• 締切済み

尾腐れ病の時にも転覆するのでしょうか。

4年近く育てた琉金です。 30リットル強入る水槽にヒドジョウ2匹と姫たにし5匹と入っています。  先日突然金魚が裏返しになってしまい  気づくと尾ひれや背ビレが箒の様に細かく裂けていて 体から粘膜の様な物が糸の様に剥がれて浮いていました。 慌ててネットで調べてみて これは尾腐れ病かと思い  メチレンブルーで薬浴を5日ほどした時 元気になって 背ビレもピンと立ち 正常な姿で泳ぎ始めました。 すぐに全く元の水に戻して良いのか解らず うっすらと色の残る水換えした水で (色は砂利から落ちきらなかったものから出たようです)元気に泳いでくれていました。 でもほっとしたのもつかの間  たった1日でまた裏返しになってしまい また体から粘膜の糸の様なものが 浮いていたので 尾腐れ病は症状が進んでいると簡単には治らないと書かれていたし そのまま尾腐れ病だと思ったまま 今度は塩水浴にしてました。 その状態で現在4日目になります。 初日は3パーセント 次の日には4パーセントというように増やし  4日目の今日は6パーセントにしてみました。 温度は この場合は上げてはいけないと書いてあったので 常温のままです。 動いてはいるのですが裏返しになったままで 前は裏返しでも泳いで場所を移動していたのですが このごろは同じ場所にいるままなのでとても心配です。 連日の様に色々な方のサイトや書き込みを読み  治療法などを模索しているのですが  今日こちらの文章を読んでいて ふと基本的なことをわかっていないのではと思いつき 質問をさせて頂きました。  前置きが長く申し訳なかったのですが  知りたい基本的な事とは  「尾腐れ病の時に裏返し つまり転覆病になるのかどうか」 です。 細かく裂けた尾やヒレはとてものこと治ってはおりませんが もしかして現在は転覆病なのでしょうか。 それなのにきつい薬につけてしまったのかと 不安でなりません。 体から出ていた粘膜の糸の様なものは やはり体からはがれているのでしょうか。 小さな水槽で塩水浴をしているのですが (5リットルの水)今日になって一日でその中にその糸の様なものが 3本くらい落ちていました。 この様な症状をご存知でしたら そちらもぜひ教えて頂ければ助かります。 文章ベタですみませんが よろしくお願いいたします。  

みんなの回答

  • gankomono
  • ベストアンサー率52% (44/84)
回答No.1

他からの回答がないので少し書いてみます 専門的な事は知らないまま、金魚を飼って30年くらい経ちます りゅう金、出目金等おなかが大きくなる金魚は数年経つと冬場 寒くなると空気調整が困難になり、どうしても転覆病になり易く なります 出来る限り早く水温を上げてやらないと回復できなくなります そのままにしておくと夏場になっても回復しません 転覆したままでも生きていますが、必死にエサを食べようとする姿が 痛ましく、又見た目にもよくありません 転覆病と他の病気とは関係ありません 新しい水に尾腐れ病を早く直す薬(私はニューグリーンFを使用します) を入れ、水温を徐々に上げてやってください 尾腐れ病が治ったと思っても薬濃度を1/2程度にして暫く飼育して 下さい 尾腐れ病、白点病、等は水が古くなると、どうしても発生しやすくなり ますので、適切な間隔で水変えをしてやってください

froschenkoenig
質問者

お礼

ご丁寧な解答をありがとうございました。 尾腐れ病は水温を上げてはいけないと書いてあったので そのまま低温のままで今も塩水浴をしていました。 早速温度を上げる様にしてみます! 本当に助かりました。 ありがとうございました。

関連するQ&A