- ベストアンサー
父の葬式の費用を一部負担したい
先日 実家の父が亡くなりました。 (母は10年以上前に亡くなっています。) 同居してくれていた兄が全て取り仕切ってくれて、 「父の貯金から葬儀費用は出せるから」と言って私には 心配するなと言ってくれました。 私はお香典(10万円)のみ渡しました。 しかし、生前 父が、母の残した貯金の一部を私にもくれ、 「ワシの葬式の時はこの金の中から兄に渡しなさい」と言っていたので、 別に20万円を兄に渡そうと思っています。 「どのような様式の包み」に「なんという名目」で渡せばよいでしょうか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お悔やみ申し上げます。 お兄様のほうでもお父様の貯金より葬儀費用をまかなっているわけです。それに心配するなと言ってきています。今回についてはお香典を渡されたのですから、とりあえずは一旦追加でお渡しするのは控えられたほうがいいと思います。 ただ、納骨であるとか一周忌などの法要が今後行われると思います。これ以外にもことのほかお金が必要になることがあると思います。お互いに話し合って、そのときの費用負担を決めてお渡しされても良いのではないでしょうか。 お父様は確かに葬儀のときに渡してほしいと言われてはおりますが、葬儀にこだわらず、何かの折に困ったときにはそのときの状況を見て助けてあげることでも、お父様の気持ちに添うものではないかと考えます。けして葬儀の時だけにこだわって、貴女にお渡しされたものと考える次第です。 ご参考まで。
その他の回答 (3)
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>先日 実家の父… 実家の父ということは、あなたは分家した次男以降か嫁いだ娘ですか。 それともまだお若く独身で一人暮らししているだけですか。 兄弟姉妹は、子供のうちは確かに家族ですが、結婚して親元を離れだ「近い親戚」に成り下がります。 また、葬儀や法事は一族郎等全員の共催行事では決してなく、あくまでも喪主・喪家の単独行事です。 親戚は、「お香」を持ち寄ってお参りするだけなのです。 >私はお香典(10万円)のみ渡しました… 現代では、お香が現金に代わったので「香典」というのですが、最も近い親戚としてちょっと多めにしたということでしょう。 >別に20万円を兄に渡そうと思っています… 親戚まで費用を負担するいわれはありません。 逆に言えば、故人が町の名士で香典がとても多く集まり、余りに余ったとしても喪主のポケットに入るだけで、親戚にはびた一文回ってこないのです。 >「ワシの葬式の時はこの金の中から兄に渡しなさい」と言っていたので… だから「ちょっと多めの香典を出しなよ」と言ったのであって、そのとおりにしたのですからもうそれで良いのです。 >「どのような様式の包み」に「なんという名目」で渡せばよい… どうしてもというなら、今後四十九日や一周忌などに、本来包むべき御仏前の額に少しずつ上乗せしていけば良いです。 香典でも御仏前でもない 20万をもらったとしても、もらったほうが困りますよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 私は嫁いで出て行った娘です。 >喪主のポケットに入るだけ それでもよいと私は思っていたのですが、兄に「お前もこれからの法事で必要になるから今出さなくていいよ」と言われました。 >今後四十九日や一周忌などに、本来包むべき御仏前の額に少しずつ上乗せしていけば良い そのようにしていきます。
- sujika
- ベストアンサー率24% (222/902)
お兄さんが心配するなと言ってくれているので、 出さなくても良いとは思いますが、 敢えて出すのなら、献花代(実際には花は上げない)として出す。 地方によっては、違うから葬儀屋さんに聞くと良いよ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 兄に話しましたが「法事は続くからその都度少しずつ出してくれればいい」 と言われました。 そのようにしていきます。
- nitto3
- ベストアンサー率21% (2656/12205)
お父さんの預金はあなたも相続できるものです。 だからお兄さんがいいというならそれでいいのです。 どうしても渡したいなら49日などの骨納めのとき、 御仏前、ご神前などの形で出せばいいです。
お礼
ご回答ありがとうございました。 兄に話したところ同じようなことを言われました。 そのようにします。
お礼
ご回答ありがとうございます。 >納骨であるとか一周忌などの法要が今後行われると思います。これ以外にもことのほかお金が必要になることがある 兄も同様のことを言っておりました。 これからの法事で協力していきたいと思います。 ちなみに兄夫婦はこれから義姉の方のご両親を呼び寄せて看るそうです。 優しくて頼りになる兄です。尊敬します。