- 締切済み
就活か進学か転職か
職場にてリストラにあいました。6月末までの雇用となってます。 現在介護福祉士を持っていて介護の仕事をしていますが、腰が痛く次の仕事も介護をやるのは辛い状態です。 次を決めなければいけないのですが、 (1)腰は痛いがこのまま介護の仕事 (2)以前より、興味があり好きだった足つぼ等マッサージ店に就職 (3)事務系の資格(ビジネス能力検定2級等)をいかし、事務系に就職 (4)一念発起して、理学療法の学校に通う(親は大反対) のどれがよいでしょうか?けして丸投げをしているわけでもなく、幅広く様々な意見を聞きたいと思っています。 親はとにかくどこでもいいから就職しろ、進学なんかするなと言っていますが、私は失業保険をもらいつつ、しっかり探したいと思っています。 私は現在28才未婚女性です。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- odaigahara
- ベストアンサー率20% (373/1832)
回答No.4
お礼
ありがとうございます。 理学療法は3年か4年です。(学校によってカリキュラムが違うみたいです)理学療法の場合就職先はいろいろあるようです… 今度足つぼの会社説明会に行って実際自分が続けていけるか見てこようと思っています。