• ベストアンサー

一般の人の発言

今、科学技術の問題(特に原子力など)についていろいろな人が発言していますよね。 科学の専門家ではない一般の人もたくさん発言しています。 実際、科学の知識がない(少ない)一般の人が科学の問題について発言できるとおもいますか?それともできないと思いますか? 理由もおしえてほしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

福島での事故の時、保安院の御用学者は「絶対大丈夫!」と 言い続けました。 そして、原子炉内の圧力が高まったのでベント(ガス抜き)を 進言しました。 ところが、そのガスには、核燃料の周りで冷却水が分解されて 発生した水素が混ざっており、それで水素爆発を起こしたのです。 津波で電源喪失して冷却できなくなり圧力が高まって爆発した のではなく、バカ専門家のアドバイスで事故は起きたのです。 冷静に考えれば、彼らにだって分かったはずですが、自分が 推進した原子炉の名誉を守ろうとする色メガネを通すと、 簡単な事さえ(不都合な事は)見えなくなるのです。 原子炉の最高権威のはずの、政府の御用学者でさえそんな 有り様なのですから、「一般の人」がニュートラルな立場で (興味を持って多少なりとも勉強すれば)、専門家には見えな い真実が見える事もあるでしょう。 (「専門家」には立場や名誉という余計なものがある)

その他の回答 (9)

  • SOGYO
  • ベストアンサー率26% (17/65)
回答No.10

学者サイドの人間です まぁ、現実問題として言っても構わないんですけど、少し控えて欲しいのが本音ですね。 理由は、往々にして自称専門家や素人は 的外れな意見や考察の足りない意見が多く 議論の収束に役立たないことが多いからです。 ちなみに、学者の世界では暗黙の了解として 「テレビに出るやつは二流」という風潮があります。 コメンテーターなんかやってたら、 大学教授であろうとも3流です。 さらに政治に関わる学者はその次くらいにしたに見られます これは、研究や最新の成果を学ぶ時間がないからですね 尊敬できる専門家の多くは、 学会でのみ高名であることが多いですよ。

  • Verhalten
  • ベストアンサー率17% (36/201)
回答No.9

>理由もおしえてほしいです。 ひと通り読みましたが、大いに参考になりました。 殆どの方は大人の意見だと思います。 一般人でもモラルや理性的な思考であれば十分に機能すると思います。 国民主権ですから大いにがんばって欲しい物です。 しかし、どうしても 公な立場で引用すると確実に責任問題に発展する内容を記載する方は 1人や2人は必ず出てきます。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.7

 発言して下さい。間違っているかもしれませんが、専門家が絶対的に正しい事ばかりでもないので。一般の方のとんでもない発言が切っ掛けとなり、思い込んでいる部分や気がつかない部分に気がつく場合もあります。  特に疑問なんかは出して欲しいですね。 ここでの質問と回答のような物です。大勢が集まりとりあえず回答がでる。これを元にさらに考えていくのです。  そもそもなぜ、駄目だと思うのでしょうか?  それと発言することで自分の知識のレベルが分かります。それも大切な学習なんですよ。この学習も大切なんですよ。知らないなとか思ったら、勉強する意欲にもつながる場合もある。恥ずかしいとかで止まる人も多いけどね。知らない事は恥ずかしいことでは無いぞ。  科学の世界は変化の連続。昔の知識が役に立たないこともあるからね。

noname#194996
noname#194996
回答No.6

>一般の人が科学の問題について発言できるとおもいますか?それともできないと思いますか? あなたがいいたいことは、ど素人に偉そうな発言を許してはいけない、ということでしょうか。 現実として可能かどうかということをおっしゃっておられるのではありませんよね。発言そのものは憲法が保障しています。 残念ながらそれを禁止することは不可能なのですが、また、現実としては「権威ある」専門ばかの発言が世間では超重視されるという一面理不尽なバイアスが存在することも確かであり、概して世界はそんなふうに動いています。 そういったバイアスはいい面もあり、悪い面もありますが、総じて日本のような一応の固まった保守的社会では、上記のような現実を踏まえて、全体として原発問題にせよあまり軽はずみな動きはできないし、しないだろうと思います(残念ながら)。 >実際、科学の知識がない(少ない)一般の人が科学の問題について発言できるとおもいますか?それともできないと思いますか? 発言の内容によっては重視するべき発言も多々あると思います。できないわけはありません。

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.5

発言は大いに結構だと思います。 無知による恐怖、政府や報道に踊らされた意見、生理的にイヤなども含めて、一般人も科学技術の恩恵を受けていますから、それに対するコメントは重要です。 が、“一般人”なら感想、賛成・反対程度の発言がいいでしょうね。 根拠に乏しいのに専門家ヅラした一般人の意見は不要でしょう。

  • tetsumyi
  • ベストアンサー率25% (1960/7602)
回答No.4

発言することは良いことだと思います。 特に原子力に関しては経済と私たちの生活が直接関係していますので、一般の方がどのように思っているか知ることができます。 発言で最も問題なのは、総理のような世の中の動きに直接影響を与える人が、原発が安全であることを確認したとんでもないことを言うことです。 安全であることを確認したのは誰か、どのように確認したのかを示して、科学的に確認できていることを公表しなければ確認できたとはいえないでしょう。 原発関係者、原子力支持学者、経済学者が安全であると言っても信用できません。 ブータンから何も学ばない人が多いとは情けない日本です。

  • meg68k
  • ベストアンサー率33% (1133/3386)
回答No.3

おはようございます。 発言はどんな肩書きの人だろうと出来ると思います。赤ちゃんは微妙 かもしれませんが、幼稚園以上の知識があれば問題はないでしょう。 ただしその発言を有意義と判断するか、ノイズ(雑音)と判断するか は別問題です。ノイズなのか信号なのか、それは受ける人間が決める 事だと思います。 ひょっとしたら小学生レベルの発言を欲しがっている人がいないとも 限りません。その中に専門家レベルの発言があったとして、年不相応 としてノイズと判断されても仕方がないと思います。 ノイズフィルターとしてある程度の知識を持っている人や、特定の会 議に出席出来る人間のみの発言を許可する等という場所があるとした ら、それがその場所の発言条件になるでしょう。

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1223/4397)
回答No.2

 質問者さんはTVなどの報道での素人発言について言及されていると思うのですが、素人がどのような発言をしたとしても、それを取り上げるのは放送局です。  名誉毀損など法律に触れないものならどのような発言もOKです。 それを面白おかしく、もしくは視聴者が興味をもつように編集するのは放送局の責任です。  

  • reflector
  • ベストアンサー率7% (37/491)
回答No.1

電力会社の従業員、保安員、原発ムラなども素人、質問の意図が理解しづらい。 ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

関連するQ&A