- ベストアンサー
姑から条件つき同居を勧められています。
ちょっと長くてすみません。 結婚3年目の夫婦です。結婚後数ヶ月して仕事をやめ、今は専業主婦で賃貸に住んでいます。そろそろ子供がほしいと考え、姑宅へは2~3ヶ月に一度行き不仲なこともなく、平穏と思っておりました。 先月姑から「いつまで賃貸に暮らすつもりなのか。無駄じゃないか。同居してお金を貯めて家を購入すればいいじゃないか」と助言されました。なるほど、と考え、それじゃ甘えさせて頂こうとなり秋くらいにと伺ってみました。 そうすると「義妹が結婚するまで」との期限があると言われました。義妹は結婚すれば姑と同居を希望しているから、私たち(長男夫婦)は2年で出て行ってくれと言われました。義妹はまだ大学卒業して就職したばかりですが、今の彼氏と早く結婚したがっているそうです。 しかし、私たちは1~2年後には赤ちゃんをと思っており、そんな不確定で短期の同居では費用もかかり、小さい子供を抱えて引越しは大変だと思い、そう姑に言いましたが、出て行ってもらうことは変わりないと言われました(ちなみに同居にあたり家に入れるお金は食費・光熱費も入れて5~10万とのこと)。 それであれば、「同居は遠慮したい」と主人が言いましたが、ご了承して頂いておりません。 部屋は姑&舅の部屋と空き部屋を一つで、との案です(つまり、私たちが住むのであれば姑たちを現在居住している部屋から追い出すことになります)。決して広い家ではなく、平均的な一戸建てです。「冷蔵庫・テレビ・洗濯機・ダイニングテーブルなどの大型家電は置き場所がないので、姑たちに提供しなければならなくなる、そうなると次回引越しのときに返してもらえない」と主人は言っており、あまり貯金が貯まるようにも思えません。 できればもめたくありません。 姑の機嫌を損ねないように断るにはどうすればいいでしょうか?よろしくお願いします。
- みんなの回答 (9)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
同居期間(2年)で貯蓄できるであろう金額と、同居・別居に伴う引越し等に掛かる費用の比較。 及び、同居後双方で負担しあう金額と、賃貸住宅での夫婦二人の生活費の比較。 それらが大差ない様なら、手間が掛かる分、同居に踏み切るだけの利点が無いですね。 これらを解かり易く表にまとめる等した上で、ご両親が同居の理由としている経済効果が見込めない事をご主人から理路整然と説明してみましょう。 それでも義妹さんと同居する予定がありながら、強硬に短期間の同居を勧めるのであれば、ご両親の心情も聞いてみては如何でしょう。何か不安や心配事が在っての事かもしれません。 もしそうであれば、同居ではなく訪問回数を増やす等、他の方法で補えないか話し合ってみては如何でしょうか。 私自身は、目下メリット≧デメリットにより、同居生活六年目を迎えようとしております。 経験上、同居しようがしまいが揉め事は避けられない、と申し上げます。 それは親密な親子であっても生じる事なのですから、嫁姑という複雑な関係であれば尚の事です。 嫌な言い方をすれば、嫁より娘、何かにつけ天秤に掛けられ、比べられると思います(それが表面的にならずとも)。 二年間の辛抱と割り切り姑の機嫌を損ねずにやり過ごしたとしても、貴女自身が不満を抱え、それを後々まで引き摺るような事態に陥ってしまっては何の解決にもなりません。 むしろ同居しないと決断した方がサッパリするかもしれませんね。 幸いご主人自身同居には反対のご様子、ご両親との衝突は避けられないものと思考を転換してはどうでしょう。 同居以外にも、生活全般、将来的には子供に関する事など其々に思惑が対立する場面が沢山在ります。 これを機に互いの主義・方針を明確にする事で、今後生じるであろう問題を回避する事が出来るかもしれません。 要は、しんどい仕事を先にするか後にするかという選択でしょうか。 兎にも角にも、一番重要なことは、誰某の意見と言う曖昧な物ではなく、まずは十分に話し合った上で夫婦共通の理念を持つ事だと考えます。
その他の回答 (8)
- subaru2w
- ベストアンサー率27% (53/192)
もめたくない、と言ってもまず無理でしょうね 幸いご主人が「同居したくない」と言っているのですから トラブル覚悟で言ってもらったほうがいいと思います 家電云々ふくめ、話をしてダメなら 「私たちはこのまま生活します」 と行動せずいるしかないでしょう さすがに勝手に引越しの車をよこすことはしないと思いますけどね ちなみに、同居は短期間でもかなり大変ですよ
お礼
ありがとうございます。 短期間でも大変そうですね。 覚悟を決めようと思います。 引越しの車をよこすことはしないと思います。 これまで一度も援助などはありませんでしたし。 アドバイスありがとうございました。
- sas-love
- ベストアンサー率17% (27/155)
ご主人からはっきりと『色々二人で考えて同居はやめる。』と言って貰えばいいんじゃないですか? 同居は良いこともあれば、いやな事も沢山あります。 そこまでお姑さんの顔色伺う事はないと思います。 了承もなにも関係ないでしょう。。。
お礼
確かに独立しているのでいちいち了承する必要はないのでしょうね。 しかし、やはりこれから何十年間のことを考えると・・。 アドバイスありがとうございました。
- nozomi20041114
- ベストアンサー率5% (63/1161)
なんと自分勝手な姑でしょう。 2年同居して面倒見てもらって家具家電は いただこうなんて許せません。 そんなの常識的に考えて無理です。 正直に嫌ですと言ってやってください。 聞いててこっちまでムカムカしてきました。 姑の機嫌なんて考えないではっきりガツンと 言ってやりましょう。
お礼
実は姑にはもっといろいろ言われたことがあり、今回も文面以上に言われたので、なんだか麻痺してしまって、よく分からなくなってしまっていました。 やはり無理ですよね。 今回は思わず姑の前で泣いてしまいました。 アドバイスありがとうございます。
旦那さまに、転勤願いを出してもらう。 できれば、物価が安くて暮らしやすいところに(たとえば東南アジア某諸国など) 貯金もたまるし、自分たちの生活を守るために友人がそうしました。 何も自分から地獄に足を突っ込むことはない、うなずいて聞かないか、逃げるしかありません。
お礼
海外ですかぁ。そういう職場ならそれもいいですね。 残念ながら同県でしか転勤はないのです。 ですが、「うなずいて聞かない」・・・ 参考にさせていただきます。 アドバイスありがとうございました。
- karrin
- ベストアンサー率19% (159/833)
「同居してお金を貯めて」と言いながら「不確定で短期の同居では費用もかかり」「出て行ってもらうことは変わりないと言われました(ちなみに同居にあたり家に入れるお金は食費・光熱費も入れて5~10万とのこと」ということを要求するなんて・・・・ お母さんは,自己中でわがままで支離滅裂としか言いようがないですね(^^; 他の方たちも言われるように,お母さんには最低限の気は遣いながら,できるだけ同居の件については貴女からは意見を言ったりかかわらないようにするのが ベストです。 だからと言って,ご主人に理論的にこの件に関する 不都合を言うのは良いけれど,お母さんの性格の件に関してはご主人に不平や不満を言わない方がいいですよ。結局は親子だから,自分の親の悪口を言われるのは嫌だろうから。 いずれにしても,のらりくらのとかわして,絶対に同居してはいけません。この条件での提案はまったく理不尽で貴女がたご夫婦にとっていいことは何もないです。
お礼
アドバイスありがとうございます。 やはり、私はできるだけ関わらない方がいいようですね。 とてもではありませんが、皆さんが難しいとおっしゃっていることをあえてチャレンジする労力は持ち合わせていないので、おっしゃるようにしようと思います。 本当にありがとうございました。
- kotukotu127
- ベストアンサー率22% (2/9)
手間ひま掛かる引越しをして、たったの2年で出て行けなんて、そんなバカくさい話ってないですよね~。 ご主人はサラリーマンですか?もしそうだったら、ご主人の会社の組合の補助の条件が変わって、家賃補助が○万まで出る事になったから、いまのままの方が貯金できるようになった・・と嘘つくとか。 《お金を貯めろ》という事が、お姑さん達の1番言いたい事なんですよね~?って。
お礼
2年と言われたときにせめて5~6年くらいでないと、お金は貯まらないとも主人が言ったのですが、ダメでした。 住宅手当の件は私たちも考えていたので、今調べています。 義母の言いたいことは「お金を貯めて家を買え」ということです。一度も働いたことがなく、賃貸にも住んだことがないので、私たちの生活が無駄遣いに見えているようです。 アドバイスありがとうございました。
- haru_aki3
- ベストアンサー率21% (123/560)
大型家具や家電をもう一度購入しなおさなきゃいけないなんて。。。 それじゃあ、そこ1,2年同居したくらいでは、貯金をしてプラスどころかマイナスになる可能性もありますよね。 お姑さんに色々と言い訳をしても、きっと理解してもらえないでしょうね。 適当に、のらりくらりとかわしながら、義妹が結婚するのをまってはいかがでしょうか?
お礼
マイナスになる可能性は大いにあると思います。 アドバイスありがとうございます。
- yukisg
- ベストアンサー率33% (6/18)
のらりくらりとかわして、その間に、お子さんを作ってしまいましょう。 どうも、文面から受け取ると義母様は、移り気の方のように思いますので、最高10万も払って、小姑付きの家に住むと出来る子供も出来なくなると思いますよ。 幸い、ご主人も同居に賛成しておられないのですから、義母様の相手はご主人にしてもらって、同居にかんしてはしらんぷりがいいのではないでしょうか?余計なことを言ったりしたりすると、余計ややこしくなりますから・・・。ただ、同居に関してはしらんぷりでも、母の日やお誕生日の付け届けは忘れずに(^_^;) 一言多いようですが、義妹が同居する気でいてくれるなんてラッキーですね(^_^;) あまりアドバイスになってなくてすいませんm(__)m
お礼
早速の御回答ありがとうございます。 移り気・・・そうなんです。以前は「子供が欲しいの?なんで?」とも言われました。 ラッキーではあると思います。でも彼女も結婚すれば事情が変わってくるでしょうから、そのときにどうなるかはうーん・・・まだまだ未確定です。 十分アドバイスいただけていますよ。ありがとうございました。
お礼
ご意見ありがとうございます。 義母はたとえ頭金が僅かでも家を購入するように話されます。私達夫婦はさほど所有にこだわっていないので、無理してまで購入は考えていませんでした。 義母は実家から車で10分くらいのところに住んで欲しかったのに、主人が職場近く(実家から電車で2時間)に住んだのが「家を捨てた」ように感じていたそうです。そういったわだかまりがあり、同居を申し出られたのかもしれません。 今回の件が片付いても、おそらくまだまだ問題が出てくると思いますが、夫婦間ではじっくり話し合って、コンセンサスを得ようと思います。 貴重なご意見、本当にありがとうございました。