• ベストアンサー

退職時の行動について

試用期間中の退職についてという質問をして退職することを決意しました。しかし、退職届などの文面は用意していませんが、口頭でも大丈夫なものでしょうか?また、会社の規定では2週間前に退職の意志を伝えることとあるのですが、健康上の理由なので出来れば早めに辞めたいです。理由をしっかりと話せばいいものでしょうか?アドバイス宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

 退職の申し出は口頭でも大丈夫です。しかし、退職は重要な事項ですから、できれば文章で行うべきでしょう。(退職願を書いて提出するのが一般常識ではないかと思います) 民法では労働者からの労働契約の解約の申し入れののち、2週間経過することで契約は終了します。 その前に辞めたいのであれば、使用者の合意があれば、2週間を待たずに辞める事が出来ます。 会社側と相談して退職日を決めるのが良いのではないでしょうか? 健康上の理由ということで、医師の診断書などがあれば、話が早く済むかもしれません。

suzuei4678
質問者

お礼

口頭で話をして、その場で短い文ではありますが退職願を書いてきました。既に健康に影響が出ているということでそのまま退職することができました。ありがとうございました。

その他の回答 (4)

  • koiyoshi
  • ベストアンサー率34% (153/449)
回答No.5

民法では、退職の意思表示をしてから2週間が経過すれば、出勤の義務は無くなります(=退職)。 また多くの企業では就業規則で退職を規定しており、大体30日前の告知となっているのではないでしょうか? いずれにしても、就業規則や民法に則らず出来るだけ早く退職したいという事でしたら、医師に診断書を書いて貰い、上長(出来れば人事権有)に相談しましょう。また、退職は「口頭でOK」という会社もあれば、「会社規程の退職願い」を書かなければいけない等、会社によって対応は千差万別です。

suzuei4678
質問者

お礼

口頭で伝えたあと、短い文ではありますが、その場で退職願を書きました。問題も怒らずに済みました。ありがとうございました。

  • yosifuji20
  • ベストアンサー率43% (2675/6115)
回答No.4

2週間前に退職の意志を伝えるというのは民法上の規定です。 厳密に言えばそれ以前では損害賠償もということかもしれませんが、実際にそうなったということは聞いたことがありません。 もし健康上の理由ならば、診断書を作成してそれを理由に明日からでも休まれたらよいでしょう。その後で退職届を出せばこれはやむを得ないということにしか出来ません。 退職には社員側からは理由は不要です。ただやめるということだけで十分です。細かなことを聞かれたら一身上の理由というだけでもかまいません。これが職業選択の自由という現実の意味です。

suzuei4678
質問者

お礼

幸い、会社側も理解して下さって、問題なく辞めることができました。ありがとうございました。

回答No.3

No1の補足に対する回答  あなたの直上にいて、人事権を持った方に相談して下さい。 一般的には課長クラスの方になるとおもいます。

suzuei4678
質問者

お礼

現場の方は人事権は無いようでしたので、人事権を持っている総務部長に相談という形で話をしました。小さな会社なのでそのまま問題なく話を進めることができました。ありがとうございました。

  • seagen
  • ベストアンサー率22% (55/243)
回答No.1

>口頭でも大丈夫なものでしょうか? 口頭「でも」、ではなく、 まずは直属の上司に、口頭で相談という形でお話しください。 その上で、上司を通して会社の意向を確認し、 退職願を提出、という順序になるかと思います。 短期間で辞めるにせよ、 縁あって自分の意思で入社を決めた会社でしょうから お互いに後味が悪くならないように 誠実に対応することをお勧めします。

suzuei4678
質問者

お礼

相談という形で話をしてきました。健康を害してまでというのを向こう側も理解して下さって問題なく退職できる運びとなりました。アドバイスありがとうございました。

suzuei4678
質問者

補足

相談するのは現場で仕事を教えて貰っていた直属の上司でないと不味いのでしょうか?その会社は人数はあまり多くなく、面接時や途中、怪我をして休んだ時に連絡した方がいて、朝一番に相談するにはその方の方が都合がつきやすいのですが。

関連するQ&A