※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:グッピー 尾腐れ病かの判断・・・)
グッピーの尾腐れ病かの判断
お世話になります。
現在、下記の状態で熱帯魚を飼っていますが、
そのうち、1匹のオスグッピー(ブルーグラス)の尾が写真のようにギザギザになってきてしまいました。
ここ1週間くらいの話だと思います。
まずはタイトルの通り「尾腐れ病」を疑いましたが、書籍やネットを参照しますと、初期症状として尾びれが白くにごってきて、裂けてくる。などと記載が多かったのですが、白くもにごっていませんし、クネクネも動いていませんでした。
うちに来た当初は、こんなにギザギザではありませんでした。あと、若干尾びれの色が薄いかな・・黄色がかっているかな・・とも感じます。
しかし、体調は元気で、ご飯はいつもがっついて食べるし、メスを追い回しています。
水槽の中のオブジェクトで傷が付いたのかもとも思いましたが、なんにせよ対処が必要であれば早い方がいいと思っています。
この子は「尾腐れ病」でしょうか?
それとも傷ついたのでしょうか?それとも他の要因でしょうか?
要因と対処の仕方など、ご教授のほど、よろしくお願いいたします。
<水槽の状態>
・水槽:25*25*30 (18L)
・底砂:田砂
・ろ過器:外掛け式
・エアレーション:あり
・オブジェクト:土管、切り株の模型、水草の模型、岩(本物)
<生体>
・グッピー(ブルーグラス):オス*2、メス*1
・ネオンテトラ:10
・ニューゴールドテトラ:5
・トランスルーセント・グラスキャット:2
・スジシマドジョウ:2
・オトシンクルス:2
・水草:なし
お礼
早急なご返答、ありがとうございます。 水槽を立ち上げてから3ヶ月は経過しています。 ろ過器・ろ過材はごく一般的なものを使用していますし、水替えは週に1度、そのときによっての判断ですが1/3ほど交換しています。 >尾腐れではないと思いますが・・・ そうですか。やはり、水草の模型が結構硬かったので、それで擦れてしまったのかな・・・ とりあえず、この水草の模型は撤去しました。これでちょっと様子をみてみます。