• ベストアンサー

看護師や医療従事者にお聞きします

入院中に、車椅子のほぼ全 介助だったんですが、   調子が悪く おむつを使ったり。 トイレに間に合わず 失禁すると   なぜか 朝の担当の看護師さんや 他の看護師にバレていました。   それと トイレの行く時間を把握されていました。   なぜ そこまで 知っているのでしょうか?   看護記録?はどこまで書くのですか??   それと 転院した時に夜間のおむつの事や食事の事など 報告されてなかったみたいなんですが 転院先の病院には 病気の事しか 送らないのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#161314
noname#161314
回答No.1

看護師です。 まずサマリー(転院先への書類)についてですが、項目や内容情報(転院前の病院で行っていたケアなど)はそれぞれの病院で違います。 事細かに書くところもあれば、最低限のことしか書かないところもあります。 必要なことが記入されてない場合、付き添いの方に確認したりします。 個人保護法により、電話・口頭にて病院から情報を明かすことはせず、しても文書ですね。 ただ、基本的に『うちではこのやり方でした』という情報のため、同じケアが転院先でも必ず提供されるわけではなく、転院先の病院で新たに主様の状態を実際に診て、提供するケアが決まります。 また、入院中の情報については患者様の入院生活に携わるすべてのスタッフで把握することが『理想』なのです。 もちろん、24時間同じスタッフが看るわけではないですし、情報の必要性は患者様によって異なります。また、状態の変化によって観察項目も記録しなければならないことも変化します。 情報の収集はカルテや申し送りからが主になります。 うちの病院では患者様のベッドの近くに、何時に便や尿の排泄があったか・食事の摂取量はどのくらいかを記入する紙を置いてあります。 例えば便が何日も出ていなかったり、尿が何時間も出ていないと『普通ではない・異常かもしれない』ですよね。 継続的に様子を観察する為には、最低でも次の部屋持ちのスタッフには伝えておかなければなりません。 また、『異常』にいち早く気づき、主治医に報告し処置することが悪化を防いだり、より快適に入院生活を送れることに繋がると思います。 提供されるケアについて疑問や希望があれば、スタッフに直接伝えるのも良いと思います。

sherukun
質問者

お礼

ありがとうございます。 転院先の病院では 水分量と尿量の紙 書き込まれてました。 水分量足りなすぎるから点滴するかって話しになってました。   夜間 オムツに排泄を促されてたんですが   昼間は黒字で夜間は赤字で記録書いてあったんですが なにか意味あるのでしょうか?   それと 現在 排尿障害で昼間も夜もオムツで 明後日 病院に受診した日 ついでにオムツ買おうかと 思うのですが 売店で購入しても大丈夫でしょうか?

その他の回答 (3)

noname#161314
noname#161314
回答No.4

私が働いたことのある外来では、病棟での業務のように患者様に手出しはしませんでした。 基本的に自力で行えないくらいの人には付き添いがつくのが、ある意味常識となっています。 外来ではより多くの患者様の診察を行うことが優先されると思います。 よほど暇で、例えばオムツ交換をする物品(代えのオムツやおしりふきなど)が自身で用意し揃っていて、すぐに(介助に大人数を要せず)替えられるなら介助するかもしれませんが、基本的に付き添いの方に頼むようになると思います。 入院となる場合は病棟看護師がすることが多かったです。 ですが、どうしても介助が要る場合などは頼んでも良いと思いますよ。 外来のトイレでコールが鳴れば、外来のナースが受けるのですから。 ただ今後も介助を必要とするくらいの状態で外来受診するのであれば、可能であるならば、やはり付き添いが居た方が良いかもしれませんね。

sherukun
質問者

お礼

ありがとうございます。 付き添いですか 家族の人が 母しか おむつ交換する事しか出来ず   家族に付き添いを頼んでも 断られるので 休み 休み移動してます。   体調悪い時は 出来るかぎり努力はしてみますが、無理な時は 濡れたまま 我慢するしかないですよね     病院内見て、手が空いてそうなら やむおえない時は 頼んでみますが、 無理そうな時は 我慢してみます。

noname#161314
noname#161314
回答No.3

オムツ交換の時間はだいたい決まっていますが、もちろん患者様に合わせて時間は関係なく対応します。 その時すぐに交換出来なくても、理由を説明することで待てたり、納得出来たりするのでしょうが、『はぁ?』とはひどいですね。 体調の悪い時に、手伝ってもらうのは当然です。 そのスタッフの対応の悪さを病院の経営者に伝えて良いと思いますよ。

sherukun
質問者

お礼

ありがとうございます。 先ほどの内容に 付け足しがあるのですが、 入院中のオムツ交換ではなく、   外来にかかった時です。 確かに、入院中も頼んでも担当じゃないから って言われて またされた事はありましたが…   外来で受診した際は 調子悪い時は 手伝っていただけるものなのでしょうか?  

noname#161314
noname#161314
回答No.2

身体の中に取り込めている水分量と排泄される水分量を計算し、大きな差がないかも観察項目としてあります。 赤と黒については、ほとんどの病院で夜勤帯(17時~翌朝9時)が赤で記入、黒が日勤帯(9時~17時)となっています。 オムツについては病院内の売店よりドラッグストアの方が安価だと思います。

sherukun
質問者

お礼

ありがとうございます。 それで色が違ったのですね。   それと、よく体調を崩して 熱や呼吸苦しい時があって 具合悪くて 自力で オムツ交換できない時があり、   看護師さんに頼むと 普通に手伝ってくれる方と はぁ?って言われ 相手にしてくれない方がいるのですが…   やはり体調が悪くても手伝ってもらうのはダメなのでしょうか?? やむおえない場合は朝まで、濡れたままになる時があります。  まだ二十歳くらいです

関連するQ&A