• ベストアンサー

高校卒業後に福祉関係に就職したいのですが・・・

私は現在、18歳(今年で19歳)で通信制高校の4年次、2013年3月に卒業予定です。 卒業後は就職したいと考えています。 持っている資格はホームヘルパー2級のみですが、できれば児童福祉施設で働きたいと思っています。 具体的にいうと、知的障害児施設のようなところで働きたいと考えています。 志望動機は、妹がダウン症で妹やそのまわりの障害児の方々を見て育ってきたためかそういった仕事に興味があったこと、2級の実習に行ってみて老人介護の仕事は嫌いじゃないがどちらかというと障害児(児童)の方に進みたいと思ったためです。 やはりこの条件での就職は厳しいでしょうか? 就職活動が本格的始まるまでの間にしておくべきことなどありますでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#163573
noname#163573
回答No.1

今のスキルだと、知的障害者施設の現場に出るというのは難しいのではないでしょうか。 そのような環境であれば、そういった関係者から話を聞く機会も多いのでは。 どういった道があるか聞いてみると良いと思います。 小さい子供であれば、資格は保育士ですね あと言語聴覚士、作業療法士、看護師や保健師。 児童であれば小学校教諭、特別支援学校教諭など支援学校に必要な資格(と採用試験) 正規採用でなく臨時職員などで 特別支援サポート員や保育園の加配補助などは地域によっては 資格がなくても採用されることもあります(ただし定職ではありません) 質問者さんの経済的、時間的な就職までの余裕がどれくらいあるのかがわかりませんが たとえば作業療法士などの資格を取れる学校にいくという方法もあります。 そうすれば障害児向けのリハビリのある病院、民間施設、入所施設とか 通園施設や学校など活動の場は広がると思います。 また、作業療法士であれば就職先によっては事故や病気のあとのリハビリであったり お年寄りのリハビリなどの活動をする場もあるので もし子供の施設に就職できなくても ヘルパーの資格は、大人の施設への就職にはプラスかもしれません。 そうしてチャンスを待って転職という方法もあるのではないでしょうか。 お世話になった作業療法士さんは 大人の施設→福祉系病院の障害児リハビリ、民間施設、病院のリハ室、と経験されていました。 もしどうしてもすぐ就職となると 児童福祉施設(デイケアや入所施設)の介助員、支援員などは資格や経験がなくても 募集しているところもあります。 ただ正規雇用は少ないかもしれません。 また知人では事務で入ったけど現場に人が足りないから現場にほぼ出ている、という人はいますけど これはレアケースかもしれません。 募集はあまりありませんが、タイミングが良ければ募集があるかも。 授産所施設などの職員(支援員)です。 障害「児」ではなくなってしまいますけど…。 学歴や資格がなくても募集していることもあります。 今のうちできることと言えば、どういった資格があるか、学校に行けるのか。 就職するならどういった募集があるのか今から探していく ということになるのでは。

その他の回答 (1)

  • tourlike
  • ベストアンサー率34% (146/422)
回答No.2

今は介護の仕事をしてまして(介護福祉士、社会福祉士取得済み)、以前は知的障害者施設で支援員のバイトやってました。 知的障害者施設でも(特に通所の作業所なんかは・・)雇ってくれるところはあります。でも作業所は職員でも給与は安く、最悪のところは社会保険がないところがあるので求人票をしっかりみましょう。 やはり知的障害者の方の専門職としてあげられるのが社会福祉士と精神保健福祉士ですが、これは大学を出ないといけないです(通信もあります)し、しかもおおよそ3wの現場が働きながらいけるかがネックです。 ほんとしっかりした知的障害者施設はある程度作業所で経験を積んだ人かやはり、大学卒の人が多いです。まあそれだけ障害者支援も特殊な専門知識が必要になってきているからでしょう・・・ どうしてもということなら一度福祉人材センターにいきましょう