- ベストアンサー
GL設定が低い
築25年の重量鉄骨3階建ての店舗付き住宅です。 歩道から入口までスロープがあり、歩道から10cmほど1階床面が上がっていますが、 両隣の家の地盤より私宅だけが低いため、雨量が多い時は必ず 床に浸水します。他の箇所も老朽化しているのでリフォーム を希望していますが、度々水に浸かった状態で長期間経過していますから、 基礎部分が劣化しているのではないかと心配しています。 設計士の先生に1階の鉄骨を見てもらったところ、錆びてはいないといわれました。 一般的に、こうした条件下で、リフォームに耐える強度が期待できるのでしょうか?
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>雨量が多い時は必ず床に浸水します。 毎回道路が冠水してるの? >基礎部分が劣化しているのではないかと心配しています 基礎はコンクリートですから、水での影響はまずありません。 コンクリートから出ている鉄骨部分が心配です。 >設計士の先生に1階の鉄骨を見てもらったところ、錆びてはいないといわれました 鉄骨の柱とか柱脚とか重要な部分は普通見れないけど見れるの? 土の中に埋もれているような基礎から出る高さで鉄骨がどうなっているかが、浸水した場合には重要だけど、見れた? >一般的に、こうした条件下で、リフォームに耐える強度が期待できるのでしょうか? 錆びていなくて、鉄骨が健全なら問題ない。 設計士の先生がどこまで確認したかどうか、本当に錆びていないかどうかが一番重要。
お礼
早速のご回答ありがとうございます。 >毎回道路が冠水してるの? 水は道路からではなく、両隣の敷地から滲み出してきます。 >基礎はコンクリートですから、水での影響はまずありません。 基礎とはそういうものなのですね。少し安心しました。 >コンクリートから出ている鉄骨部分が心配です なるほど!その部分が肝要ですね。 >鉄骨の柱とか柱脚とか重要な部分は普通見れないけど見れるの? この建物の裏に外階段があり、そこの根元の鉄骨を見て、錆びていなかったので類推されたようです。 基礎から直ぐの高さの鉄骨の状態を見るには、実際のリフォーム工事の時にALCを剥がすしかないのでしょうね。 基礎が使えるなら、錆びた鉄骨を両側から補強すれば良いのかと考えています。 何も分からず漠然とした不安を抱えていましたが、リフォームに向けて進んでみようと思います。 有益なご回答を本当に感謝致します。