※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:国保料金が高すぎる!)
国保料金が高すぎる!~自営者の疑問と生活保護の矛盾~
このQ&Aのポイント
自営者の国民健康保険料が高額であることに疑問を抱いています。
今年度の保険料が77,000円であり、年間で77万円の支払いになります。
他の受給者が免除される医療費や生活費の免除との矛盾についても疑問を感じています。
自営です・此の6月に役所から今年度の国民健康保険料の支払い額の通知が届きました・加入は私「自営」と妻「無職」の2人です・何と1回の保険料が77000円です・年間10回で77万円の支払いです・所得割とかがあるそうですが・いったい年所得が幾らで・支払い額がテッペンに成るのでしょうかね?因みに、23年度は59990円/1回でした・決まったものは変わる事は無いと思いますが・例えば年1億の人も同じ支払い額ですよね・此れ解せません、又生活保護受給者の方は医療費は免除ですし公共の乗り物・住宅家賃等も免除・学費も免除・然しながら毎日ボートレース場・パチンコ・等に明け暮れている受給者が居るのは知っています聞く処によりますと受給の申請には政治家同伴で役所に来るとか聞きます・余談が長くなりましたが「生活保護受給者を我々がせっせと毎日額に汗して働いて公然と遊ばしている様に思えて成りません」何か安くなる手立ては無いものでしょうか?少しポイントがズレていますが宜しくお願いします。
お礼
詳しい情報有り難う御座いました。勤労意欲が失せますね此の算定式では。