- 締切済み
助けてください!!国保の支払いの証明について。
初めて質問いたします。 国保から前年度1期と今年度1期分の未払い請求がきました。 7月に、上記の分をたしかに支払ったはずです。 市役所に確認しましたが、記録はないといわれました。 領収書はありません。 納得いきません。 どうにかして確認する方法はないでしょうか? わたしは去年の10月から失業し、現在は失業保険を受給しながら職業訓練を受けています。 成人してからはじめて失業したため、国保への加入についてよくわからずに加入が遅れてしまいました。 6月に市役所で加入手続きをし、 後日、24年度分一期として2万円と25年度分1期15000円を7月末までに支払うよういわれましたが、生活が苦しかったため、 合計35000円を二回払いにして、7月と8月とで支払う ということにしていただきました。 (そのとき同時に、減免の相談もして、年末に返金していただけると話をききました) 8月分はともかく7月分は相談したその日に市民税と一緒に、 市役所の中にあるATMでお金を引き出して、市役所の中にある銀行窓口で支払ったはずです。 市民税の未払い通知は来ていませんし、今日、市民税課に2期分の納付書再発行をしてもらったとき何もいわれませんでした。 減免の件もあり、領収書をなくしてしまった私にも非はあると思いますが、やはり納得いきません。 銀行などで調べられないでしょうか? それともあきらめるしかないのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- turisuto1127
- ベストアンサー率14% (41/285)
支払ったはず。 はずとの言葉は、確かな、確実な、自信が無いとの意味です。 銀行で調べて頂いた方が良いでしょう。 ATMでの支払いをしたとしても、口座番号の数字が1つでも 間違っていたら、知らない方の口座に振り込む事になりますので、必ず、先方の口座番号を確認する事です。 後、社会保険事務所で相談する方法も有ります。 必ず、支払った領収書は、最低でも、1年間は保管するべきです。 今回の事が有っても、領収書がすべて、証拠となりますので、必ず、保管を!
- sorenari4274
- ベストアンサー率22% (14/62)
行き違いになっただけでは?役所はいい加減なので、払っても支払い書来るなんてしょっちゅうですよ。 もしあなたの立場なら、市役所のATMで下ろしたのなら日にちと時間くらいは調べられるはず。なので、そこから当時支払い窓口にいた人を割り出して、ゴネまくりにすればよいと思います。 できるだけえらそうな人間を捕まえて、ごねるのが良いとお思います。市民税と一緒に払ったというのも証拠になりそうだし。 さらに無理なら、不服申し立てとかいうのが出来た気がします。 まあ、ATMで下ろした金額と同時に払ったという市民税の扱いを調べれば、真偽はわかりそうですけど。がんばってください。健保は高すぎる・・・・。
- ma-fuji
- ベストアンサー率49% (3864/7826)
銀行に納付書の一部(控)があるはずですから、納付があったかどうかは銀行で確認できます。 ただ、本店(窓口を持っている支店ではなく)に行ってしまうこともあるし、少なくともその窓口で確認はできないでしょう。 まあ、とにかくまず銀行へ行くことですね。