• ベストアンサー

うどん、蕎麦を食べる時のツルツル音は?

うどんや蕎麦はのど越しで食するもの。当然ツルツル音を立ててこそのもの。此のツルツル音は小笠原流などの礼儀作法では許されて居るのでしょうか?また、女性も同様にツルツル音を立てて食すべきものなのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率27% (3891/13900)
回答No.2

日本で麺類を食する時、音を立てても良しとしたのは、禅宗関係の影響だったと思います。 小笠原流のHPから http://trendy.nikkeibp.co.jp/lc/ryuugi/080424_soba/ を見ると、音を立てることは「マナー」では無いが、「いけない事」でも無いと言う事ですね。 基本は「静かに食べる」のが小笠原流の作法のようですが、我々庶民が食事の時に小笠原流を用いて食事をしなくてはいけないと言う事もありませんし。 日本では麺類を食べる時に、すする音を出しても「伝統的におかしくは無い」と言う事でしょう。 これを、他国が「マナー違反だ」と言う事は「お門違い」なのです。

signak
質問者

お礼

礼法では静かに食するというのが基本ということなんでしょうね。蕎麦、うどんはいうなればファストフードで、礼法の埒外とでも考えればいいのでしょうか。ありがとう御座いました。

その他の回答 (2)

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6342)
回答No.3

済みません。回答から少し逸れます。 うどん、蕎麦を食べるときの音は「適度のつゆを同時に吸い上げて麺をおいしく食べる」という合理的な理由があります。そう説明すれば外国人も納得します。 しかし・・・ 海外旅行ではあんまりやって欲しくないです。西洋ではとにかく食べるとき口で音を立てるのはダメなんです。上品な人はせんべいも食べません。ぽりぽり音がするのは恥ずかしいからだそうです。コーヒーやスープも海外では音を立てずに飲んで欲しいです。教育水準の高い日本人が文化の違いから、がさつな人間と思われるのは残念です。西洋では西洋の礼儀で食べて欲しいです。 スパゲッティやカレーやお茶漬けを吸って食べるのもどうかと思います。 とくに永谷園のコマーシャルでお茶漬けを一気にかきこんで「ふ~」なんて息を吐くのがありましたが、西洋人は食事を優雅に楽しんで摂ります。お茶漬けの箸を忙しく動かしてずるずるっと一気にかきこんで食べるなんて貧しいし、ゆとりがないし、まるで欠食児童のようです。慌てて食べるのは美しくないと思います。 世界の中の日本ですから、うどん、そば、そうめん、日本茶などを例外として、あとの食物は西洋式のマナーに徐々に変わって行くのが良いと思います。ま、賛否両論があるとは思いますが・・・

signak
質問者

お礼

確かに此のツルツル、ズーズーは日本限りのローカル・ルールですね。ありがとう御座いました。

noname#166169
noname#166169
回答No.1

ごめんなさい、小笠原流を知らないのですが、ソバなどは、かるくスルッと音を出した方が礼儀作法としては良いと聴いたことがあります、そちらの方が美味しそうに食しているように見受けられるし、パスタか固形物のように音を立てずに食べている方が不自然ですね、スルッと吸って食べるものなので。女性ももちろんです、音をまったく立てずに口に入れながら食べている人を見たことがありますが逆に品(?)がないような変に感じましたね。

signak
質問者

お礼

蕎麦はやっぱりツルツルッと食べなくっちゃね。だけど、美女がツルツルッというのがどうもイメージに合わないんですけどね。ありがとう御座いました。

関連するQ&A