• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:恐怖心でいっぱいです。)

恐怖心でいっぱいの29歳女性の働く上での問題

このQ&Aのポイント
  • 29歳女性が精神科から躁鬱と診断され、復職後も恐怖やパニック障害に悩まされています。
  • 現在働いている会社での人間関係やストレスが原因で、食欲不振や逆流性食堂炎といった体の問題もあります。
  • 父には復職について心配されており、関東への研修に行く話もあるため、休職することに葛藤しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20298/40238)
回答No.2

それでも貴方のお父さんだよ。 仮にまたか・・・という気持ちになったとしても。 それってそのまま貴方への落胆「だけ」では無くて、 改めて貴方自身が抱える苦しい気持ち、 不安定の波のある、 自分自身との付き合い方の難しさの現実を知るんじゃない? 白黒がハッキリするならある意味心の病って楽なんだよ。 確かに貴方は回復しつつあった。 今の貴方なら十分やっていけるよ、と。 医師からのゴーサインもあった。 何より貴方が動きだしたい気持ちを持っていた。 ただ、 じゃあ貴方の足元は万全なのか?といえば、 その怒られた、という出来事がこれだけ貴方を揺さぶってしまうように。 まだまだ脆弱で、不完全で、不安定なんだよね? こういう状態も起こり得るんだよ。 むしろ貴方の真実を知って「貰う」事も大事なのかもしれない。 「これから」の貴方の方が遥かに長い訳でしょ? 貴方の心はいずれ安定するよ。 ただ、 不安定になり「やすい」足元を抱えている。 それってこれからも、 付き合っていかなければいけない貴方の真実だよ? もう全然大丈夫ですと。平気ですと。 そこまで言い切れる貴方はこれからもいないと思う。 自分自身の不安定の波とも付き合いながら、 自分なりのストレスケアもしながら、 人間関係に対しても気負わずに、背負わずに向き合いながら。 そういう自分をなるべく親しい人には理解して貰いながら、 貴方のペースでコツコツと積み重ねていく。 それが貴方のこれからのプロセスなんじゃないの? 散々確認したのに!!とかね、 そんな怒り方はしないよ。 想定出来ないからこそ、 心には形が無いからこそ、 皆それぞれ悩み方も違うし、抱え方も違うし、付き合い方も違うんだよ。 勿論世代によっても「心」に対する受け止め方は違う。 貴方のお父さんは心配してくれる優しさがある。 ただ、 治るとか治らないとか。 そういう白黒が簡単に付くと思いこんでいる部分もあるのかもしれない。 そして、 今思えば確かに回復しつつあったのは事実なんだろうけど。 貴方も早く復帰して自分の青写真に急ぎたいからこそ、 お父さんに対して丁寧な説明が少なかったんだよね? 大丈夫かと聞かれて、 ただ大丈夫という対応しかしてこなかった。 本来なら、 こういう状態だって起こり得るんだよ。 もし復帰してみてやっぱり厳しいなら、 その時はその時で私なりにケアしていこうと思っている、とか。 貴方なりに伝えておく事は出来たんだよ。 でも、 貴方は復帰の先に研修も見据えていたでしょ? 万全じゃない可能性を伝えたらオッケーされないかもしれない。 そう思ったからこそ、 貴方は少し大丈夫「風」に対応してしまったんだよね? その分再びしんどくなった自分を正直に言えなくなった。 今の貴方なら分かるんじゃない? 誰のせいでもないんだけど、 今の貴方の状態も想定出来た事なんだけど。 少しバタバタしてしまったんだよね? 改めて、 今の貴方が不安定である事には変わりは無い。 貴方という「資本」=基礎無くして「応用」は無い。 もし休職が必要なら仕方が無い。 それも貴方にとってのプロセスだから。 スムーズに動いていける事が善では無い。 ショートカットが善では無い。 等身大の自分として動いていけてこそ「活きた」貴方。 不安定の波も含めて貴方だよ。 しっかり自分をケアしないと。 誰も貴方にしんどい思いを「させる」つもりなんて無いんだから。 自分をもっと大切にね☆

noa-moa
質問者

お礼

ご回答下さり、大変ありがとうございます。 本当に、全てblazin様のおっしゃって下さった通りだと思います。 背伸びしすぎてしまった自分。。。 もう後悔しかありません。 思い切って、父の仕事が一段落したら思い切って、 私の現状を理解して下さっている上司と共に父にも話してみます。 ご回答を読み、少し心が楽になりました。 大変感謝しております。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (4)

noname#180144
noname#180144
回答No.5

おはようございます。 大丈夫です。 落ち着いて、一つ一つ考えていきましょう。 今までにも休職と復職があったんですよね。 今回も治った!良くなった!と以前と同じように働こうとしていませんか?。 心の病は再発しやすいです。 治癒ではなく、寛解を目指しましょう。調子のよい状態を保つ為に、自分をよく観察し、必要なら診察、服薬をして下さい。 研修があるようですが、自分自身の体調が最優先ですよ。 酷くなっては元もこもありません。 お父様のことを大分、気にかけてストレスになっていらっしゃるようですが、お母様に任せましょう。 あなたは、嘘をついたわけではなく、本当に働けると思ったわけですから、きっと分かって頂けると思います。 職場では、優しく理解のある上司に恵まれて良かったですね。 いっそ、皆さんにお話して、病気のことを理解してもらってはどうでしょうか。決して恥ずべきことではありません。 ただの我がままに思われては、人間関係も悪くなりますし、ストレスもたまります。 もう少し焦らずに、じっくり病気と付き合っていく必要があると思います。 くるぐれも御無理なさらないように。 私も双極性障害です。

noa-moa
質問者

お礼

ご回答を下さいまして、本当にありがとうございます。 まさにおっしゃる通りで、以前と同じように、またはそれ以上に頑張って働かなければという思いは強くあります。 研修はだいぶ先になりそうです。 そして今の状態で行けるとは自分でも正直な所思えません。。。 父には母にも加わってもらって、話せたらと思います。 職場では「私なんかの事を心配し、理解して下さっている上司の方々には本当に頭が上がらず、心から感謝しています。 話すのであれば、理解して下さっているお二人の上司だけにお話しようと思います。 そこから話して問題の起こらないような範囲で他の従業員の方にお話頂けるようお願いしてみたいと思います。 9296様も大変な中、ご回答下さいまして大変感謝しております。 この度は本当にありがとうございました。 私が言える事ではないかもしれませんが、お互いに無理しない程度にいけたらいいですね。

  • d194456
  • ベストアンサー率27% (423/1524)
回答No.4

パニック障害の症状とは過呼吸のようなものですか。 まるっきり物が食べることが出来ないままなのでしょうか。 恐怖感ほかに、まだ改善したいことはあるのでしょうか。 そして関東での研修は何時ごろにあるものなのでしょうか。 どのくらいの期間で対処すべきことなのかによって対策は変わりますので、 短期間で全て改善することは難しいと思いますよ。 (1) 恐怖感の克服は心身統一法を用いて下さい。   肩の力を抜いて、臍下丹田に気を込める。これが何時でも出来るように練習して下さい。   「臍下の一点」と呟くだけでも、臍下丹田気を込められます。   こちらのサイトで教えてくれますので、問い合わせてみて下さい。   http://www.shinshintoitsuaikido.org/ (2) パニック障害の症状が出そうだと感じたら、次の呼吸法を行うようにしてみませんか。   【気学が薦める呼吸法】(気の人間学 より) ・あくびをするときのようにノドを開いてハーと息を吐きます。 息が止まったら、ろうそくを吹き消すときのように唇をすぼめてフーと吐きます。止まったら最後に三回フッフッフーと吐きます。 そして自然に大きく吸います。これを楽に何回でも出来るペースで行うのが楽々深呼吸です。 ・唇をすぼめてフーと吐くと、気道内が少し陽圧となり、呼吸生理学で言う機能的残気量という普通の呼吸では交換されにくい肺の奥の方の空気が出て行くことになり、最後にフッフッフーと吐くことにより、自然に腹がへこんで腹式呼吸となります。 ・この呼吸法をマスターすれば、種々のストレス状況下で感情が乱れそうになったとき、この楽々呼吸をすれば、直ぐにクリアーな意識の状態を取り戻すことが出来るでしょう。 ・呼吸だけが通常の状態で、不髄意神経と随意神経の二重支配を受けています。これが、随意に呼吸をコントロールすることにより不随意の部分をコントロール出来る様になる理由の一つです。 (3) 人と対面したときに恐怖を感じるのでしたら、視線の使い方を変えませんか。   多くに場合、相手の人の目を見てしまうことで萎縮し、恐怖感を感じます。   視線は眉間の真ん中、インド人が赤い印を書くところに置くと良いです。   相手の方は目を見ているように感じます。   そして、眉間から視線を時々ずらすと、相手から好意的な言葉がもらえます。 (4) 研修までの期間が3ヶ月以上あるのなら、自己暗示法を用いて下さい。良い結果の出る期間です。 普段から自分自身に言い聞かせる言葉を持っていると、心が不安定にならずに仕事が出来るものです。 或る医者は自信のウツ病を治すために「必ず治る!全て良くなる!」と四六時中呟いていたそうです。 暗示のときと同じく、否定語を使わない言葉なら効果が出てきますよ。 > 私は一体どうしたらいいのでしょうか? > もうどうしたらいいのか訳がわかりません。。。 どの様な病も、医者を信頼することで、半分以上は治ります。 あなたが診て貰っている医者を信頼して、この様な言葉は言わないようにして下さい。 あなたが具合を悪くしたいような言葉に聞こえますから。

noa-moa
質問者

お礼

ご回答下さいまして、本当にありがとうございます。 パニッ障害の症状に関しては、過呼吸、全身の痺れ、めまい等です。 食事に関しては先日内科の医師から処方された薬を飲んで、やっと少し食べられる状態になってきました。 恐怖感以外に克服したい事は、現在の所は他に思いつきません。 お教え頂いた(1)(2)(3)(4)の方法も全て試してみようと思っています。 現在の医師は県内では有名な精神科のお偉い先生のようなのですが、 今一信頼に欠けるので、他の精神科を探してみようと思っています。 お忙しい中ご回答下さいまして、本当に感謝しております。 本当にありがとうございました。

noname#157261
noname#157261
回答No.3

そもそも原因はAさんですよね。 あなたにまだ不安が残る中いきなり怒鳴られるのだから しかもあなたは悪くないのに。 この出来事が頭に残ってしまってると思いますよ。 やっといい加減働きたいという意欲を持って出勤できたのに それどころではなくなりましたよね。 その時の恐怖が染み付いて 怒られまいとミスをしないようにとするあまり緊張も大きいと思います。 でも一つ解決作 あなたを怒鳴った人はもういない。 怒鳴られた出来事ごと無くしてしまう。 そしてまた復職前の気持ちにする。 隠れてでも何でも薬を飲んでいるなら薬を信じる。 薬を飲んでることは言わなくても、いずれ飲まなくなるんだから別にいいと思うし 言うならやっぱり少し不安になったから薬に少し助けて貰おうとした って言えばいいし。 不安なことを考えるのではなく 毎日 関東へ行くんだ、関東へ行くためには(笑) って思って仕事をしたらいいと思いますよ。 ネガなこと考えるよりポジなこと考える方が楽しいですよ。 あなたをわかってくれる従業員もいるのだから。

noa-moa
質問者

お礼

ご回答下さいまして、本当にありがとうございます。 発端は確かにAさんです。 来月の20日まで在籍されるようで、今日もそうでしたが今では完全に無視されています。 私が完全に悪かったのですが、違う上司(私の病気の理解者)から怒られた時があり、その恐怖も思い出してしまっては毎度声を掛けづらい状態になってしまっています。 薬に関しては、やはり飲むのと飲まないのとではだいぶ変わってくるので、飲み続けようと思っています。 ただ、父は薬を嫌っている(そんな薬を飲むからおかしくなるんだ等言われています)ので、話しづらくはあります。 私をわかって下さってる上司の方々には本当に頭が上がりません。 その方々がわかって下さって、色々とご自身の負担になってまで私を気遣って下さっているのはわかっているので、逆に今の恐怖感等の問題も詳しく話せずにいます。 父から聞いたのですが、関東では開店したばかりという事もあり、関東のスタッフの方が忙しく手が回らず、行ける道のりは遠そうです。。。 ご回答下さり、大変感謝しています。 本当にありがとうございました。

回答No.1

青年期から、昨年、84歳で 亡くなるまで、双極性障害(=躁鬱病)と 闘いながら、作品を書きつづけてきていた 精神科医で作家の北杜夫さんの エッセーを読んで、 セルフコントロールの方法を知ってみませんか。 それと、恐怖の意味と、 質問者さまの恐怖感の 裏側にある感情は何なのか 知ってみましょう。 精神保健福祉センターなどでの 復職リハビリをうけてみてください。 お父さまや他の人が 怒鳴るのは、なぜなのか。 怒鳴る行為の根源というか、 深層心理も、知ってみましょう。 それを知れば、質問者さまの 環境が変り始めるでしょう。 キーワードは、 焦らず、 慌てず、 諦めず、 です。 急がずに、進めてください。 なお、ドクターですが……別の 精神科の病院に変えましょう。 Good Luck!

noa-moa
質問者

お礼

ご回答頂きまして、ありがとうございます。 セルフコントロールの方法も本屋へ行って調べてみたいと思います。 恐怖の意味は私が起してしまった仕事のミスで怒られた事や、誤解から怒鳴られた事、 恐怖感の裏側にある感情は正直「逃げたい」なんだと思います。 精神保健福祉センターに関しては調べてみたのですが、県内に1ヶ所あるようなので 休日に行ってみようと思っています。 誤解から怒鳴られたのは1度だけで、あと気になっているのは一部の人から無視される事です。 父が怒鳴るとすれば、あれ程復職しても大丈夫かという事を確認したにも関わらず、 薬を服薬し今の現状になってしまっている事だと思います。 だからあれだけ言ったのに。。。というように。 病院も県内では有名な精神科なのですが、あまり先生が信用できないというのもあるので、 他の精神科を探してみようと思います。 ご回答下さり、本当にありがとうございました。

関連するQ&A