- ベストアンサー
人の善意とは何なんでしょうか。
例えば、自分の善意から相手にしてあげたことが、相手にとっては不快・または傷つく出来事だったとします。 その事実を知ったとき、「自分は善意でやったことだから悪くない!」と考えるのは普通のことなんでしょうか? 私は、善意は善意だとしても、それが相手に伝わらなければ意味がないと思いますし、傷つけてしまうなんてもってのほかだと思っています。 そして相手が傷ついてしまったことに気づいたなら、「そんなつもりじゃなかった」と相手に謝るのが筋だと思っています。 確かに、善意からしたことであれば「伝わってなかったのか、残念」と思う気持ちぐらいはあっていいと思いますが・・・ 皆さんはどう思われますか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
自分がどうしたか?ではなく相手がどう受けるか?ですね!!なんでもそうだと思います!! 問題は受け取る側なのです。例え善意でも受けとった側に善意だと伝わらなければ、それは善意にはならないということでしょう。善意は見返りを求めないものだし、一方通行では駄目なものですね。
その他の回答 (2)
- hisya
- ベストアンサー率22% (65/285)
善意ほど怖いものはないです。 友達や仲間などの親しい人との関係だけでなく 宗教家やボランティアに嫌な思いをした人は多いでしょう。 善人は相手の心にノーマークの人が多いのです。 相手の思いを聞かずに頼まれもしないのに 自分が良いと思うことを勝手にやるのです。 好きでやってるのに立派なことをしてると思っている。 善人につきもの高慢さというのがありまして 相手が嫌がったり傷ついてしまっても 相手のことを思ってやったということで 自分が悪いと思うことはほとんど場合にありません。
お礼
まさに嫌な思いをしたため、このような内容の質問をしました。 自称善人も、自分を省みる気持ちの一つぐらい持ってほしいものです…。 これからは高慢かそうじゃないかで、本当の善人か判断したいと思います。 回答ありがとうございました。
「お節介をするのは悪くない!」と同じかと。何でもかんでも言葉をオブラートに包みすぎて心綺麗だと解釈しているのではないでしょうか。
お礼
やはりそういう思考のようですね… 「そんなつもりじゃなかった」と思えれば良いんですが、プライドが邪魔するんでしょうかね。 回答ありがとうございました。
お礼
「善意は見返りを求めないもの」… まさにその通りですね! 友人に聞かせたいです。(笑) 回答ありがとうございました。