- 締切済み
姑に干渉されず、家族3人で平和に暮らしたいです。
こちらで何度が相談させて頂いているので、内容が重複したら申し訳ありません。私(27)主人(38)、生後4ヶ月の子どもがいます。主人には姉が2人いますが長男です。 現在、主人が私と知り合う前、独身のとき建てた一戸建てに住んでいます。長男が親の面倒をみるもの(同居)、という姑(73)の考えで300万ほどの援助を受けて建てた家です。結婚の時も、将来同居になるかもという話は出ましたが、私はしたくないという意志を伝えて今日まできました。すぐ裏に独身の義姉も家を建てているので、一人暮らしの姑はしょっちゅう泊まりに来て、私たち夫婦に用事を頼んできます。姑はもともと過干渉なんですが、妊娠中~出産後は特にひどくなり、退院したばかりで育児に忙しい日中たびたび来たり、しかも来るたび2人目は女の子だなとしつこく、授乳中に出られないと電話が来て「寝てるのか」・・・。こっちは必死なんだし放っておいてよ!とピリピリして、主人には日中しばらく来ないよう伝えてもらっていました。でも、休日家族で出かけていても、主人に電話がきて「どこにいる、夕飯買ってきてくれ」、30分後に再び電話で「まだか」。 夫婦仲は良いのに喧嘩ばかりが増え、主人も見張られているようで嫌だ、親でも同居なんて無理だし、家を売って引っ越したいといいます。姑は年のせいか、何度同じことを言っても、もの忘れが激しく(孫の名前も覚えられません。会うたびなんだっけと聞いてきます、それも私はイライラしてしまうのです)主人が自分達の生活でいっぱいだから、と伝えても2日ほどすると電話、電話で、それに出ないと押しかけてきます。主人はほとんど休みがなく、それでも帰宅してから本当に子どもの世話をよくしてくれて、本当に自分達の生活でいっぱいだとこぼしています・・・。しかし、以前、部屋の使い方について、姑の服など入っているクローゼットがある部屋は、あまり使わないほうがいいんじゃないか、自分もお金を出してもらってるし気を遣うから・・などと主人が言ってモメたことがあり、資金を出してもらった弱みというか、本音では姑に強く言えないのでは?とも私は思います。実際、強く説得してる感じは見られないのです。でも私は自分の家なのに、部屋を自由に使えず、どこかいつも気持ちが寂しい感じがします。 私達は姑が義姉のところへ来てる間は毎日、気が休まりません。このままでは、子どもにもよい影響がないのではと悩んでいます。姑を説得して、引っ越しできるでしょうか。我慢するしかないのでしょうか。 申し訳ありませんが、ごもっともですが結婚する時にもっと考えればよかった、などの批判はご遠慮頂きたいのです。義姉は夜勤もあって忙しいのですが、徒歩でコンビニやスーパーに行ける距離なのに、姑はいつもそこで買ってこいと言います。やめてくれと言うと、今度は他の用事で頻繁に電話をかけてくる、の繰り返しです。離婚はしたくないし、自分の実家が近くいろいろ助けてもらってるので、今後仕事を始めたときのことなど考えると、引っ越しを迷う気持ちもあります。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- thomas1061
- ベストアンサー率39% (122/312)
同じ状況すぎて、すごく共感しました。 わたしは同居していますが、姉2人の長男で姑さんの年も家が1歳上くらいです(笑) 義姉は同敷地内に住んでいます。 まずひとつは、あなたが育児で疲れていることで、心が狭くなっていて苦しいということがあるとおもいます。 これは、あなたが悪いことではありません。 ただでさえ、赤ちゃんを育てるのは大変です。 何もなくても、寝不足や育児疲れでイライラします。 それに加えてお姑さんのこととなったら、普段は笑えるようなことでも笑えなくなります。 この育児疲れをどうにかした方がいいですね。 他の方も書かれていましたが、ご実家にできるだけ帰るようにして、のんびりするのはどうでしょうか? これも、あまりしすぎると実家の居心地のよさで姑さんが一層悪く感じられるようになりますので、考え物でもあります。 ご自分のストレスをもっとも受けないような環境を探してみてくださいね。 こればかりは、旦那さんや周囲の人ではどうすることもできません。 自分で自分と赤ちゃんができるだけ多く笑える環境を整えてください。 離婚はしたくないし、引っ越しも・・・とお考えなら、引っ越しは最終手段として、とりあえず干渉を回避する方法を考えなくてはいけませんね。 電話・嫁の携帯・家のベルのすべての音を消していると、旦那さんに言ってもらってはどうでしょうか? 変な営業とかで赤ちゃんが起きて大変というので、しばらく切るって。 気が付かないこともあるとおもうから、その時は俺に連絡してって言ってもらって、用事すべてを旦那さんに行くようにする。 旦那さんにお姑さんの面倒なことは振ってしまうといいんですよ。 わたしは育児以外、今は何もできませ~んってバカな振りして回避する。 ただ、全部をやり過ごしていると本当のバカな嫁になっちゃいますから、すべき時は一生懸命笑顔でやってあげる。 しなくていいコザコザはやり過ごすか旦那さんに振る。 やってあげなくちゃっていう気持ちが、少しでもあるから腹が立つんですよ。 息子も娘も近くにいるんだから、嫁がでしゃばることないんです。 ぜーんぶ子供たちに振ってあげればいい。 親孝行するチャンスを、みんなにあげたらいいんです。 別居している今、自分は干渉し合う親子関係はできませんっていうのを、態度でしっかり示しておいた方が、同居してからが楽ですよ。 別に気負ったり、文句言ったり、怒ったりしなくていい。 わたしはわたしで、自分の思うように生活しますっていうのを、胸張ってすればいいとおもいます。 お姑さんは、いずれあなたはそういう人なのだと理解し始めますよ。 できるだけいい嫁であろうとすると、『もっと!もっと!』となってきます。 できることは一生懸命、しなくていいことは子供たちへ。 思いやりをもってお互いの生活を送った方が、結果みんな楽だとおもいます。 ・・・同居して10年。 やっと、そのことが分かってきました。 良い嫁は疲れます。 お姑さんにとって、良い嫁なんてこの世にいないんです。 それを目指すと疲れるだけですよ。
- hnahana
- ベストアンサー率12% (111/909)
50代、長男嫁です。 貴方は20代で、姑と歳が離れているから価値観の違いで 色々な意味で大変ですが、姑達は息子夫婦が若いうちは、 それは干渉して来ます。うちもそうでした。 解決法は、右から左に聞き流し、嫁に言っても通じないと 相手に思わせたり、嫁が姑以上にテキパキしっかりした言動を すれば、姑は口出せなくなります。 私は、この2つで義父母の過干渉から脱却しました。 それでも、10年掛かりました。 乳児を抱え、育児にも不慣れな状態でホルモンバランスも崩れて いますから、イライラがつのるのは解ります。 頭では解っても、感情が爆発しますよね。 姑の性格は変わりません。同居して毎日顔を合わせていれば 息子や嫁との関わり中、意見交換で(喧嘩ともいう)で意識改革は 出来ますが、別居では変わりようがないでしょう。 はっきり言うと、姑が弱らないと嫁のストレスはなくなりません。 体が弱くなり、80近くになると口出さなくなります。 うちの場合ですので個人差はあります。 でも、近所の年寄り見てると大概そんな感じです。 自分がやられて嫌な事は忘れずにいましょう。 将来、自分も姑になる立場なので、自分が若かりし嫁時代の事を 思い出し、過干渉だけ気をつけていれば、嫁姑の確執はうす~くなります。 嫌われている姑て、多くは過干渉の口出し。 数年しか姑と同居した経験が無い人や、別居で姑と同居しなかった人は 特にこの傾向は強いです。 根が利口で世間を知っている人は、同居経験が無くても、 このコツを理解できてます。 慣れるしかありませんので、適当に交わしましょう。 頑張ってね!
- terepoisi
- ベストアンサー率44% (4090/9254)
>引っ越しできるでしょうか。我慢するしかないのでしょうか。 煩雑な電話ややり取りの食い違い、新しいことを覚えられないというご様子と お姑さまの年齢から考えて、もしかしたら認知症のはじまりか疑いがあるかもしれません。 認めたくないかもしれませんが、そのつもりで今後の対応を考えた方がいいと思います。 そうだとするとお姑さまへの説得はまず無理です。 質問者さんご一家が引っ越してしまったら今後どなたがお姑さまの面倒を見るのでしょうか? いずれにしてもご主人様、お義姉さまとよくよく話し合うことでしょう。 どうかご苦労への理解が得られますように。
- md6078
- ベストアンサー率29% (8/27)
私も姑が、すぐそばに住んでいます。 朝の5時30分ぐらいには庭のガラス越しにのぞいていたりしますよ。正直恐怖です。 斜光ガラスなので外からは窓に張りつかないと家の中の様子が見れないため、 張りついてのぞいていたりしますし、宅配便が来た回数を数えていたり、 夜電気を消し忘れている個所をメモしていたり、人の出入りも必ずメモしていました。 孫が産まれても何が気になるのかうろうろしていました。 もちろん旦那はかなり注意してくれますが、はっきり言って息子が何を言っても聞きません。 小姑も近くにいたのですが、うざかったですよ。 結婚して家族・親戚ですが他人の身分です。気が休まらないのはわかります。 私はその都度、嫌な事は嫌だと言いました。 近所中の噂の悪い嫁になりましたし、小姑には怒鳴られましたが、きっぱり長男の嫁と立場があるので 私は譲りませんでした。 旦那を産んでくれた母親にひどい事はしたくは無いのですが、生まれ育った環境の違いを説明してみたらいかがでしょうか? 私どもの場合は、無駄でしたが、自分で言いたい事(控えめ)を伝えるのと伝えないのでは、気の持ちようが違います。言いたい事すべては言えないけども、最低ラインを話し合うべきです。 険悪な関係になる事もありますが、もし結婚して家族になるのであれば、波風たつのが当たり前、 お子様への影響はとくにないと思います。 素直にいつも突然来るばあちゃんと思って育つでしょうし、そしてママがご機嫌が悪くなるのも受け入れるでしょうし 買い物もたかが買い物とお考えでしょうが、年寄りは体が動かないし、息子に甘えたいし 家もあるし、嫁は自分の親のほうが楽に決まってるじゃないですか、でももう少し大人になってください 自分もいつかは老いてくるし、自分の両親も痴呆になるか病気になるか・・・ 今産まれて間もない子供がいて、気持ちがトゲトゲしてるのですよ。 育児に疲れてるのかも・・・ 少し実家に休みに帰ってみてはどうですか? 私は遠いから帰れなかったため、大変不安定になりましたから たまにいいですよ。自分が子供に戻るのも、親が元気なうちに甘えてみては? 子供の成長も大変だけど、親の衰退も大変 何事も元気なうちに・・・
- DESTROY11
- ベストアンサー率23% (804/3490)
簡単ですよ。逃げればいいんです。 ある日突然引っ越して連絡先を教えなければいいのです。 家はすててしまうのが、一番手っ取り早いですけど、売れるもんなら売ってしまえばOK。 今後のことを考えると引越しはしたくないということですが、姑が改心(?)することはないですね。36円賭けてもいい。 実家の手助けと、今後もずっと姑に迷惑をかけられることの、どちらをとるかはあなたの決めることです。
- zz400n
- ベストアンサー率14% (351/2354)
贅沢というか、我侭というか。 結婚していて楽しい? 結婚というのは旦那だけと仲良くすればいいわけではないのですよ。 あれはダメ、それはダメ、など我侭ばかり言っては結婚する資格がありません。 300万も援助してもらっている義母の我侭が聞けないの? 小言も、そのレベルで精神を乱している時点で、精神的に幼いのですよ。 普通は同居などでもめるのはわかりますが、別居していてそこでも文句を言う。 精神を乱しているのはあなた自身。 もう少し、交わす、愛想笑い、付き合い方を覚えましょう。