- ベストアンサー
高一、化学についての質問です!
質量数=陽子数+中性子数 陽子数は、原子番号。 というのは分るんですが 中性子の数は自力で覚えるしか方法はないんでしょうか? 法則みたいなものがあったら教えて下さい!
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
中性子の数を覚えておくこと前提の問題は出題されません。 質量数1の水素原子があって、それには中性子がない、と判断させる出題例がありますが、 それも覚えておくべきは中性子の数ではなく、質量数1の水素原子がある、というところです。
その他の回答 (2)
- kaniza_dayo
- ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.3
中性子数を覚えるのは効率が悪いですね。質量数をちょくで覚えましょう。そうすればモルの含んだ計算をいっきにグラムに変換できますから。 ただおぼえるのは効率がわるいですねー。2個だけでいい! 僕は高校3年せいです。今までの経験でいうと覚える必要はなかった! で覚えといたほうがいいのはAl 27とNa 23だけですね。模試や定期テストなどの問題には書かれていますから。ただミスしやすいし出現率がたかいのでこれを覚えておいてあとは質量数-原子番号で中性子数が出せます。 ちなみに水素は中性子がありません、イオンになると一つしかない電子まで放出しちゃいますよ(笑)。同位体の問題は100%書かれていましたからこの限りではないでしょう。
質問者
お礼
回答ありがとうございます! 覚える必要ないんですね 2個、覚えときます!
- Saturn5
- ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.2
中性子の数は原子の性質に影響がありません。 糖zねんですが、覚えるべき物でもありません。 (※32や50のような暗下マジックナンバーがありますが) どうしても求めるのならば質量数から逆算します。 14Cは原子番号6番で質量数が14なので中性子数は8です。
質問者
お礼
回答ありがとうございます! 覚えなくていいんですね 逆算、覚えておきます!
お礼
中性子は覚えなくていいんですか! ほっとしました~ 回答ありがとうございます!