• 締切済み

普遍的と言われる中で最高傑作の文学作品について

私は別の質問で絵画などというものは時代背景などもかなり考慮され、絵画単体では絵画全体で見るとそこまでか?というものが存在すると聞きました。 と言うことは必然的に文学にもそういった時代背景がかなり考慮された上で有名と言われたり、よく売れたものがあると思うのです。 そういった意味で完全にそういう時代背景による評価を消し去ることは不可能にしろ、そういった影響が少ないと思われるものの中で最高傑作とおもわれる文学作品(国は問わず)を1~3冊ほど紹介してはいただけませんか。 かなり漠然としていますが「普遍的」、「時代背景の影響の少ない」は回答者の勝手な解釈で構いませんので「なぜそれが普遍的な文学と言えるのか」といった理由も含めて回答してはいただけませんか。 また、最高傑作と言われるからにはある程度売れているとは思うのですが、限られた国、地域でしか受け入れられていない様な文学作品はご遠慮願います。(普遍的なものはモノの本質を土台にしていて、国民性などを土台にしていないために大ヒットでなくても国や地域に限られた売れ方ではないと思うから) 誤謬などがあれば指摘していただけると助かります。(推敲しても大体あるので(笑)

みんなの回答

  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.3

今道さんを越えるほど僭越ではない。

314h
質問者

お礼

あなたのことを知っていれば私は紹介してくださるだけでいいのですが、知らないですから根拠を示してもらいたいのですよ。 おそらく今道さんですか。その人をあなたが語ることによって象がブレることを懸念されているのでしょうが、それでも十分です。 最低限だけ普遍的だと証明できそうな考えを2,3取り出して述べてくださいませんか。具体的に述べようとすればブレは大きくなりますが本質に近い部分であればブレは少なく済むと思うので。 >「なぜそれが普遍的な文学と言えるのか」といった理由も含めて回答してはいただけませんか。 それに一応質問にもこう書いてありますし、いくら偉人などといってもかの奴隷を肯定したアリストテレスのように文化に影響されたり。この質問の場合だと普遍的なものでないのに自分の人生にマッチしているというだけで普遍的とされる可能性がありますからね。 確認の意味も含めて、疑問があれば聞きたいですし(応答の有無は別として)質問という形態は変わらずとも双方向コミュニケーションで行きたいんです。

  • ennalyt
  • ベストアンサー率29% (398/1331)
回答No.2

ダンテ「神曲」が私にとって。 今道友信さんや矢内原忠雄さんの解釈で読み進めるといいです。 http://www.youtube.com/watch?v=eaygcQUXEfY

314h
質問者

お礼

>賢明な返答を望むなら、理性的な質問をしなければならない 私の質問は理性的ではないのでしょうかね。 質問に書いてあるように普遍的だと言える理由を権威のある人によってでもなく回答者自身によって幾何学的精神に沿って述べて欲しいのですよ。 その今道友信さんの動画があなたにとっての説明であるつもりならば、今道友信が神曲を推奨する根拠をあなたの考えによって述べてくれませんか? 今道友信さんがどういったことを言っていようが情報が一方通行ですからね。私は非一方通行もしくは幾何学的精神によって推奨されない限りそれが読むに値する書物か疑わしいと考えているので。。。 ご回答ありがとうございました。

回答No.1

   さらば、文学定食論 ~ うまい、やすい、はやい ~   ── 読まない人とは語れない、読んだ人とは争えない。 http://q.hatena.ne.jp/1176044570#a703819  生涯の三冊 ~ 自他・自立・自己 ~   ──《ロビンソン・ガリヴァー・ドンキホーテ》を四年かけて通読する。 http://q.hatena.ne.jp/1197285422#a785642  大学生諸君! ~ 来た、観た、読んだ ~   ── つぎの書き出しは、日本文学三大名文の例(年代順)です。 http://okwave.jp/qa/q4603015.html (No.3)  現代文の条件 ~ 翻訳ソフトでも通じる三段論法で ~   ── みずからの心の深淵を覗きこんだ者は、虚しさに堪えられない。 http://okwave.jp/qa/q4478342.html (No.1)  感情移入 ~ 古代の科学から中世の詠嘆へ ~   ── 少年期・壮年期・熟年期それぞれに趣向が推移しましたが……。 http://okwave.jp/qa/q4742123.html (No.2)  わたしの世界十大小説(年代順)   ── 《昆虫記》《英雄伝》《史記》を追記。 http://q.hatena.ne.jp/1245456671#c152330  わたしの十冊 ~ I can't talk about me, without those books. ~  

314h
質問者

お礼

1~3冊でいいんですよ そのかわりその紹介して下さった少ない書物はなぜそれが普遍的といえるのか?を説明して欲しいんです。 本を紹介するのは誰でもできますし、普遍的良書といってもかなり人によって違います。ですからなぜそれが普遍的良書といえるのか幾何学的精神によって説明して欲しいからわざわざ長く回りくどい質問をしているんです。 ご回答ありがとうございました。