- ベストアンサー
語学学習で困難に直面する知人の心情とは?
- 独学で英語を勉強している知人がいます。しかし、理屈で解決できないと自己嫌悪に陥ります。
- 知人は努力家であり、趣味や睡眠時間を削ってまで英語の勉強に励んでいます。しかし、なかなか成果が出ずに苛立っています。
- 知人は「1700時間死ぬ気で頑張れば、自分のものになる」という言葉を信じていますが、思うようになれずに悩んでいます。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あまり人の意見には耳を貸さない人のようなので、見守るしかないんじゃないでしょうか。 全て理屈から入る、というのは語学習得の近道だとは私には思えませんが、どんな言語にもその言語なりのルールはあるので、奥深い理解へ行き着けるかも知れません。 休日に「ゴロゴロ」する、お腹が「ゴロゴロ」する、雷が「ゴロゴロ」いってる、坂道を「ゴロゴロ」転がる、別の意味を持ちますが、全て共通するものがあると、日本人なら感じるでしょう。 なぜ、「ごろん」と寝転がる、というのか、あの音は決して「ゴロン」ではないと思うのに、雷だって別によく聞けば「ゴロゴロ」でもないような?という疑問はまた別にして、言葉の背景には「共通」と思えるものが潜んでいたりします。 have に関して、全てのイディオム、表現と意味などを頭に入れてから、have という単語に戻ると、日本語の「持つ」と単純にイコールにはならない、大まかな「単語のイメージ」が出来上がったりします。一つ一つ単語を紐解くやり方は、時間はかかるやり方でしょうが、それが間違っているとも思いません。 自分のやり方で思い切りやって、それでどうしてもダメだと思ったら、そこで初めて人の意見を聞くようになると思うので、それまでは見守ってみてはいかがでしょうか。 思い込みが激しく、融通が利かないタイプでは、今は何を言っても耳には入らないと思います。
その他の回答 (1)
>努力家で、私もそんな知人を応援したいのですが、どうしたらよいかわかりません ほっとけ。 というか、好きなようにやらせればいい。 で、たまに愚痴が出たら、 偉いね、、、頑張るねー、、、と 認めてやればいい。
お礼
そうですね。深く分析し過ぎるやり方を言われると、私のほうも頭が混乱してしまいます。 困ったもんだ…、と思っていたので的確なアドバイス有り難かったです。
お礼
「思い込みが激しく、融通がきかない」…まさしく本人が言っていました。(苦笑) 確かに人の意見をきかないところはありますね。人の意見は聞かないがネットの情報は鵜呑みにします。 やはり、見守ることにしたほうが賢明ですね。 例をあげて下さり有難うございます。擬音語が豊富な日本語は素晴らしいと思います。