• 締切済み

今消費税増税っておかしくないですか?

デフレで、金利も低迷している中、このタイミングで消費税を上げるというか 「増税する」という政策自体ナンセンスじゃないですか? 何が「まった無し!」なんでしょう? あれですか?国の財政における国債をもうどこも買ってくれなくなるかもしれないとか 日本の金融機関の(国債を買う為の)貯蓄が底を尽きるとか そういう事ですか? きちんと調べたのですかね、今の日本の金融機関があとどれくらい国債を買える 貯蓄を持っているかどうか。。。 調べもしないで、それで「まった無し!」とか言ってるわけじゃないですよね? 私みたいな一般ピープルが調べるだけ調べましたが、今の状況で国債を発行し続けても まだまだ日本の金融機関は国債を買えるし、経常黒字だし、国債はほとんど円建てですよ 参考資料 http://www.mof.go.jp/pri/publication/zaikin_geppo/hyou/g716/716_a.pdf http://www.boj.or.jp/statistics/sj/sjcy.zip http://www.boj.or.jp/statistics/sj/index.htm/ http://i.imgur.com/bS2Cs.jpg

みんなの回答

回答No.14

今の政治家はみんな東大出身の落ちこぼれ。 経済学さへやってりゃ政治ができるとか思っている。数字でしか金扱えないから国民の苦しみとか全く理解していない。 アベノミクスが成功したなんて大嘘もいいトコ。 消費税は上げるべきではない。 政治家は国民生活を何だと思っているのだろうか? その権力にまみれた薄汚い目をかっぴらいてもっと今にあった政治をしろ。 と、いつも思ってます(笑)

noname#158886
noname#158886
回答No.13

国民への虐待、権力誇示、奴隷化です。 国民不在政治。民主政治崩壊。 消費税増税は、所得税増税ならまだしも、 収入が減って、リストラされたり無職にされたりしているのも 権力者の作った風潮ですし、人口減らしているテロ?自然災害といい、人災も起きている。 こうしたことをしている人たちが、まさかですが、国政を司る側にいる、ということでしょう。

回答No.12

とりあえず消費税増税法案を通しておいて、日本はいざという時には国民に重税を課すことができる国家なんだということを国際的に示したいんだと思います。そうすればアメリカさまが「野田君はできる子!」とか「日本の公務員は優秀!賢い!実行力がある!」なんていうほめ言葉とはなまるをくれるんではないでしょうか。エリート公務員や国会議員、大手新聞社記者はみんな受験秀才の集まりだから、権威ある人々からのはなまるが大好きです。ペーパーテストごときに青春を捧げることができる異常な人々ですから。 海外の反応ばかり気にして、自分で考えていないんだと思います。自分で考える力がない文科省が「自分で考えることができる子を育てる!」とか何とか言っています。滑稽です。

回答No.11

消費税が「自分のため」「国のため」だと思いますか? マスメディアが流す「高齢化社会への対応、財政健全化」というのは、「真っ赤な嘘」です。 しかし、それを鵜呑みにしている人が多いのが現実です。 本当の目的が全く違うことを知れば、愕然とするはずです。 本当の目的は、次の2つです。 1.日本経済を没落させるため 2.日本人の富を奪うため

  • at9_am
  • ベストアンサー率40% (1540/3760)
回答No.10

> 「増税する」という政策自体ナンセンスじゃないですか? きちんとした景気対策をしていれば、増税自体の影響は回避可能です。問題は、きちんとした景気対策が民主党には出来ない、という点にあります。 現在の経済情勢の悪化の一つの原因は、将来に対する不安定感が増していることです。不安定感が増すと貯蓄を増やそうとしますが、みんなが貯蓄を増やそうとするとGDPが減って貯蓄は増えません(貯蓄のパラドクス)。この不安定感を減らすために、増税によって財政基盤を安定させ、社会保障を充実させるというのは、手としてはナンセンスだとは思いません。 もっとも、現在の経済情勢がより必要としているのは、こうした安定感という根本的な社会構造というよりも、むしろ経済政策のような経済運営にあるとは思います。したがって > 経済政策をし、お金の流れを良くすると、色んなところにお金が回ります。(景気が良くなります) というのは正しいと思いますが、現在の民主党政権では望みがないですね。 早いところ自民党政権のようなまともな経済政策をやる政党(現在の民主党政権の経済政策は自民党政権下のそれの縮小改悪版でしかありません)に政権を取ってほしいものです。 > デフレ対策するにはもっとお金を回しまくるべきです。 デフレ宣言は、直近では2009年11月に鳩山政権下から出ています。当時の財務大臣は菅氏でした。 が、その後対策らしい対策は、私の知る限り一つもありません。 現在は日銀だけが対策をしていますが、金融政策だけでは効果はかなり限定的です。 > というかインフレターゲットをした上で、消費税増税なり増税によるインフレ政策をすればよいのではないかと言っているのです。 インフレはざっくりと言って二つあります。コストプッシュ型とデマンドプル型です。 デマンドプル型は、景気が過熱して生産量よりも需要量が大きくなった場合です。 コストプッシュ型によるインフレは、例えば原油の高騰のようにコストが高くなったので価格が上昇していく場合です。この場合、安い価格では生産がおこなわれなくなるため、インフレにはなりますが景気は冷えます。スタグフレーションを想像してもらえばよいです。 明らかに後者は状況として「かなり良くない」ものですが、消費税増税は完全に後者になります。 > 今の日本の金融機関があとどれくらい国債を買える貯蓄を持っているかどうか。。。 国債の発行余力について述べていますが、遠くに氷山が見えたタイタニックのようなものです。 舵を切らなくても当面は衝突しませんが、舵を切るタイミングを早くするほど、揺れ、つまり影響は少なくて済みます。 なので、余力がまだまだあるからやらなくて良い、という問題ではありません。 因みに、国際収支などはこの問題にはほとんど何の関係もありません。 時々「日本は国際収支が黒字だから~」と言いますが、その国際収支は民間のものであって政府のものではありません。したがって、政府の財政問題でこれを持ちだすのは、丁度アパートの大家さんが借金で首が回らなくなってきた時に「うちのアパートの住民は沢山お金を稼いでいるから大丈夫」と言っているようなものです。

kayomana
質問者

お礼

ありがとうございます。 とてもとても参考になりました。 ただ、最後の経常収支については所得収支の大きな黒字は 投資収益によるもので、その大部分は銀行に貯蓄され、さらには円建てでの国債発行として資金が流れていくと思うので、国債問題には関係あると思うのですが・・・。 まぁ、消費税の増税についての話については、大変貴重な意見を頂きありがとうございました。

回答No.9

「このまま国債発行が減らされずにいると、2013年には政府の国債発行が日本国民の貯蓄1100兆円(純資産)を上回ることで、債権、証券、為替の大暴落がおこり日本は破綻状態になる。2013年が最後のチャンス」by 竹中平蔵 2010年出版「日本経済は余命3年」

kayomana
質問者

お礼

ちょっと意味がわからないです。 なぜ国債発行(総額のことですか?)が貯蓄を上回ると、債権などの大暴落が起こり、しかも大暴落が起きてるにのもかかわらず、破たんするんですか?意味不明です

  • ueda21
  • ベストアンサー率15% (82/542)
回答No.8

>不景気だから金融機関は一般企業に貸さないんでしょう 私もデフレと書きました。 >貸さないと銀行はつぶれるから国に貸すんです。 そうですね。 それが本来の姿でしょうか? >銀行の仕事はお金を儲ける事です。 それだけですか? 何で公的資金が注入されるのでしょうか? 決済機能や企業に融資して信用創造に寄与することではないですか? >たくさんたまった金は国に行きます、またそれが財政支出として国民に行きわたります >国民に渡ったそのお金はまた銀行の貯蓄となるのです。 >つまりお金が、国民⇒銀行⇒国⇒国民という風にしか動いてなくお金の流れがあまりにも悪いからこのようなこと>になっているのです。 そんな話初耳です。 信用創造という言葉をみてください。 >経済政策をし、お金の流れを良くすると、色んなところにお金が回ります。(景気が良くなります) バブル崩壊後すっとそんなことをし続けていますが改善しました? >そうするとどんどん銀行にあるお金が少なくなります >金利も上がり、今度はインフレに突入します すると国債の金利も上がりませんか? >その時に増税をするのが普通です 借金づけの体質がバブル崩壊後すっと続いています。 なのでいつか断ち切らないとだめです。 そんな体質の人はその時また景気が悪くなるから増税反対といいます。 そして再度問います。銀行の預金をすべてで国債かってもらえる根拠はどこですか?

kayomana
質問者

お礼

根本的に違うのは 国が国債を発行して銀行がそれを購入するのは 国が頼んでいるという建前がありますが どこにも融資できない銀行などの金融機関が 国債を買うしか道がない、また国債を買いたがってるという現状にあります。 つまり異常なことなので、銀行が貸しても良いと思えるような企業がたくさん出現、もしくはそういう企業に成長しなければならないのです。 あと、初耳も何も事実なのです。税金は誰の為に使われますか?日本国民の為ですよ。消えてなくなるわけありません。 ちなみに、大まかな流れですからね、文字通りに鵜呑みにしないでください

kayomana
質問者

補足

あー あと、ごめんなさい。議題は銀行についてではなくて 消費税についてですからね 銀行や国債については資料をお読みください

  • hekiyu
  • ベストアンサー率32% (7193/21843)
回答No.7

”金利も低迷している中、このタイミングで消費税を上げるというか 「増税する」という政策自体ナンセンスじゃないですか?”    ↑ ハイ。私もそう思います。 過去にも、景気が回復しそうになると、増税して 腰を折ってきました。 それで、不況がこんなに長引いている訳です。 頭オカシイんじゃないの、と言いたいです。 国の借金だって1000兆円でしょ。 消費税を少しぐらい上げたって焼け石に水でしょうが。 何が待ったなしなのか。 全く理解不能です。

kayomana
質問者

お礼

しかも国の借金が国民一人当たりの借金だとかぬかしているマスコミも頭悪いです。 真実は国民が一人当たり国に貸してるのですからね だって日本はほとんど円建てなんですから。 ご意見ありがとうございます。

kayomana
質問者

補足

ごめんなさい、お礼の日本語がかなりおかしいです。 でも言っている意味はおわかりですよね とりあえず気にしないでください。 ありがとうございました。

  • riteway
  • ベストアンサー率17% (24/134)
回答No.6

こんな状態になっても投票率が上がらない日本の有権者のレベルが反映されています。 投票率が80-90%になれば、組織票なんて関係ないのにね。

kayomana
質問者

お礼

本当に切に思います。 私たちができることで一番効果的な事は、選挙ですから。 本当に貴重なご意見ありがとうございました。

  • modify
  • ベストアンサー率10% (66/634)
回答No.5

野田の待った無しには、本気で腹が立ちます。 超豪華な議員宿舎を建てて、家賃は激安。 しかも、議員は何の結果も出せない、言わば泥棒。 公務員の給料、宿舎、駐車場、 公務員が国民に負担を求めるなら、 手本となる事を行って欲しい。 その位の節約では、今の財政難には何もならないと言う政治家がいるが、 大きな節約は出来ない。小さな節約はしない。 結局は節約をする気が、更々ないのである。 公務員の物価に合わせて給料を上げる制度も止めてほしい。 野田の口癖、国民の為に。国民から金を取り上げて 何故、国民の為になるのか? こんな事も考えられる。 国民には贅沢をさせるな。癖になるからと。 http://www.amazon.co.jp/%E5%85%AC%E5%8B%99%E5%93%A1%E3%81%AE%E7%95%B0%E5%B8%B8%E3%81%AA%E4%B8%96%E7%95%8C%E2%80%95%E7%B5%A6%E6%96%99%E3%83%BB%E6%89%8B%E5%BD%93%E3%83%BB%E5%AE%98%E8%88%8E%E3%83%BB%E4%BC%91%E6%9A%87-%E5%B9%BB%E5%86%AC%E8%88%8E%E6%96%B0%E6%9B%B8-%E8%8B%A5%E6%9E%97-%E4%BA%9C%E7%B4%80/dp/4344980786/ref=pd_bxgy_b_img_b

kayomana
質問者

お礼

別に公務員の給料とか宿舎とかはどうでもいい気がします。 表面的に、あと個人的にその気持ちはわかりますけどね デフレ対策するにはもっとお金を回しまくるべきです。 簡単に言うなら日本の将来性、安定性を上げるべきなのです そうするとおのずと消費は拡大します。 バブルの時は社会全体に安定性が溢れていました。 なので若い人たちもドンドン冒険できたのです。 今はそんな社会じゃありません。だから消費も冷え込むのですね。あ、ちなみにバブルにしなければいけないって言ってるわけじゃないですよ。 ありがとうございました。

関連するQ&A