- ベストアンサー
夫と義父母、義妹とのお金に対する考え方の違い
- 夫とのお金に対する考え方の違いに悩んでいます。結婚後に夫の貯蓄額をきいて驚きました。夫の貯蓄額は他の同僚と比べても少なく、一戸建てを購入することが難しい額でした。
- 義両親や義妹に対する夫のお金の使い方に疑問を感じています。義両親への贈り物や旅行費用、義妹への借金返済など、夫はお金を出し惜しみすることなく支援してきたようです。
- 私は将来の安定を考えて一戸建てを購入したいと思っていましたが、夫との考え方の違いに悩んでいます。夫は自分の貯蓄額が少ないことに気づいておらず、義父母や義妹はこれからも夫のお金を頼りにしています。私は将来の不安を感じています。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
旦那様が家族にお金を費やすのは、今まで、お金がかかるような趣味などがなかったからではないですか? 自分としては特に使う予定のない余裕資金だし、だったら喜んでくれる家族のために使おう!という考え方で今までやってきたのではないでしょうか。 40歳で結婚とのことですが、旦那様も同世代ですか?もしくは年上でしょうか? もしかすると結婚願望が強くない(もしくは半ば諦めていた)人だった場合、マイホーム資金を貯めることより、家族を大事にすることを優先するかもしれません。 ただ、結婚後もそれを続けられると、将来が不安になってきますよね・・・。 まずは、旦那様としっかり話し合いをされることだと思います。 「今までずっとそうしてきたし、それが普通だ」と旦那様が言うのであれば、じゃあ同じだけのことを質問者様の実家にもしてください、と言ってみたらどうでしょう? 旦那様の給料で、それだけの出費ができますか?←それが出来るだけの稼ぎがあるのであれば、貯蓄するのもそう難しくはないと思いますが・・・。 旦那様やそのご家族としては、今まで通りのつもりなのでしょうが、結婚した以上、全て今まで通りというわけにはいかない、ということを理解してもらわなくてはいけないと思います。 結婚するということは、実家が増えるということです。単純に考えれば、今まで実家に費やしてきた費用が倍になるわけですから、そのままじゃ生活できるわけないですよね。 義妹さんが、結婚後から月5万円を返すことに決めた際には、そのような気遣いがあったのだと思いますが、あまりにも旦那様が変わらないので、義両親も義妹さんも、結婚前の感覚に戻ってしまったのでしょう; 質問者様としてはマイホームが欲しいという夢もあるわけですし、今後、お子さんを作る予定もあるのでしたら、養育資金なども必要になります。 子供を作らないにしても、老後の蓄えなどが必要になってきます。 旦那様に質問者さまの不安を伝えて、実家ではなく夫婦の生活設計を立てるよう話し合ってください。 実家思いの旦那様ですから、すぐに全部を止めることは無理でしょうし、そこまではする必要ないと思いますが、せめて半分程度の負担にするとか、ご自分達の生活に支障がでない程度の範囲に収めてもらうのは、必要なことだと思いますよ。
その他の回答 (6)
わかりやすく解説しているサイトがあります。 http://d.hatena.ne.jp/Takeishi/20080415/1208221854 http://www.osakaben.or.jp/web/radio/view.php?data=soudan_m11-20010630.txt 婚姻中にそのひとの名前で得た財産は そのひと個人の財産になるそうです。 法律はどうであれ、「オレの稼いだ金はオレのものだから」なんて言って 勝手にされたら、結婚した意味はないです。 そういうのは経済DVにつながるのだと思います。 専業主婦の奥さんの助けがあって働けるのですから、 旦那さんの稼いできたお金は夫婦共有の財産と言っていいと思います。 そういう認識のもとで生活しているのが普通ですよね。
お礼
ありがとうございます。 そうですよね。 人によって普通が違うんだなとあらためて感じます。 わかっていたら、結婚せず、正社員の仕事を続けていくべきか、 もっと真剣に検討していたと思いました。
ご主人が結婚前に家族にお金を使って、 貯金がなかったことはショックですよね。 でも結婚前の貯金は結婚後もそれぞれの財産と法律で決まっているので、 もしご主人に貯金があったとしても 使い道に口出しすることは出来ません。 夫婦別産制というそうです。 ご主人に「あなたの独身時代の貯金があれば」と言ったら 「オレの金をあてにするな」と言われてもしかたないです。 結婚前のお金のことはすっぱりあきらめましょう。 でもこの先同じように実家に大盤振る舞いされたら ご夫婦の生活設計に支障をきたすのは 目に見えていますので、 そこはしっかり話し合っておきましょう。
お礼
回答ありがとうございます。 結婚前のお金は文句を言っても戻ってこないですものね。 家を持てないこともショックですが、 このような状況で さらに今後の生活でどれほど迷惑をかけられることになるか 想像するとおそろしいです。 なんとか回避しないと。。。 結婚後の夫の収入は、妻が専業主婦であっても折半になるのでしょうか。 実家にふるまうのも控えてもらうよう主張する権利があるでしょうか。 (別のところにきいてみます)I.
> どうしたらよいでしょうか。 旦那様と話し合ってみるしかないでしょう。 旦那様が、今までのように、家族を大切にする生活を続けたいとお考えで、質問者様がそれが我慢できないなら、離婚されるより仕方がないでしょう。
お礼
回答ありがとうございます。 おっしゃるとおりです。 そこそこ仲良くやっていて、 そんな中波風をたてて、今の雰囲気を壊すのが怖くて、ここに相談してしまいました。 「家族を大切にする」は一般論としては「いいこと」で、 飲む打つ買うでお金がないのとは、ちょっと違う。 自分が悪い人のような気がしてしまうのが、いやなのだと思います。
- OKWavex
- ベストアンサー率22% (1222/5383)
あなたがおかねをかんりしてひびまずしいくらしをおくればおっともきずくかもしれません またはいえはあきらめてあなたもぜいたくざんまいのくらしをおくることです
お礼
回答ありがとうございました。 結婚後は私がお金の管理をしています。 本人の感覚からするとかなり切り詰めた食生活になっていると思います。 夫もいっしょに買い物に出かけることがありますが、 家に買い置きのスイーツがあるときは新しいスイーツを買わない。 いちいち実演販売のきのことか買わないなどなど 注意して、多少険悪なムードになるときもあります。 いっそ私も贅沢三昧。。。。ときどきそうしたい衝動にかられますが、 一応踏みとどまっています。
- devilsbear
- ベストアンサー率13% (103/770)
結婚前に確認するべきでしたね。 昔から、「金の切れ目が縁の切れ目」と申します。 まだやり直せる年齢だと思いますので、思い切った行動が最善だと思われます。 あなた一人で、その家族には到底太刀打ちできませんし、旦那の感覚もほぼ改善は不可能だと思います。
お礼
回答ありがとうございます。 ご指摘どおりです。結婚前に詳細確認しなかったことを後悔しています。 借金がないことまでは確認したのですが、 「貯金がある」の感覚は人によって大きく違うものでした。 40過ぎてせっかく結婚したのに、、、、そこそこ仲良くやっているのに、、、 できるなら子供を持ちたいと思っています。 それを考えると今からのやり直しも悩ましいです。 正直、甘えていると叱られると思いながら相談を書きました。 客観的に見ても厳しいと思えるということがわかりました。 ありがとうございました。
- zkxzm4kz
- ベストアンサー率11% (601/5075)
いますぐ再就職することです。 夫の一家への口出しは厳禁です。
お礼
回答ありがとうございます。 再就職することを夫に宣言しました。 口出しについては悩ましく、客観的にどう見えるのか、 ここに相談させていただきました。 波風立てないほうがよいのか、そうも言っていられない状況なのか。。。
お礼
回答ありがとうございました。 やはり、今までどおりとは違うということを理解してもらうよう、 話し合いをしたいと思います。 夫も同世代(3つ上)です。 好きなものに好きなだけお金を使ってきたと思いますが、今はセーブしていると感じます。 マイホーム願望はないと言っていましたが、最近は少し考え方も変わりつつあるようです。 義両親も借家住まいで、義妹のお店にお金を貸しているようです。 蓄えはないらしく、暗に生活援助希望のアピールがあります。 今まで、芝居見物のおこづかい、義妹の家に遊びに行く旅費宿泊代なども渡していたようです。 息子はお金をたくさん持っていて、結婚後はすぐにでも家を建てると思っていたようです。 (そんな蓄えはないと伝えました) 義妹も私より年上ですが、老後の蓄えなど考える余裕もないはず。 自分や自分の子供のために働くならまだしも、 楽をしてぶらさがっている人たちが遊ぶお金のために働くなんて、 我慢できないです。。すみません、感情的になってしまいまいた。 波風立てる決心がつきました。ありがとうございます。