• ベストアンサー

旦那が子供を遊びに連れてかない

旦那が子供(9才・6才・3才)連れて遊びに出掛けない。いつも私が3人連れてか、私も一緒に出掛けるかになる。何回か話してみたけど、半怒りで出掛けるか(しかも一回)仕事があるからと言って逃げるという具合。休みの日ぐらいしかそんなことできないのに、一度も主人が子供連れて公園に行ったことない。何も"遠くに長時間"って言ってるわけではないし、仕事忙しいのも承知してる。でも私が子供にやれないことをパパから教えてやって欲しいし。こんなご家庭ありますか。あれば、ママさんどうやって気持ち切り替えてますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.6

お子さんが全てお嬢さん、ってことなので、そのせいもあるのかもしれませんね。 男性が教えられることって、大概やっぱり息子相手のものが多いと思うんですよ。 運動だったり、キャッチボールだったり。 女の子は、9歳くらいだと、そろそろそういうところをお父さんと一緒にしなくなってしまうのもあるし、逆に3歳くらいでも男親にとっては扱い方がわからなくって難しい幼さかもしれませんね。 話して見る、というときに、「たまには連れて行ってあげてよ」みたいな、義務というか強制になってしまっている可能性もないですか?やってほしいっていう願望が全面にでてきちゃうとうか。 父親を上手に動かしたかったら、「子供がパパと遊べてすごく喜んでいた」みたいな感じで、男心をくすぐるというか、持ち上げておだてるのが一番です。 父親としてやってくれ、というスタンスだと、多分男性はおっくうがるかも。 母親が楽したいとか、自分に押し付けられている、って感じちゃうのかもしれません。 逆に、「そういえば、こないだパパが連れて行ってくれたときのこと、すっごいうれしそうに話してたよ~~」とか、パパのいないところでもすごく喜んでた、みたいな言い方をすると、男性って単純なので、ちょっとおだてに乗るんですよ。 「え?そう?・・しょうがない、また連れて行ってやるかw」みたいな感じで。 うちの主人はもともと連れて行ってくれるタイプではありますが、それでも私から連れて行くように頼まれると、あまりいい気分はしないみたいですね。 逆に、子供がパパと一緒で楽しい、という雰囲気がバンバンでてると、自分から誘ったりすることが多くなったり。 日ごろから、パパと子供のいないところで、お互いの印象をよりアップさせるような言付け役をそれとなくかっちゃうってのが結構重要かなって思います。 うまーく、うまーく男性をおだてて役にたってもらっちゃいましょうね。

adgj12346
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 なんか納得!&図星な箇所がいくつもありました(^_^;) 持ち上げるといい!おだてに弱い!…確かにそうですね。上手くことが運ぶとき(パパ、ごめん!)はそういう場合が多いですもんね。 母が楽したい…そういう場合、多いです。ダメですね、反省しないと。 自分自身が運動が苦手なので、子供たちが逆上がりや身体使う運動ができないと、自分の子育ての限界を感じてしまい、余計に主人に求めてるんだと思います。 明るくおだて上手!?な私になれますように!

その他の回答 (5)

回答No.5

子供と一緒に遊ぶ・・・当たり前のようにする人としない人がいるってことなんですね。 一方、子供が親と一緒に遊びたがる・・・いつまでもあることじゃないのです。 子供は育っていきますから。 でも、子供の頃とことん親と遊んだ記憶のある子供は大きくなってもそれを忘れません。 当然のように自分の子供と遊びます。 仕事なんて、まっとうに働いていたら誰だって忙しいものです。 でも、一緒に入れる時間はとことん楽しむ。 子供にとっても大事な時間ですが、親である自身にとっても至福の時なのです。 そしてそうして過ごせる時間がそんなに長いわけではない・・・ 9歳お子さんはそろそろ抜け出す時期です。 遊んでもらえないまま・・・ 3歳お子さんは今はわからないかもしれませんが、いずれそうなるでしょう。 本当に勿体ないことです。 3人の子というこれ以上ない宝が手の中にあるのに・・・ね。 私の父も子供(私と妹)が遊んでほしい時期、自営で開業したばかりでと本当に忙しかったようです。 会社員のように休みがあるわけでなく、入ってくる仕事を選り好みできる状況ではなく、働かなかったらそのまま家族が食うに困る状況だったのです。 なので、家族で遊んだ想い出って数えるほどしかないのです。 だからこそ、珠玉の想い出として心に残っています。 一方、夫の方はよく遊びに連れて行ってもらった子供時代を過ごして育っています。 オムツを替えることもほとんど抵抗なくしていましたし、お風呂は夫がいる時は夫と一緒に入ります。 こうなることは、わかっていましたけどね。 夫の子供時代の話を聞いたときに・・・ 今、私たちの子供はあまりしょっちゅう行き過ぎて、そのありがたみがわかっていない子供になってしまいました。 いいのだか、悪いのだか・・・・ 答えになっていませんね。 ただ、妻であるあなたがどうこう言ってどうこうなる問題じゃないのですよね。 たぶん。。。。人格形成の根本的な問題なので。

adgj12346
質問者

お礼

自分の親が自分にどう接して育ててくれたかに寄りますね。 公園連れて行かなくても、主人なりにうちでたくさんスキンシップとって子育てに参加してくれてる…そのことに感謝しないといけませんね。 "パパが三姉妹を公園に連れてそれを見て幸せを実感する"自分の幼いときには有り得なかったひとこま(父が大変忙しく、主に子育ては母がしてくれてました)で、自分の理想です。 理想と現実は違いますね。 主人のいいとこ見てがんばります。 回答くださってありがとうございました。

noname#171468
noname#171468
回答No.4

年数回の家族旅行で企画を立てる事でしょうね、旦那族が連れだす方なら、相当子ども好きかです。  子どもが大きくなると、家族旅行にも参加しません、中学位になると部活とか、遠征とかで・・ 学校生活が優位になるのは、仕方がない所です。  スレ主さんが企画立てて行くだけでも未だ、幼いと思いますよ。  各子どもさんが、意見を持つ(主体的に意見を出す)なら、家族のコアな部分は崩壊の始めです。  いつまで親の言うことに従順で居られるか、愚痴で言える時期が懐かしいと言う頃も到来は来ますが・・・・  行ける内が花を思いますが・・・  親父に従う女児なら、高学年(小学校)では避け始めも来る時期です、性別が分からないので、同性と異性の兄弟関係なら、思春期も関係し始めるでは?  上が女児なら、早い子は親父を意識しますが・・・

adgj12346
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 うちは三姉妹で、主人なりにうちではスキンシップとっては彼なりに子育てに参加してくれてます。感謝しないといけませんね。 子供が自分の友達付き合いに向いていってくれるのは、私としては大歓迎です。友達優先の時期が来てくれる日を心待ちにします。

  • syun86
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.3

私の元旦那がまさに質問者様の旦那さんと同じでした。 No.2さんの仰る通りにやってても全くダメ。結局はNo.1さんの言う通り…「子供があまり好きじゃない」が基本なんだと思います。更に私の元旦那は自分自身が子供だったんです。離婚して初めてきちんと話して分かりました。 私の場合「うちは母子家庭なんだ。子供が一人増えた」と自分に言い聞かせて13年間頑張りました。

adgj12346
質問者

お礼

回答ありがとうございました。そして13年間、よくがんばり抜かれましたね。 "うちは母子家庭"…イライラしそうになったらこの言葉思い出します。なんだかいい心構えですね。がんばれそうです。 主人なりにがんばってくれてるとこを見て、感謝しないといけませんね。

  • sympat
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.2

同じ男として旦那さんの立場から回答します。 旦那さんの心理としては、「仕事でヘトヘトに疲れてるんだから、休日は休ませろ」と思っているんじゃないですかね。 「子どもの相手くらいお前がやれ」と。 もしかしたら、あなたが旦那さんを理解していないと思っているかもしれませんよ。 あなたが旦那さんに言う、「こうして欲しい、ああして欲しい」という言葉が重荷になってるんじゃないでしょうか? 私だったらたまには「お疲れ様」とねぎらって欲しいと思います。 子どもにも日頃から、お父さんは家族のために働いてくれる素晴らしい人、という教育をして欲しいですね。 そして父の日には、「パパ、いつも僕達のために働いてくれてありがとう」と言っちゃうような子にして欲しい。 そんな感じならどんなに疲れていても、「よーし、パパと一緒に遊ぶか?」ということになっちゃいます。 旦那さんに不満をぶつけるのではなく、どうすれば旦那さんのほうからお子さんの面倒を見てくれるか考えたほうがいいです。 男なんて単純ですから、ちょっとおだててやればすぐその気になっちゃいますよ。

adgj12346
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 主人おだててがんばってみます(^w^)。 主人は"仕事でヘトヘト"私は"家事と育児にヘトヘト" 家事に休みなしです。 昔の女性はそんなこと言わずにがんばってらしたんでしょうね。 お礼なのに、ちょっぴり愚痴ってしまいましたf^_^;

  • lupan344
  • ベストアンサー率28% (1201/4265)
回答No.1

50才、既婚男性です。 気を悪くされるかも知れませんが、普通なんじゃないかな? 上のお子さんは、小学校3年生ですよね。 下のお子さんは、おいておいても、普通は友達と遊びに行くと思うんですが? 普通は、親が遊びに連れて行くってのは、幼稚園とかじゃないですか? 私も、数回子供をつれて遊びに行きましたが、お父さんだけで来てるのは2~3組位ですよ。 ほとんどは、お母さんだけです。 それだって、ママ友と話してるだけで、子供はほったらかしですよ。 私だって、親と遊んでもらった事なんか、物心がついてからは無いんです。 いつも、妹と二人で友達と遊んでました。 中学校位までは、妹と一緒でしたね。 子供にやれない事ってなんですかね? スポーツや工作系ですか? 公園じゃ球技は出来ないですからね。 野球とかサッカーとかは、それなりの場所に連れていかないと駄目ですよ。 確かに、昔とは状況は違うでしょう。 でも、父親じゃなきゃ出来ない事なんて、ほとんど無いんですよ。 シングルマザーの人なんか、どうすれば良いんですか? 子供って、本当は一人で出来るんですよ。 出来ないのは、したくないから。 貴女の子供の時の事を思い出してみてください。 ご主人は、子供好きじゃないんです。 そういう人は、いくつになっても子供好きにならないですよ。 子供を遊びに連れて行ったり、子供と遊ぶのは、子供の事が好きだからです。 そういう人は、何も言わなくても、自分でしますよ。 私は、両親共、子供好きじゃないです。 だから、孫とも遊びません。 そういう人なんですよ。 貴女も、ご主人に期待するのは、やめましょう。 がんばってね。

adgj12346
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 私の幼いときには父は仕事が忙しく、ほぼ母子家庭状態でした。なのでマメな主人に余計に期待してしまうのかもしれません。 子供たちが逆上がりやあまり運動できないと私の子育てに限界を感じて、やっぱり主人に教えてもらいたいなぁと思ってしまいます。

関連するQ&A