• ベストアンサー

精神障害(具体的にはうつ)の労災認定について

パワハラを受けてうつ状態と診断されました。労災認定が増えているとの事ですが、実際パワハラの場合は、職場の第三者の証言等が必要だとも聞きました。上司からのパワハラですと、同僚も保身の為証言してくれるとは思えません。実際、聞いてみたらあれくらいは僕にも経験があるし、もっとひどかったとまで言われ、証言を断られました。こう言う場合、労災の認定は不可能なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

厚生労働省労働基準局長    基発1226第1号    都道府県労働局長殿    心理的負荷による精神障害の認定基準についてで詳しく説明されています。多分因果関係が証明されれば、承認は必要ないと思います。業務外的要因がないと判断される時です。

aki567
質問者

お礼

明快なかいとうありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • hiko3323
  • ベストアンサー率37% (226/595)
回答No.4

不可能では無いですが、相当に難しいです。 正直、「鬱」と言う診断書自体は、誰でも、何時でも、貰おうと思えば、貰えます。 医者も、何回薬を出しても、こうしなさいと助言しても、 いつまでも通ってくるような人に、付き合っていられる程、暇じゃ無いんです、 10回程度「鬱でしょうか?」と通えば、診断書はくれます。 認定する側も、その程度で貰える診断書だけでは、認定はしてくれません。

  • kita2km
  • ベストアンサー率21% (82/382)
回答No.3

不可能です 実際にはパワハラとは言えないほどの接し方であったと判断されます。 そもそも、会社側としても貴重な人材に、そのような事(上司のパワハラ)が原因で仕事に支障をきたし休まれて、無駄な報酬や保障をしたくないのです。 その一方で、会社にとって有益な上司が、アナタが原因で能力を発揮出来ず、損失させられてしまうような状況になれば、なおさら損害が大きくなります。 アナタの鬱状態を招いたのは、上司からのパワハラが原因だと言いたいのでしょうが、 公的機関や会社側としては、そうやすやすとパワハラ原因の鬱病を認めるわけにいかないでしょうね だって外見からは診断つきにくい事を理由に、 ちょっと働くのイヤになったからといって、適当に気にくわない上司のせいで病気にして、休んでも給料くれるなら、多くの不埒な考えの若者がそれに走るからですよ。 もちろんアナタの場合はそうでないでしょうけどネ。

  • jh4lt7f
  • ベストアンサー率15% (19/120)
回答No.2

>>実際、聞いてみたらあれくらいは僕にも経験があるし、もっとひどかったとまで言われ、証言を断られました あくまで推測。その被害者同僚の本音・・そのぐらいで被害者ぶるなよ!ガマンできねえの? でもまあ同僚なんで「一応合鎚でも打っておくか」 もし労災を出し続けるようだと 際限なく拡大 税金の無駄使いにもなりかねない パワハラには絶対にそれなりの理由はないだろうか? なぜ怒ったのだろう? どう気をつかえばいいのか? 言動に足りない点はあるのか?・・・これは長い人生ですから重要なんです ポイントは自分の今までの環境が、世間の標準ではないなと切り替えるすばやさ、はしっこさ がいるのです これは批判ではないぞ! うまく生きればそれでよし!

関連するQ&A