- ベストアンサー
孫に過干渉な姑に困っています
結婚当初より17年同居している姑がいます。自分の長男に対する幼少期から目に余る過干渉で自立神経失調症になり、気配を感じるだけでも震えが起きる始末。主人や義姉に相談して話し合いの場を作っても、泣く・怒る・はぶてる・1.2週間無視。でまた過干渉が始まる。依存する長男・依存されて思い通りにする(お金・他の兄弟との比較)姑。私の子育ての不甲斐なさを棚にあげてこんな自己中でだらしない性格なった長男まで嫌いになりかけている自分があります。 どうしたら乗り切れるか良いアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- machidakai
- ベストアンサー率5% (195/3304)
回答No.1
お礼
親身な内容を頂き有難うございます。 老人ホームに入るなど、要支援も無く本人も親族もさらさら考えていません。むしろ長男の側に付いている事が元気の源になっています。ここ2.3日鬱になっている自分に代わり張り切って家の中を動き廻っています。主人は早く夕飯までに帰って気付かってくれていますが何ら進歩はありません。 1つ屋根の下で姑を避ける生活に限度を感じつつ、体調管理をしていきます。 ありがとうございました。