• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結審してから判決までの時間)

結審から判決までの時間はなぜかかるのか?

このQ&Aのポイント
  • 結審から判決までの時間について疑問を持っています。
  • 裁判官や弁護人、検察官の時間の都合が合わないために時間がかかるのか疑問です。
  • 判決期日より前に判決が下ることはあるのか知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sugijinja
  • ベストアンサー率31% (57/181)
回答No.2

裁判所の法廷の数は限られてます それに対して事件(民事・刑事他)の数は圧倒的に多いわけで 更に何回も公判が開かれる事件もありますので法廷の空く日は順番待ちになります 裁判所としても早く結審して判決を言い渡して終わりにしたいのですがそういう事情で時間がかかるのです それと当事者双方から出される証拠や書類を慎重に調べたり判決文を書いたりしないといけないのでこれも時間がかかる理由のひとつになります 結審の時に申し渡された判決公判は後ろに延びる事はあっても 前に成ることは有りません 質問者様のお気持ちは理解しますが判決期日までお待ちください (私は裁判官では有りません 念のため)

clecelmoon555
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。 期日が延びる事もあるのですね・・驚きました。 私が思っていた以上に裁判所は多忙のようですね、 1月は正直長く感じますが、頑張って耐えようと思います。

その他の回答 (1)

  • nekonynan
  • ベストアンサー率31% (1565/4897)
回答No.1

 名古屋地裁本庁を例に取ると単独未済事件数4,100件を処理すべき適正な裁判官数は、これを150で除した27名の裁判となります。  仮に3名合議ならば1名当り年間450件もの担当をすることと成ります。したがって他の裁判を進行を間でやってますので、直ぐに次の予定時間が取れません。従って他の事件を処理を入れて、その程度かかるってことです。

clecelmoon555
質問者

お礼

そんなに多忙だとは知りませんでした・・。 私が思っている以上に裁判というのは多く行われているのですね。 1月の間、どんな判決が下るのか待つのは精神的にしんどいですが 仕方ないようですね・・。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A