- 締切済み
つい最近、居酒屋でバイトを始めたのですが
見て頂きありがとうございます。 タイトルにもある通り、つい最近から居酒屋でバイトを始めました。 そこで質問したいのは、従業員がお客さんに出す為のビールサーバーがあるじゃないですか(>_<)? それでビールをグラスに汲むのは慣れたのですが…ビールが切れた時にタンク?を新しいのに取り替えなければならないのですが、レバーをどう動かして取り替えたら良いのか分かりません(T_T) 店長に一回だけ教わりましたが、ミスしたら危ないって言われて自信がありませんorz それに店も忙しい事が多く、従業員も少なくバタバタしていて何度も聞くのは抵抗があるので…自分でどうにかして覚えたいと思い、質問させて頂きました(;_;) 宜しければ回答の方、宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
私のバイト先は単純に右に回して外して左につけてレバー下げるだけでしたよ。 他の方のいうように、メーカーや機種名までわからないと、ここで正確な回答を得るのは難しいと思います。 以前聞いたのですがすみません。と店長に再度聞いた方が良いと思います。 慣れるまではメモとペンは常にポケットにいれておきましょう。 メモを取りにくい雰囲気はわかりますが、忙しい雰囲気で何度も聞いたり、間違えて手間をかけるよりは、その時に『すみません。メモとらせて下さい』といえば怒る人はいないと思いますよ。 どうしてもその場でメモをとれないと思うのであれば、もう一回聞いてから、就業後か休憩中にでもメモとりましょう。
- haruto1208
- ベストアンサー率47% (261/545)
ビールサーバーって、機種やメーカーによって、仕様が違うと思うので、店長さんに聞く方がベストです。 2回・3回聞くのは全然Okだと思います。 さすがに5回くらい聞くと・・・ね。 あと、店長が危ないと言う物を、ここで覚えた手法で交換するって、それこそ店長さんが激怒する事です。寧ろ、危ないって言われた事なので、覚えるまで店長さんに聞く方が、店長さんは安心します。 1度聞いたのですが、いま1つ覚えきれず、店長に危ないって聞いていた事なので、もう一度教えてくださいと言えば、店長も納得して教えてくれると思いますし、1回聞いて完全に覚えろと言う方がおかしいですし。 余談ですが、ビールタンクは、単に「ビールの原液」が入っていて、別のタンク「炭酸ガス」と合わせて、ピールサーバーから出て来ます。 炭酸ガスのバルブを止めて、ビールタンクは、レバーがあると思うので、開ける時は上に押し上げて、タンク部分の接合部分を回すと言う方法だと思います。 炭酸ガスが流れている状態で開けると、ガスの厚が掛かっているので危ないと言っていると思いますが、そのお店の仕様が分からないので、構造を書いておきます。 「炭酸ガス」→「原液ビール」→合わさって「ビールサーバー」と言う構造だと思います。 「炭酸ガス」(ガスを止める) × 「原液ビール」(交換) →「ビールサーバー」ですね。
- yoshi20a
- ベストアンサー率20% (470/2291)
もう1回くらい聞いて大丈夫ですよ。 次は忘れないようにメモでも取ってください。 ここで聞くより店長さんに聞いた方が早いし確実です。
お礼
回答ありがとうございます。 だけど、サーバーのタンクが切れるのはバタバタしている時ばかりでオーダーを受けに行ったりもしなければならないのでメモしている時間はありません。