- ベストアンサー
捌きやすい安価な魚
自炊をしてお寿司を食べたいと考えています 簡単に手巻きなどから始めようと思っているのですが、それに使う魚介類は何が良いでしょうか? 出来るだけ捌きやすくて、安価なものをお願いします、
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
近所に新鮮な魚を扱っているお店があるなら最も簡単なのは鰯ですね。包丁も何もいりません。新鮮なものであれば頭を持ってえらの下あたりに親指を当てて、頭を飢えに折るような感じで親指を入れて後ろに引き抜けば骨も内臓もきれいに取れて開きの状態になります。さっと洗って生姜を添えればかなりうまいですし、酢でしめてもいけます。 小鰺なども安くてうまいんですが、ちょっとコツがいりますね。 鰹の様に骨や皮が硬いものでなければ基本3枚卸ができれば結構な種類の魚が卸せるでしょうから。まずは鯵あたりの手ごろな魚を3枚に卸すことからはじめては如何でしょう? 3枚卸ができればひらめなどの5枚もそうは違いませんのですぐにできるようになります。ただし包丁だけはよく切れるものが必要です。特に高いものをそろえる必要はありませんが、きちんと砥いで手入れをしてやらなければダメです。普通のステンレスの包丁でもきちんと砥いでやればティッシュペーパがかみそりで切るように切れます。魚をきれいに卸すには包丁は絶対によく切れるものが必要ですからね。 それから、ちょっと大きなスーパーの魚屋なら気に入った魚を選んで卸してもらう手もありますよ。 鯵の三枚卸のビデオのリンクで一番初心者向けかと思えるものへのリンクを載せておきます。 ちなみにビデオの中でゼイゴを尾びれとか言ってますが、間違いです。あれは鯵の感覚器官の側線に沿って並ぶ大きなうろこのことです。 なんとなく初心者であることを前提にしてしまいましたが、外れていたらごめんなさいね。
その他の回答 (4)
- cheesetart
- ベストアンサー率48% (134/278)
こんにちは。 目的の方が、「自宅でお寿司を食べたい」のがメインでしたら、 スーパーや魚屋さんで「柵取り」してある切り身を買ってきて 斜めにスライスするのが一番簡単にできるのでとてもおすすめ です。 この場合、マグロやカツオ、タイ、サーモン、タコ、イカ等が 店頭で簡単に手に入りますし、そこに甘エビでも付け加え ればかなり立派なお寿司が出来そうです。 しかしながら、「丸物の魚」を捌いて切り身にしたいのが 目的の場合はまた別の話になってきます。 丸物の魚を捌いて刺身にする場合、ポイントとなるのが3枚に 下ろす他に、小骨をどのように外してゆくかが重要です。 刺身に小骨が残っていると非常に食べにくくなりますので… 特に小型の魚を刺身で食べる場合は小骨の処理をしっかりと することが必要となりますので思ったより面倒なものです。 丸物の魚を捌く練習でしたらサイズがある程度大きいほうが やりやすいです。 そこで、イナダ(ブリの幼魚)を使うのがお勧めです。体長40cm 程度の魚が店頭で割りと安価に手に入りますし、骨が 比較的柔らかく3枚に下ろしやすいです。また小骨が少ない ので後処理も比較的簡単な部類かと思います。 http://otokosakanaryouri.web.fc2.com/sashimi_sitagosirae.html 捌き方が載っているホームページがありましたが、ポイントは 3枚に下ろした後で血合いの中の骨と腹骨をいかに外して ゆくか、また、皮の引き方ですかね。。 こればかりは練習あるのみです。
お礼
回答ありがとうございます! とても丁寧な文章でわかりやすかったです まずは柵取りしてあるものからはじめようと思います
再度。 トラウトサーモン=ニジマス 見た目は鮭と同じですが、価格は安価。 鮭と一緒に、スーパーに並んでいます。
お礼
ニジマスなんですか スーパーにいけば沢山売ってました! 近々購入したいと思います!
- sailor
- ベストアンサー率46% (1954/4186)
さきほどの回答にビデオのURLが掛けていたようなので再度とうこうしますね。 http://www.youtube.com/watch?v=No6GH0lwKqs
お礼
ありがとうございます!
タコとトラウトサーモン。 塊で買えば、翌日まで食べれるので、そういう意味でもお得。 我が家では他に、たくあん、ひき割り納豆等、胡瓜、青しそを。
お礼
タコはとても食べやすいですよね トラウトサーモンというのはタラでしょうか?スーパーなどで探してみたいと思います。 たくあんなど魚介類以外を使っても美味しそうですね、盲点でした。 回答ありがとうございました!
お礼
早速の回答、ありがとうございます! まずは鰯から始めてみようと思います。 スーパーに買いたい魚がないなと思っていたんですが、リクエスト出来るんですね 魚の扱いに慣れてきたらやってみたいと思います。