- 締切済み
地方上級、国2について
現在大学4年で来年の地方上級、国2を受けようと考えています。民間に就職を考え、内定を頂きましたが内定先に納得がいかないこと、民間企業の就職に前向きでないことから公務員を考え始めています。 今から公務員合格を目指すとなるといくつか心配なことがあります。 1、今から約10ヶ月~12ヶ月の期間、独学での合格は可能の範囲内でしょうか。勉強時間は週6で6時間~10時間を考えています。大学も暇で時間はたくさんとれます。 2、学歴は関係ないとはいえ、私は現役で日大法に合格する程度です。ライバルの多くは私以上の学歴を持った方達であると思います。日大法程度で1の条件で合格を目指すのは非現実的でしょうか。 最近公務員を考え始めたため、現実的な難易度がわかりません。倍率に関しても、ライバルは同じように物凄く勉強してきた人なのか、記念受験や勉強もたいしてしていないのに受けてる人達が倍率をあげているだけなのか。 回答よろしくお願いします。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kabo-cha
- ベストアンサー率43% (403/928)
一般には国家1種でも1年あれば十分ですので、国家2種や地方上級であれば十分に余裕があります。 まず職種はどうするか。おそらく法学か行政職で受けることでしょうが、法学の知識はそれなりにあるでしょうか?(または法学を勉強するのは苦にならないでしょうか?)これを一から勉強するかどうかで大きく分かれると思います。 それから、一般教養ですが、センター試験は得意でしたか?数学とか理科とか国語(古典漢文含め)もそれなりに出来るならば、これまた有利です。 国家2種や地方上級の、しかも文系職であれば、参考書はいくらでもあります。一度手にとって見て、試験の難易度は自分にとってどれくらいと感じるか確かめておくべきだと思います。 独学でも問題ないと思いますが、何から手をつけていいか分からない、モチベーションが続かない、試験の難易度が自分にとってあまりにも高い、ということであれば予備校に通ってもいいと思います。 全教科みっちり受講する人が多いですが、自分の苦手な科目だけ受講するというスタイルもあります。
補足
回答ありがとうございます。行政職を志望しています。 民法や行政学、行政法、憲法は大学で受講していた程度ですが、問題集を軽くみたところ解ける問題もあり、解けない問題も全く理解できないほどではないです。専門科目を勉強するのは苦痛どころか、楽しみでもあります。 逆に教養科目はかなり不安な科目があります。受験も英語、国語、日本史のみしか勉強していなかったので理系科目はほぼ一から勉強することになりそうです。受験時代のセンターは7割5分~8割程度です。 金銭的に予備校は不可能なので独学でモチベーションを保てるようがんばりたいと思います。勉強を始めるまでもう少し情報収集や意見を集めたいと思います。あなたの回答はとても参考になりました。ありがとうございました。