁護士の方の見解(おそらく圧倒的に先方の過失大)も 伝えて冷静に判断をしてもらうように促そうと思います。  対象の保険は示談代行は無いのですが、状況を伝えて、間に入ってもらえ ないか少しお願いしてみようと思います。 (ちなみに、今回適用しようとしている保険は個人賠償責任の保険でした)  色々とご意見いただきありがとうございました。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.3

No.2の回答者です。 質問、ならびに、No.1回答者の方の文章を良く読まず回答してしまい、申し訳ありませんでした。 要は、相手が飲酒運転かつ無灯火であれば貴殿の過失は殆どなくなると思います。

sleeping_bee
質問者

お礼

 いえ、元のご回答にも参考になるところはございましたので、感謝しております。 ありがとうございました。

  • mpascal
  • ベストアンサー率21% (1136/5195)
回答No.2

No.1さんが、「警察は民事不介入」と書かれていますが、自転車同士の事故であれば、紛れもない交通事故です。警察に事故届けしましょう。相手さんが先に事故届けされると「ひき逃げ」になります。 私も昔、自転車同士の事故で、私は怪我は無かったのですが、相手の方が全治2ヶ月となり、警察に届けて後日現場検証をしてもらいました。その時は相手側が脇道から飛び出してきたので、相手側の過失割合が7割程度だった思います。 現場検証の時に、警察官が「とりあえず物損で現場検証しときますけど、裁判でもするのだったら人身にきりかえますから」といっていました。 また、相手側の人に「あなた側の方が悪い」と、はっきりと言ってくれました。 相手が飲酒していたのであれば、あなたの過失割合は、ゼロになるのではないでしょうか。ただ時間がたっているので、相手が飲酒を認めないという可能性がありますね。

sleeping_bee
質問者

お礼

 ご意見ありがとうございます。 > 警察に事故届けしましょう。  はい。事故後、すぐに警察に来てもらい、実況見分もしてもらいました。 > 相手が飲酒を認めないという可能性がありますね。  そうですね。。警察の調書に記載されていればいいのですが、飲酒の話が出たのは 実況見分より前で、調書に記載されたかどうかはわかりませんでした。  私の過失割合が0になると、私と保険会社は良いのですが先方はますます納得 しなくなりそうですね。。もしそのような判定が出た場合は、冷静に受け止めて もらえるように伝えようと思います。  ご意見をいただきありがとうございました。

回答No.1

困りましたね・・・。  法律的に、過失割合以上の治療費は賠償する義務はありませんので、賠償責任保険では担保されず、質問者さまの自己負担になります。  相手から提訴されれば、弁護士費用などは賠償責任保険から支払われます。  例えば、貴方が相手の医療費を支払った場合、示談書の作成は保険会社が行ってくれますか?  と言うか、本当に相手が医療費だけで納得するのでしょうか?  なんだか、貴方からお金が取れると思えば、慰謝料だとかなんだかんだと言ってくるように思います。  私であれば、保険会社と相談(どの費用まで保険で支払ってもらえるか確認)して、裁判所の調停に持ち込むかな。  相手も、健康保険にも加入できない状態なので、弁護士費用に負担は無理だと思いますし、勝算の無い弁護は引き受けないでしょう。  何度も執拗に請求があった場合は、警察に相談になります。  警察は、民事不介入と言うと思いますが、「身の危険を感じている」「脅迫されている」ので、パトロールをお願いすることは可能だと思います。    余談ですが、点滅灯火は、無灯火と同じ扱いです。  また、賠償責任保険も、自動車保険の特約など示談代行があるものを選んだほうが良いと思います。  

sleeping_bee
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 > 例えば、貴方が相手の医療費を支払った場合、示談書の作成は保険会社が行ってくれますか? 示談代行はサービス外でしたので、示談書も無理ではないかと思います。保険会社に任せられたらとても楽なのですが。。。おっしゃるとおり、示談代行の有無は重要ですね。事故にあって始めてわかりました。 > と言うか、本当に相手が医療費だけで納得するのでしょうか? > なんだか、貴方からお金が取れると思えば、慰謝料だとかなんだかんだと言ってくるように思います。 知人にも同様の指摘をされました。あまり弱腰な態度は見せないほうがよさそうですね。感情的にさせないように注意しつつ、毅然と対応しようと思います。 裁判所の調停は確かに有力な選択肢になりそうです。あまり長引きそうでしたら検討させていただきます。 脅迫については、現時点では明確に受けているわけではありませんが、万が一明らかな脅迫を受けた場合は警察に相談しようと思います。 > 余談ですが、点滅灯火は、無灯火と同じ扱いです。 これは知りませんでした。点滅のほうが周囲から視認しやすそうで良いかと思っていたのですが、本日から点灯にするようにいたしました。 色々とアドバイス、御知見をいただきありがとうございました。

関連するQ&A