- 締切済み
無機化学実験の食塩の精製について
NaClを使って食塩の精製をしましたが、その際にNaOHの沈殿がゲル状になりましたが、それはどうしてか?というのと、この実験を行う際に共通イオン効果が起こりますが、このことを説明するにはどのように表現したらよいのか? あと、粗NaClにだけマグネシウムイオンや硫酸イオンが確認できましたが、なぜか?ということを質問したいです。おしえてください!お願いします・・・。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- rei00
- ベストアンサー率50% (1133/2260)
回答No.1
おやりになった食塩の精製の実験操作を具体的に補足下さい。 操作内容がわからないと,「その際にNaOHの沈殿がゲル状になりましたが、それはどうしてか?」には回答できません。 「この実験を行う際に共通イオン効果が起こりますが、このことを説明するにはどのように表現したらよいのか?」の「表現」とはどういう意味でしょうか。また,これも実験操作がわからないと回答できません。 「粗NaClにだけマグネシウムイオンや硫酸イオンが確認できましたが、なぜか?」は「粗NaCl」だからです。つまり,「NaCl」以外に「Na2SO4」や「MgCl2」,「MgSO4」など,様々な塩が混じっているから「粗」なのです。 それとも,お知りになりたいのは,これらの塩が何故混じっているかですか。それでしたら,その「粗 NaCl」がどういったものかを補足下さい。