• 締切済み

再度質問します。私に支払う義務はあるのか?

相手の動きがあったので、また質問させてください。 前回の質問はこちらです http://okwave.jp/qa/q7455497.html 説明がしにくいので相手をAさんとします。 Aさんより「依頼した仕事の代金は支払うので、見積書を出してほしい」ということでしたので、友人価格と通常価格の2パターンを作成。 通常か友達かはそちらで判断してほしいと付け加えました。 前回の質問のご回答にあった民法上のこと、そして餌代や治療代を支払うので、金額を教えてくださいとお願いしました。 お返事がなかなか来ないので、私の引越やペットの引取について連絡をしていました。 Aさんが忙しいことはわかっているので、支払いのことは後でもいいので、まずはペットの引取について決めさせてほしいとお願いをしました。 私の見積提出から約2週間が経ち、やっとAさんより返事がきました。 見積書ではなく請求書としてメール文章に記載された明細が2通。 もう1通は請求する理由、ペットの引取についてや引取についてのことが書かれてきました。 長期で預けていたので、ホテル代はかなりの高額になっています。 ホテル代を請求する理由は以下の通り。 預かる前から仕事代と購入した餌代を相殺してきたので、今回の預かりも相殺とするつもりだった。 HPを作ると言われていたので、その制作代と相殺するつもりだった。 購入した餌代の未払い分があったので、それは相殺でお願いしますとは言いました。 預かってもらっている間の餌代も同じように相殺としてほしいという話をし、特に仕事の金額も出してもいませんでした。 友人関係ということで、ネット関係の設定や小さな作業は友達として無料にすることが多く、こちらもペットのことで助けてもらうことはありました。 仕事の依頼を受ける度に、代金は餌代などに使ってほしいと伝えていました。 ペットを預けたのは7月で、HPの話は9月にAさんがドメインを取得してしまい、そのことで総合サイトを作るといいですよという提案をして、既存のサイトをサブドメイン設定して移動させる作業をしました。 ドメイン取得後の設定や移動に関するデータ修正等、全て私がAさんに必要性を説明して作業しました。 ドメインを取ってしまったので総合サイトの提案をし、いずれは作ろうかという話にはなりましたが、Aさんから具体的な構成や素材提供がありませんでしたので、制作はしていません。 「HP制作代と相殺しようと思っていた」と言ってきていますが、実際に仕事として動けば、餌代と相殺ということにはなったでしょう。 前の質問でも書きましたが、「ホテル代を請求する」というのは、今月になって初めて「他の人にも請求しているので。。。」と言われ、それ以前にそういった話しや金額についての提示はありません。 預かる前にホテルとして預かること、料金を知らされていれば預けなかったでしょう。 ホテル代がかかるのであれば、移動に6時間近くもかかる遠方にわざわざ預けたりはしませんし、それだけの資金があるのであれば、体調等の状況報告や写真を送ってきてくれる、ホテル業務をしっかり行う施設へ預けたでしょう。 ホテル代を請求するのであれば、好意で私が無料で行ってきた作業代全て請求しなくてはいけません。 あれこれと過去の記憶を引っ張り出してきて、何度かこちらに難題を持ちかけてきていますが、どれもこじつけというか無理のあることばかりで、最終的には支払ってほしいということのようです。 支払わなければペットを返さないと言われるのでは?と思い、悩んでいます。 都合のいい日を連絡するとは書かれていますが、それはきっと支払うことを了承した場合ではないのかと思います。 地震の影響で実家に戻り、やっとの思いでまた独立しようとしたところでの高額の請求です。 前回の質問の回答を参考に民法の話をし、かかった費用と謝礼はお支払いしますと言っても、何かと理由をつけてホテル代を請求してきたAさんに対して、私は全額支払わなくてはいけないのでしょうか。 感謝の気持はあるので、私としては友人価格の仕事代金で餌代と治療代を相殺し、不足分の金額+謝礼をいくらかお支払いしようかと考えています。 それでもAさんが強く請求してきた場合、どうしたらいいのでしょうか。 みなさまのご回答をお待ちしております。

みんなの回答

  • k-ayako
  • ベストアンサー率39% (1225/3109)
回答No.2

話がこじれるのならば「相殺」といわれている部分をきちんと数値化させることが必要ですね。 相殺させるといってもきちんと「副業分」の「売り上げ管理」していますよね? 「これから独立」するのに「仕事の代金を請求」というのは本職以外の収入=デザインの副業収入があるということですよね。 それなりの額になるようなので開業届けをしていないようなので記帳して管理する必要はないかと思いますが「友人への仕事の依頼で得た報酬」がいくらかはわかりますよね。(確定申告してますよね?) 友達が「ホテル代」を要求する以上は「それならこっちだってお友達価格でやった分を正規の金額で請求しなおす」と言えばいいですよね。 今までだって「相殺」という形で現金のやりとりがないのですから友達がホテル代を請求するのであれば「正規の金額でこれまでの報酬」を決めればいいですよね。本来、あるべき姿で取引しなかったのが原因ですからこの際、お互いがきちんと「商取引」としてペットを預け入れた時点からの金銭的なやりとりをすれば解決策が見えるのではないですか? それとちょっと勘違いしているようですがあなたが友達から得た収入は立派な「収入」ですよ。(開業していなくても雑収入です) それを「経費にならないえさ代や治療代」と相殺しちゃっているのは非常にマズイです。(まあHPの仕事が実際になかったので大きな報酬にはならなかった=申告が不要な金額なのだと思いますが) たとえば20万の報酬だったけど治療費とエサ代で同じだけかかってもそれは「経費にならない20万の出費」です。 どれだけ友達からの報酬があるかわからないですが、独立する以上、これからは「相殺」なんてできないんですから今のうちから「きちんとした商取引の形態にしておく」ことが必要だと思います。

moon000
質問者

補足

独立という言い方が悪かったですね。 親元から出て独立する=一人暮らしをするという意味です

  • yamato1208
  • ベストアンサー率41% (1913/4577)
回答No.1

預けるじてんで、金銭関係の話が合意に達していない場合は支払う義務はありません。 この事案は、弁護士を介入させる方がいいでしょう。 法テラス http://www.houterasu.or.jp/ 弁護士会 http://www.nichibenren.or.jp/index.html

moon000
質問者

お礼

ありがとうございます! 返さないとなったときには、第三者を間に入れないと難しいかなとは思っていました。 その前にもう一度支払い義務がないことを確認し、そのことを相手に伝え、感謝の気持として私の今現在の精一杯の金額を謝礼として支払うことで納得してもらえないだろうかと考えてました。

関連するQ&A