• ベストアンサー

夫の貯金を義父母に使われました

長文で申し訳ありませんが、以下よろしくお願いします。 先日、携帯電話会社から督促状が届き、銀行口座から夫の携帯代が落ちていないことがわかりました。義父母が夫に断りなくお金をおろしたためです。 その口座は夫が結婚前に作ったもので、義母が通帳を持ったままになっていました。 何度か夫には、私たちで管理すべきだと言い、夫も通帳を送ってもらうよう義母に頼んだようですが、結局送られずに今回のようなことになってしまいました。 無断で下ろされた額は約100万です。連絡があった分も含めると140万円口座から無くなりました。 ・・・といった事件をきっかけに、義父母がたくさんローンを抱えていることがわかりました。 住宅ローンが900万とその他車のローンなどを合わせると、だいたい1000万から1200万くらいありそうです。 義父は数年前にリストラに合い、退職金でお店をやっていたのですが、結局上手くいかず、店をたたんで仕事を探すつもりとのことです。夫の140万は店の赤字の補てんに使ったそうです。 返すつもりはある、申し訳ない、と義父は謝っているようですが返す目処はなさそうです。 140万は帰ってきて欲しいですが、それよりも心配なのは今後のことです。皆さんに教えていただければと思うのは以下の5点です。 1.ローンの連帯保証人は多分、義父の父親が当初なっていたのではと思うのですがもう亡くなっています。もしローンが残った場合どうなるのでしょうか。 2.通帳はまだ義母が持ったままなのですが、そのことで何かこちらに不都合なことが起こる可能性ってあるでしょうか。あるとしたらどんなことがあるでしょうか。(残高はほぼゼロですが・・・。) 3.この状況から、こんな問題が今後私たち夫婦に起こりうるんじゃないか、というものがあれば教えてください。 4.正直、今後金銭面その他で、長男である夫に頼られると困るというのが私の本音です。今後どのようにお付き合いしていけばいいでしょうか。 (よくお金を使われるご両親だなと、お店のことも正直、勝算があって決断したのだろうかと内心思ってました。子どもを授かったらちゃんと育てたいし、将来のためのお金を貯めても向こうに取られると思うとバカらしい、私たちの生活を乱されたくないと感情的になってしまいます。ただ、今はご両親とも深夜のバイトなどをしていろいろ節約生活しているとのことです。) 5.140万、諦めかけてますが返って来るでしょうか。 余談ですが、夫は変に実の親に気を使うようで、通帳を送ってもらうこともとても言いにくそうにしていました。そこで親子関係が垣間見え、夫が少し不憫になりました。(子供の頃、妹の子守を夫に任せて夫婦でパチンコに行ってしまう、などいろんなエピソードも聞いているので余計に。夫も自分の親が嫌いだとはっきり言うくらいですから・・・) 感情的なこと関しては、義父母がもし、これ以上迷惑をかけたくないと思っているのなら感情もおさまりますが、逆に、はなから夫をあてにしているとすれば困るなとも思います。私はまだ話してないのでどちらかはわかりません。これも余談ですが・・・。 ということで、お金や法律、世間について疎い私です。どうか皆さんご意見くださいますよう、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kita52326
  • ベストアンサー率61% (320/520)
回答No.4

   1.もしローンが残った場合どうなるか。 ・連帯保証債務も相続の対象になります。  負の遺産を分割協議できちんと決めてあるケースは稀ですが、  何もしてないなら法定相続割合に応じて相続されていると看做されます。  今は主債務者(義父)が返済中なので連帯保証人に請求は来ませんが、  ローンが払えずローン事故なると、  義父の父(義祖父?)の法定相続人に請求が行く場合があります。 (法律上は請求できるのですが、どこまでやるかは債権者次第です。) ・住宅ローンは殆ど場合、団体信用生命保険の加入義務ありなので、  ローン事故になる前に義父が死亡したら、  ローンの残債は完済されて借金は棒引きになります。  ローン事故になったら、主債務者の義父、連帯保証人、  それらが亡くなった場合はその相続人にも請求される可能性があります。 ・住宅ローン以外のローンは、団体信用生命保険はついていないと思います。 ・債務の相続から免れるには、相続発生から3ケ月以内に家庭裁判所に相続放棄の届出を出すことが必要です。 2.通帳はまだ義母が持ったまま。こちらに不都合なことが起こる可能性。 ・とことん疑えば、振り込め詐欺などをやっている悪人に口座を売るなんてことはで きるでしょうが、  普通は残高ゼロなら何もないでしょう。 3.こんな問題が起こりうるんじゃないか? ・義父母あるいは金融機関から、借金の肩代わりや連帯保証人になるよう頼まれる。 ・義父母に無心される。知らないうちに連帯保証人になっていた。 ・義父の家が競売にかけられる、破産する、転居先アパートの保証人を頼まれる。 ・連帯保証人の相続人(叔父・叔母)に請求がいって親戚関係がギクシャクする。  ドライに断るか、親を庇って協力するか、なかなか割り切れない場面もでてくるでしょうし、  状況によって何がベストの選択かは異なると思います。 4.今後どのようにお付き合いしていけばいいか。  一番の難問だと思います。  「私達」も「子供」も大事。  「親」に頼られるのは御免でも、どうなろうが知らないとまでは割り切れないのでは?  ご主人が一番悩んでいると思います。相談者も一緒に悩んであげて欲しいです。  自分の親がこうなったらどうするか、というつもりで考えてあげないと、  夫婦関係がおかしくなってしまうかもしれません。 5.140万返って来るか?。  返済力がない人には何をもってしても無理です。  期待できないでしょう。    

cami101
質問者

お礼

住宅ローンに関しては、万一ローン事故になった場合とならなかった場合では大きな違いがあるのですね。団体信用生命保険に入っていてもローン事故になると負の遺産などが残るということですよね。 >ご主人が一番悩んでいると思います。相談者も一緒に悩んであげて欲しいです。 本当にそうですよね。特に主人はやさしい気性なのでつらいと思います。 今後の心配や怒りが先にたって、主人の気持ちにまで考えが至らなかったなと、ご回答を読んで反省しました。 お金は結婚前に主人が給料を貯めたもので、私が苦労して貯めたものではないのですが、通帳のことがなあなあになっていたり、どこか自分たちの息子だし長男だしちょっとぐらいこっそり借りてもいいだろう、あてにしていいだろうという感覚が見え隠れして、息子が所帯を持ってそれを守っていかないといけない、独立した存在だという認識があまりなかったんじゃないか等々、いろんなことを思ってしまいます。それでついつい怒りが先にたってしまいます。 今も自分なりに感情的な面で葛藤はありますし、おっしゃるとおり今後も私たち夫婦としては割り切れない場面が出てくるんだろうなと思います。 気付かされる点が多くありました。こちらで質問してみて良かったなと思っています。 本当にありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • TEOS
  • ベストアンサー率35% (758/2157)
回答No.5

他の方も、回答してますが、給与の振込み口座を、新規に作り、変更しましょう。 古い通帳は、親にあげた物として諦めましょう。たぶん結婚以前に、親が開設した銀行の通帳ですから、 たぶん自分の持ち物だという感覚だと思います。 子供為に貯金しておいたお金を、お金に困ったので転用しただけと 思います。  旦那さんも、就職を機会に、口座を新しく開設しなかったのが不思議です。 自分のお金は、自分で管理すべきだと思います。 結婚しても、親が管理している口座を利用してるのは疑問です。 私も、親が子供名義で、色々貯金しているとは思うけど、どの程度有るかは知らないです。 最近は、親が子供の口座から、銀行窓口で引き出しはウルサイはずですので、ATMを利用してますね。 一度、親とちゃんと協議してください。  親のローンの件は、別の問題ですので、 親の方で解決してもらわないとね。 親が死んだ時は、遺産が入るでしょうから、 親の資産も調べておいては如何でしょうか???

cami101
質問者

お礼

>自分のお金は、自分で管理すべきだと思います。 おっしゃるとおり、通帳のことをちゃんとしっかりしておけばこんな事態にならずに済んだなと思います。勝手に引き出さないという約束はしていたみたいですが、やはりいくら親子でもお金のことはきちっとしておくべきだなとあらためて感じました。 結婚前の主人のお金だと思うと返してもらってとはあんまり強く言えなかかったんですが、もっと強く言っても良かったんだなと思います。 銀行も昔よりそのあたり親子でも厳しくなっているんですね。 >一度、親とちゃんと協議してください。 会う決心をして、主人とも相談してそうします。今後のことも考えるとご両親から直接説明も受けておくべきですよね。 知らなかったこと気付かなかったこといろいろ教えていただけて良かったです。 ご回答ありがとうございます。

  • kinkinn
  • ベストアンサー率28% (130/450)
回答No.3

全くの素人です。 (1)亡くなってローンが残る場合は、ローン契約時に死亡保険に入っている場合は保険でカバーされますが その他の場合は 相続人が支払うことになります。相続放棄の手段もありますが 家も放棄することになります。 (2)通帳を渡していても、現在は他人名義では借入できませんから 問題は生じません。いずれにせよ、新しい銀行口座を作り 給料振込みはもとより 各種引き落としも口座変更してください。(すでに別な口座があるなら引き落としの口座変更のみでも良いです。) (3)(1)のように 死亡時のマイナス遺産(負債)の相続が起こる可能性があります。 (4)親子の問題ですから なんとも言えません。 (5)こればかりは 夫と親との話し合いですから 返ってくるかどうかは分かりせんが 個人的には無理だと思います。

cami101
質問者

お礼

死亡保険に入っていれば、そのローンに関してはマイナスの遺産が残らないのですね。 私たちはまだ車もマンションも、大きな買い物をしたことがないので、そういったことを教えていただけて本当に助かります。 口座に関しては、主人と一緒に住み始めた頃に新たに銀行口座を開設して、今は給料振込他ほとんどのことをそちらでしています。携帯電話だけ、家族割りか何かの理由でそのままになってました。 あの時通帳作っておいて良かったと、主人もぼそっと言ってました。 親子の問題、ほんとそうですね。返したいと思っているとは思うのですが、実際帰ってくるかは難しいところですね。 ご回答いただきありがとうございます。

  • ryo678
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.2

法学部法律学科の大学生です。 弁護士ではないので、具体的なご回答は出来ませんが、分かる範囲でお答えします。 身内とはいえ、自分の家族の資産を無断で使用することは窃盗罪になります。 よって、ご主人のご両親が行なっているご主人の預金の無断引き落としは犯罪です。 しかし、現実には身内の資産であれば、犯罪として扱われないのも事実です。 ですが、ご相談者様のケースは100万円以上という大金です。 流石に裁判所も黙ってはいないでしょう。 何かしらの対策を立ててくれる可能性もありますので、弁護士に相談されることをお勧めします。 こういうお金にルーズなタイプは、ずるずると他人の資産に手を出してきます。 大事にはしたくないでしょうが、それを防ぐためにも、強硬な手段を取るべきです。 弁護士事務所によっては、法律相談のみならば無料で引き受けてくれるところもあります。 実際、僕の祖母が名義で実際には両親が管理している借家業で家賃を11ヶ月滞納している者がおり、大学時代に親しくなった弁護士の先生に僕が相談に行ったところ、そこの法律事務所は相談だけであれば無料でした。 繰り返しますが、金額が大金なので、裁判となれば勝訴できる可能性もあるかと思います。 金額が160万円以下であれば簡易裁判所で訴訟を提起できるので、比較的安く済むでしょう。 確かに、いざ裁判となった場合、弁護士に支払う着手金は馬鹿になりませんが、これ以上の被害を食い止めるためには仕方が無いと思います。

cami101
質問者

お礼

身内でも法的には罪にあたるんですね。 ご両親とも悪い人ではないし、主人の親でもあるので信じたいのですが、やっぱり困ったら頼られるのが身内なんですよね。おっしゃるとおり、今後私たちの生活に大きな影響が出ないよう考えておく必要がありますね。 100万円、大金ですよね、主人が社会人になりたての頃給料を貯めていたものでもありますし・・・。 専門の知識をお持ちの方からご回答いただけてうれしいです。ありがとうございます。

noname#129487
noname#129487
回答No.1

元信販会社勤務でした、わかる範囲内で申し訳ないのですが、以下です。 (1)旦那さんの名義(連帯保証人)でローンを組んでいなければ、問題ありません。 ローンが残って、返せない場合は、車は信販会社の所有なので、 信販会社が車を引き揚げて、売却。売却した金額を残りのローンに充て、不足分は、再契約。 ですがここで、義父さんが会社員だったり、義父さん名義の土地・家などあれば、 調停などが考えられます。 それがなければ(義父さんから取るものが何もなければ)、 毎月一定額いくらなか、返せるのか?と信販会社と協議のうえ、ローン再契約。 この時に、義父さんに支払い能力がないとなれば、信販会社が保証人を立てろと 要求してきますので、義父さんが旦那さんに保証人になってもらいたいと、言ってくる可能性があります。 (2)クレジット機能がついていないキャッシュカードなら問題ないです。 いくらなんでも、闇業者に、キャッシュカードを売るなんてことまでは、なさらないのでは? (オレオレ詐欺とかに使われてしまいます) (3)(1)のローン再契約の際の、連帯保証人になってほしいと頼まれることでしょうか・・・ (4)あなた名義の口座を作ること、そこにお金を入れることなどですか。 (5)信じるしかないのでは? いずれ年金が入ってくるし、と安易な考えをされているようにも思います。 自治体で無料の法律相談などあるみたいなので、相談されてはいかがでしょうか?

cami101
質問者

お礼

私たちは車を持っていないので、ローンやらそのあたりのことよく知らなかったので大変参考になりました。再契約の可能性があって、その際連帯保証人が必要になるんですね。 自治体の法律相談の件、ありがとうございます。早速予約してみようと思います。 ご回答いただき、本当にありがとうございます。