- 締切済み
旦那不在での夫側の親族イベント
(新婚夫婦共働き(正社員)/30代前半) 夫親族の家族イベントの参加について悩んでいます…。 正月、お盆の集まりは良いのですが、 家族イベント(誕生日会や父の日・母の日・クリスマスetc…何かにつけて)の パーティが毎月あります。(月2・3回の時も) 夫が仕事がお休みの時はもちろん二人で参加するのですが、 夫が仕事で参加できない時、私は参加すべきでしょうか? (一応誘われてはいます…) めちゃめちゃ嫌なわけではないのですが、しゃべるのが苦手なことと、 自分もまだ働いているので貴重な休みに家の掃除やら庭仕事とか したいなぁって気持ちも有ります。 また、断わるにしても『今回は遠慮します』の良い理由が見つかりません(^^; (上記のように思っているのですが、ストレートに言うわけにもいかないですし…) 質問2つもしてしまいましたが、お力お借りできたらと思います。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- aoi0324
- ベストアンサー率57% (4/7)
家族でクリスマス会って、クリスチャンか何かなのでしょうか? 子供たちが彼氏彼女が出来る高校や大学生位から、子供は自分たちの友人や恋人と過ごす方が多いと思います お誕生日会…小さい子供がいるのでしょうか? ある程度、子供の年齢が大きくなったら、パーティはやらない家も多いと思うのですが。 (やるのが悪いとは言いませんが、都合があえばごちそうを皆で食べるとか、 お祝いの品を渡す程度で十分な家が、ほとんどなのでは) またクリスマスと同じ理由で、子供たちは誕生日は、恋人や友人と過ごすようになることがほとんどでしょう。 成人してから、親に祝ってもらったりあげたりのパーティーをしたことなんて、無いです。 甥姪のパーティなら、無理に参加するほどの事でもないでしょうし。 そんな自立して親から離れていくのが年齢的な流れで、お誕生日会やクリスマス会は、自然消滅するのが普通じゃないのでしょうか。 旦那さんの在不在以前の問題で、無理に行かなくてもいい気がします。 ということで、 盆、お正月、父の日母の日は、参加できるのならすることも多いでしょうし、 地域によっては、お彼岸にお墓参りもするでしょう 誕生日は、パーティに参加しなくても、お祝いの品をお届けする程度で十分。 クリスマスは、宗教が関係していない限り、普通はやらないと思います。 働いているのですから、過度のおつきあいが負担になるのは、当たり前です。 ご主人に頑張って断っていただきましょう。
- inon
- ベストアンサー率20% (773/3794)
義理両親の誕生日会、父の日・母の日・盆・正月以外いく必要なし、集まりがすきなら行っても良いけど、いやなら行く必要なし。 「疲れている、体調悪い」それでも来いとは言わないでしょう。 本当に無理して行ってると、病気になりますよ。自分の身は自分で守らないとね。
- ejiruto
- ベストアンサー率20% (138/676)
コーヒーは良くないですね。 コーヒーは主役でクリープは脇役ですから。 逆ならいいでしょう。
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
行く必要ないんじゃないですか? そんな事したら、ご主人今後は何かにつけて参加しなくなってあなたに押し付けるようになりますよ。 そういう風に必要上に集まりの多い家なら、嫁は思い通りにならないくらいに認識させておいたほうが 今後のためだと思います。 断り方はご主人の家のことなんだからご主人からしてもらえばいいです。 「こういうことは夫婦揃って参加すべきと思うし、俺が行けないときは嫁も行けないってことでよろしく」 って言ってもらえば良いのでは?
- borg121
- ベストアンサー率6% (363/5466)
旦那抜きの私はクリープを入れないコーヒーのようなものですので今回は辞退させて頂きます。
- kadakun1
- ベストアンサー率25% (1507/5848)
そういうのはご主人の出番だと思いますよ。 ちゃんと「今回は俺がいけないから、俺たちは辞めとくよ」と言ってもらいましょう。 お嫁さんでも・・・と言われても「いろいろこっちも忙しいから、ダメだよ、今度俺がいけるときに行くから・・」と強く言ってもらうべきです。 それすら出来ないのでは、情けないですからw たぶんあなたもそんなに嫌では無いのでしょうけど、他人に集まりに強制参加させられるというのが、ダメです。 そういうのが積もり積もって、確執になっていくんです。 よくご主人と話し合って、一緒で無ければ行かないというルールを決めるべきですね。 それにしても月1.2回は多すぎでしょう。孫がいるわけでも無いのに・・・