- 締切済み
恐怖症でも働けるか
現在18歳の男子です。16歳のころにパニック障害と社会不安障害とうつ病を併発し、高校を中退してしまいました。 16の時にすでに心療内科には通っており、お医者様とも相談し、薬を飲みだんだんと良くなってきた気がします。ですが、いまだに人と会ったり、話しをしたりすると、不安になります。またパニック障害のほうは軽快してきたのですが、食べた物を吐くことへの恐怖がとても強く、日々の生活でも満足に食事をとることが難しいです。それもあって軽いうつのような状態にあるのですが、去年の年末ごろ、どうしても現状を打開したくてアルバイトをしてみました。毎日朝起きるのがつらく、吐き気と不安を薬で紛らわしてバイトに向かっていましたが、仕事に対する不安が強く(人と会うのが辛い、失敗しないだろうか、など)朝食もゼリーのようなものでとったり、内科のほうで出してもらった、エンシェアリキッドでしのいできましたが、カロリーが足りず、日に日に痩せて行きました。二週間立って、心療内科医と相談し、デパスを0,5mgから1mgに変えてもらいました。しかし、頭がぼーっとし、仕事に身が入らず、大変しかられ、すぐに辞めてしまいました。僕は朝仕事を望んでいたのですが、その理由は昼または夜に働くとどうしても未来に対する不安が湧き上がってきて耐えられなくなります。医者によると予期不安というらしいです。そのせいでまともにごはんも食べることができません。痩せることに対して異常な恐怖心があります。 僕は、どうしても金銭的な面で問題を抱えており、働きたいと願っているのですが、こんな状態でもまた、働けるでしょうか。また、3か月前の失敗を繰り返すかと思うと、怖くてできません。働けますでしょうか。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tumaritouo
- ベストアンサー率26% (14/53)
ずーっと以前に、神経症から、開放された者です。森田療法の書籍を、読むことを、お薦めします。著者は「高良武久先生か鈴木知準先生」のものが良いと思います。お二人共、神経症になった経験があって、それを乗り越えているからです。 貴方の事ですが、症状は違っていても、神経症になる、という事の根本は、皆同じです。不安という事の処理方法の誤りから、起こっています。不安は人間を守るための「防衛本能」に近いものです。その事の理解が、誤って、認識されています。心というものの、本質を、知らない事に拠ります。 不安は自然に湧き上がって来て、また、自然に、消滅するものです。それを、ことさら、「意識」して、「悪いものだから、嫌なものだから、心の中から、排除したい、追い出したい」という事をしがちです。その事が「大いなる誤り」なのです。今、言ったように「意識」して特別扱いする事が「問題」なのです。そうする事によって、元は小さな不安だった、ものが、どんどん、大きくなってきます。不安は「意識」して「問題」にする事の方が、「問題」となります。不安を相手にして、不安が無い生活をしたい。と思うことが、問題なのです。 不安はただの、雑念として、相手にしない、という事です。不安は湧き上がったまま、そのままにして置く、という事です。心に湧き上がった「雑念としての不安」を特別に追い払おうとする事が問題となります。 不安を受け流すと言う事を、学んでください。そうすれば、そのまま、心から、消えて、また別の事が、心に浮かんできます。
- ririnnnohitori
- ベストアンサー率18% (186/981)
#2です。 抗うつ剤は飲んでないのですか??ドクターが決めた事ならばそれでいいのでしょうけれど・・・ その内どこかで開き直れる時が来ます(というより、意識の持ち方そのものが変わると言った方がいいかな)。その時が来るまで待つか、意外と環境をがらりと変えてみるのもいいかもしれませんよ。お仕事みたいにストレスがかかりやすいものではなく、それ以外でちょっとだけ環境を変えてみてはいかがでしょうか??
お礼
こんばんは、抗うつ剤はドグマチールを朝、夕に50mgずつ飲んでいます。これだけです。あとはメイラックスかデパスををパニックが起こりそうになる事前に飲んでいます。ドクターはすこしずつLVを上げていくようにと、経験を積むようにと言われました。自分もこちらの意見に賛成せざるを得ないと考えています。以前、テトラミド、マイスリーなどを三か月、SSRIで治療できないかと相談すると、デプロメール(半年ほど)を出してもらいました。ですが、効果もあまり見えず、異様な気分高揚を覚えたりとしたため、徐々にやめていきました。 環境を変える…。考えてみます。ありがとうございました^^
- ririnnnohitori
- ベストアンサー率18% (186/981)
薬物療法以外にも別の治療法を合わせて受けた方が良いのではないでしょうか? うつということにしてもらえば、障害者自立支援法の適用もできると思いますので、治療費はそんなにかかりませんし。 個人的には、休んでいた方が早く良くなると思いますし、休んだ方が全体的にはプラスだと思います。ですが、ドクターの意見を最優先にして見られてはいかがでしょうか??
お礼
貴重なご意見ありがとうございました。すでにSSRIなどはやめており(相性が悪かったのかな)、うつのほうは軽いほうだと思うので、認知療法を優先で治療しております。調子の悪い日に抗不安剤を飲む程度です。自立支援法もすでに手続きしていました。ドクターの意見を優先というのは本当にそうだと思います。ありがとうございました^^
- monchi17
- ベストアンサー率29% (367/1234)
3ヶ月前の失敗は薬の濃度がすこし濃いですね。 どうしてもしょうがないことなんですよ。 例えば毎度の昼食は栄養ドリンクみたいなものを取り入れてみましょう。自分が吐く経験が少ないものの弁当内容など。 人とご飯を食べるときは(飲み会、昼食、夜食)少量にするのを鉄則にして、盛り上がる方に回る工夫も手です。 せいぜい飲み会も最低年に3回ほどしかありません。(新年会、花見、忘年会) 仕事や人間関係の不安はつきものだと思います。 人とは、ある程度の距離は保てるのは私たちの工夫次第だと思います。 いろんな不安があるのは、良いことです。 危機感は多少もって働いた方がいいのです。 職場でもこの人なら長く喋れる、この人は距離をおいたほうがよさそうと、はっきり別れると思います。 誰でも同じにはできません。自分が接する相手の区別はしましょう。 仕事場の上司にも左右されることがあるので、やはりあなたが面接の時に店長なり人柄を選んで仕事をしたほうがいいと思います。 18歳という年齢はわりかし採用されやすい年齢ですので、一件面接して、採用されて即決では、人は選べません。3,4つぐらいは同時にしたほうがよさそうです。
お礼
貴重なご意見ありがとうございました。僕自身、バイトの経験がほとんどないので、どうすればいいかわかりませんでした。なるほど、ありがとうござました^^
お礼
インターネットで森田療法のことは少し知っているのですが、あまり理解できなかったので敬遠していました。一冊でも二冊でも読んでみます。 確かに、不安が起これば、どうしても意識してしまいます。それが、悪い方向につながってるいるのも直感的に感じます。おっしゃられた通り、意識しないように生活に取り入れてみようと思います。参考になりました。ありがとうございました!