• ベストアンサー

孫に過干渉な姑に困っています(2)

火曜日、プチ家出をしてしまいました。夕方仕事が終わってからそのまま帰らず12時くらいまで。とても家に買える気にはならず、店中をあてもなくブラブラと。子ども達が待ってると思い勇気を振り絞って家に向かうんですが、もう動悸・振るえが起き運転もままならなくなります。主人に電話して夕飯だけ買って帰ってもらいました。昨日もおとついも普通に家には帰ることができません。自立神経の薬が離せず、お酒の増え始め自覚はあるんですが、抑える事が出来ません。せまい1つ屋根の下では姑と廊下で鉢合わせるとうつむいて通過しています。主人も気分転換に遊びにいってこいと薦めてくれますが、私がいない間にまた姑が長男に過保護が及んでいるのではないかと・・今まで何度も同じ話し合いをしても結局、依存心の強い長男と手を出す姑のつながりは切れません。 もう自分の考えも歪みが出てわがままで自己中な子供に(高1)なったのは 姑のあまりの過保護のせいだと恨みも出てきました。そんな自分も認めたくなくて顔を会わせなく考えるようになりました。もう取り返しがつかいとこまで来てしまいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

watakiti7さん、こんにちは。 私は(結婚はしていますが)まだ子供はいないのですが、もし自分がwatakiti7さんの立場だったら、やはりとっても姑さんを憎んでしまうと思います。 いろいろ事情があって同居されているとは思いますが、まして夫の母親ということで、本来言いたいことも我慢されてきたのではないでしょうか? 察するに、言いたいことが言えず(息子を甘やかさないで!とか)、自分の胸の中でモンモンとして、余計に悪化しているのではと思います。 特にまじめな人(例えば、息子をこういう風に育てたい!育てなきゃ!との理想があったりする方)が、そのような状況になると本音を溜め込んで、自分を苦しめてしまうと思います。 いい加減な人は、「まあいいか(息子はどうにかなるだろう、とか。)」となるんでしょうけど。 私も内容は違いますが、まじめ(?というか完璧主義的な性格)なため、同じような苦しみ(言いたいことが言えず、すごくつらかった)を味わったことがあります。 その時の解決方法は、 「なりふり構わず、思い切って言う!!」 でした。 watakiti7さんの場合なら、まず姑さんに 「今まで遠慮して言わないようにしてきましたが、私の息子なので、基本的に私(や夫)の教育方針に従ってください。」から始まって、 「今まで、どれだけ我慢してきたと思ってるんですか!息子にああしたりこうしたり…して、結果息子は高校生にもなって自己中心的で、私たちの願っていた周りを思いやれるような人間にはなっていない!」 くらいズバっと言って、もう白黒はっきりさせて、すっきりしましょうよ! その後の関係とか、そんなの考えなくても絶対、お互い本音で話していけば、必ず解決しますよ!どちらかが本心を隠すから、もやもやしてしまうと思います。

その他の回答 (5)

  • yuki0615
  • ベストアンサー率19% (24/125)
回答No.6

動悸/震えって時点で、やばいと思います。 ストレス発散っていってくれるご主人はありがたいんですけど、ストレス発散して解決する段階を超えているのでは? 高校生になるまでとは、これまでに同居等いろんな事情があったと思います。 大変でしたね。。。 とてもじゃないけれどもサイトで何とかなる段階でないと思いますので、(1)も読んだのですが自律神経失調で通っているお医者様が心療内科とかでしたら、家族含めてのカウンセリングなど第三者の目で改善してもらったほうがいいと思いますが。

noname#81719
noname#81719
回答No.5

同居してる嫁の辛さは、同じ経験をしてる人でなければ 解りません。 こちらのサイトで心の思いのたけを相談されたら如何でしょうか? 同居で苦しんでおられるお嫁さん達のサイトです。 嫁姑問題攻略会議   http://homepage3.nifty.com/yometati/kaigi.html 皆さん、かならず回答して、質問者さんの苦しみをわかって くださいますよ。 だって皆経験者なのだから。 同居は大罪です。

  • yu_chanpe
  • ベストアンサー率19% (133/686)
回答No.3

(2)ということは1もあるのでしょうね。 姑のせい…。 そう思うならば、姑に手を出されぬように 自分の近くにおいて、自分が全部管理して育てればよかったのではないでしょうか? たとえ甘やかす姑でも、質問者さん夫婦がしっかりしていれば そんなものは関係なかったと思います。 姑さんは、ただのいいわけだと思います。 自分がいいように向かうように努力もせずに 人のせいにするのは、ダメだと思います。 高校生の息子さんがいらっしゃるということは 私より年上の方だと思います。 年下の私が言うのは失礼だと思いますが 質問者さんは自分の芯がしっかりしていないというか、 誰かにどうにかしてほしい。でも誰かにしてもらって、うまくいかなければ文句を言う。 そんな印象を受けます。 姑さんが嫌なら、家を出ればいい。 息子がわがままで自己中なら、気付いたときに早めに自分でしっかりしつければよかった。 お酒が増えはじめたと思えば、もっと自分が楽になれる、いい方法はないものかと探せばいい。行動に移してみればいい。 そう思います。 鬱々と中に閉じこもって怒りを増すより、 外に発散したほうがいいと思いますよ。

回答No.2

ご家族はあなたの症状をどこまでご理解されてるのでしょうか。 まっすぐ家に帰れないのは大きな問題ですが、そんな夜中まで街をうろつくのも、それを認めているご主人も問題だと思います。 そうならないような対策を考えるべきではないですか? ご長男があなたの苦しみを理解していないとしたら、毎日遊んでばかりいる母親に見えてるかもしれません。 ご長男がわがままなのはお姑さんのせいと決め付けてはいけないと思います。 まずはあなたが普通の生活を送れるようにならなければ、悪循環が続くだけです。 一刻も早く、ご主人と心療内科を受診されるべきと思います。

回答No.1

どうやら、お姑さんと長男の間に問題があるのではなくて、問題はあなた自身にありますね。 あなたが早期に心療内科か精神科を受診して治療を受ける必要があります。 長男が本当に依存心が強いかどうかはあなたの話だけではわかりませんし、本当にお姑さんがあなたがそうなった原因かどうかもわかりません(というより、おそらくそういう問題ではなさそうな印象を受けます)が、あなたが治療を受けないといけないことは明白です。 一刻も早く受診することをおすすめします。

watakiti7
質問者

補足

ご回答 有難う御座います。今までの経緯を孫に過干渉な・・・(1)に書いていますので宜しければご覧下さい。回答者様の言う通り、長男から見た母親は年老いた姑をいじめ、いつも夕方から酔っているダラしない母親。と見られています。 何度も前向きに明るく接したり外食に誘ったりしましたが、私に合う食事はないと断っておきながら。なんにもなかったから漬物ですませた。とか孫に言わなくても。と思う事もしばしば。今は悪いほうしか考えなれない自分です。