• 締切済み

お守りを

何年も前に兄からもらった恋のお守りを 昨日自分で焼却処分してしまいました。 今朝、何気なく会社の同僚にその話をしたら お守りは自分で処分してはダメだよ!と言われました。 確かに昨日買ったばかりの車を壁にぶつけたり 夜全く寝付けなかったり、 寝てる時もなんか変な感じがずーっとしてて。 もう燃やしてしまったからどうにもならないんですけど その後に起きた事を考えると お祓いとか何かした方がいいのでしょうか? それとも考えすぎでしょうか?

みんなの回答

  • akinesia
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.5

専門家です。 実際のところ、自分で焼却することはそれほど悪いことではありません。諸説あるにしても、燃やすということは良い事です。 宗教=人間の畏怖 ですので、粗末にすることが怖いならば専門家(神社・仏閣等)に任せるべきです。 畏怖が強いものほど大切にするものですし、良い事を願う裏返しが「罰(ばち)」に成り得ます。 ただし、神様も仏様も実在するにしても、あなた個人を責めるような小さなものではないでしょうから、あまり心配されないほうがよろしいかと思います。 匿名・郵送で全ての神社・お寺のお守りを代行返納してくれる協会があります。 古札管理協会 http://www.omamori-ohuda.jp/ 今後の参考にしてみてはいかがでしょうか。

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2724/5433)
回答No.4

かまいませんよ。 お守りというもの自体、本格的に広まったのは戦後です。 それまでもお守りというものはありましたが、別に神社に収めなければならないという風習はありません。 神社に収めよという常識のようなものが生まれたのはつい最近のことです。 近年までは村で行われるドンド焼きにくべるものでした。 これは歳神様に対する送り火ですが、自分の厄も持っていってくれということで燃やした。 しかし日本中でドンド焼きが廃れていく中で処分に困って生まれてきたのが神社でのお焚き上げです。 神社で集めて焼いていたものが他の供養と連動して儀式化したのです。 そして本来お守りは戦時中の千人針などでも判る様に一年などという期限付きセキュリティではないし、神社仏閣の売るものではなかったのです。 昔は一生守りと満願守りしかありませんでした。一生守りは棺の中にまで収めるもの。満願守りは満願の期日まで持っているもので、これは翌年のドンド焼きにくべる。 一年守りは、神社の御神札を毎年入れ替えるという風習の拡大解釈から始まったものです。 一時は小遣い稼ぎに古札受け入れをしていた寺社も昨今のエコブームで自分の所で発行したものに限ったり、廃止したり、或いはせいぜい祝詞をあげて産業廃棄物業者に渡したりということになりました。 生涯においていい事などそんなに多くはないし、インパクトも薄い。悪い事の方がインパクトが強く感じる。これは人間のもつ防衛本能です。だから不吉なことを言われれば、全てそこに結び付けてしまいます。 しかし、お守りを燃やそうと燃やすまいと事故の確率は変わりませんよ。なぜってそれ、恋のお守りでしょ。 罰が当たるなら恋愛関係です。 それにバチはバツとは違って受けたら反省すれば終わり。 バチは昔三味線の師匠が間違ったときにバチで手を叩くことが由来とも言われています。これは見込みのある弟子に行うこと。金づるのだんなには誉めて甘えればいくらでも金を出すし、見込みのないものは破門すればイイだけ。見込みがあるからバチを当てるのです。 バツは責任の取り方です。刑事罰と同じ。上の例で言えば破門です。だからバチはいくらでも当たっていいのです。バチである間は感謝しましょう。バツにならないようにお願いすればいいのです。 寝付けないのはつまらぬ事を言われた所為です。 お守りを頂いた寺か神社、わからなければ氏神様(近くの神社)かお守りを売っているお寺に行って拝礼し、お詫びと加護を願ってください。それで大丈夫です。 ツマラぬマジナイや儀式などする必要も意義もありませんが、あとは気が済むなら何でもやってください。

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.3

#1です そうなると仕方ないので 和紙などにその灰をくるんでもって行くほうが良いですね それとお清めの塩ですので天然塩でないとダメです 海水から出来た塩をスーパーで売っていますので 購入した方が良いですね

noname#180144
noname#180144
回答No.2

お守りは、大きな神社へ行けば年中、回収箱がありますから、そこへ入れます。 気持ちだけお賽銭をしてお参りします。 普通はお正月の初詣の時に、納めて、新しいお守りを買うのがいいと思います。 燃やしたものはしょうがないです。 神様ごめんなさいでいいんじゃないでしょうか。 お守り燃やしたから、意地悪する神様なんていないでしょう。 もうそれは神様じゃないです。 お守りにしたって、神社の収入源の為に、人間が作ってるだけですから。 気にしない気にしない。 それでも気になるなら、人に親切にすればいいんですよ。 神様、喜ぶでしょ?

  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48650)
回答No.1

こんにちは その灰有りますか? 神社の納札所に収めてみてはどうですか? 焼いた場所も塩で清めておいてください

nog1103nog
質問者

補足

他に不要な書類とかも一緒に燃やしたのでお守りだけの灰じゃないんですけど、それでもいいのでしょうか? 塩は特別な物じゃなくて食卓塩とかでいいんですか?

関連するQ&A