• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:念書または誓約書の書き方について)

誓約書の書き方と金額設定について

このQ&Aのポイント
  • 誓約書の書き方や金額設定について相談です。具体的な文面や金額の設定方法について教えてください。
  • 私の両親が離婚してからの家族の問題や財産の遣い込みについて、誓約書の作成を考えています。具体的な金額や文面の書き方についてアドバイスをいただきたいです。
  • 誓約書の作成について相談です。具体的な金額の設定や文面の書き方について教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kuroneko3
  • ベストアンサー率42% (250/589)
回答No.1

●とりあえず、念書なり誓約書なりの金額設定をどうすればよいと思いますか?  あなたの相談された弁護士さんとは見解を異にしますが,時効期間経過後における時効主張の制限については,裁判例としてもその効力を限定的に解する傾向があり,仮にそのような方法で千円なり二千円なり支払わせることを約束させたとしても,残りの金額についても時効の主張が排斥される可能性はほとんどないと思われます。  なお,遺族年金について,本来自分が受給権者であったところ,不正の手段によりあなたの母(父親の元妻)が受給し,その分を不当利得として返還を請求するというのであれば,まだ時効は成立していないと解される可能性もあります。 ●収入印紙は必要ですか?必要なら割り印はどちらの印鑑で押せば?実印で無いとダメですか。  収入印紙は不要です。 ●双方の分、2通必要ですか?  最低限,自分で保管する分の1通は必要ですが,相手方に渡す分については,法律上必ずしも必要というわけではありません。 ●毎月2千円程度入金して貰えれば良いと感じています。最初会った時、現金で貰ったら領収書の  欄にはなんと書けばよろしいですか。(○○代としての○○の事です)  法的な規制はありませんので,好きなように書けばよいと思います。

dorry2918
質問者

お礼

早々にお返事ありがとうございます。 細かい事までいざとなると、分からず…こんな書類は初めてなので。有難いです。 後、その先生のお話によると… >不法行為を理由とする損害賠償請求権の消滅時効は、損害と加害者を知ったときから3年ですが、3年をまだ経過していなくても、行為の時から20年経つと請求できなくなります(除斥期間という)最近知ったばかりのことでも、20年以上昔のことは証拠も散逸し、公平な裁判にならないことが多いからです。 除斥期間は時効とは違うので中断ということもありません。法的に一番確実なのは、やはり今まで損害受けた分について、新たな債務として支払を承諾してもらうように交渉し、その内容の文書(誓約書でも念書でもタイトルは何でも良いです)を作成するという事に… なるとの事でした。何だか難しくって頭が混乱です…とにかく法的にはダメなのかと(汗)   しかし裁判で不法行為は認められたとしても母は生活保護受給者なので「支払え」とはならないのでは?税金から返済になりますので。恩給の件に関しては事実を知ってから、3年3ヶ月程度経ちました。それまで全く、知りませんでした。 母は本当に一筋縄ではいかない人なのです。親戚にも見放されています。 遺族年金については、可能性はあるのですか?なら少し希望が持てますね。何だか朗報です!! 弟達からなら堂々と請求できるなら良いのですが…。 母は飲み歩き、遊び…子供を女郎屋の女郎と思っている人です。全額は所詮無理なのは分かっています。でも少しでも払わせたい、戦い、意地なのです。たかだか千円二千円には意味があると思っています。

dorry2918
質問者

補足

※すみません。千円や二千円の数字は例えばですが、毎月支払させる金額です。 説明不足で申し訳ありません。念書又は誓約書に書き入れる設定金額をいくらにするか迷っておりました。 (どうせ母が払えないとしても)

関連するQ&A