• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:165系編成中に153系を混結した場合の弊害は?)

165系編成に153系を混結した場合の弊害は?

このQ&Aのポイント
  • 165系編成に153系を混結すると抑速ブレーキが使えるのかどうかがわかりません。
  • 165系のKE64ジャンパ連結器と153系のKE57ジャンパ連結器は互換性があるとの解説記事を鉄道誌で読んだことがあります。
  • かつての165系急行「つがいけ」や「ふじかわ」にはサハ153が使用されていた時期もあったように記憶しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • green351
  • ベストアンサー率43% (185/430)
回答No.2

 NO.1の回答をお寄せくださった方の内容でほぼ間違いありませんが、大垣と神領に配置されたサハ153には冷房電源用のMGの取り付け改造を行った車両がありましたので、同時にジャンパ連結器の交換をして抑速ブレーキが使えるようにしたものと推測されます。つまり冷房電源の確保の意味合いと本来のサハ165の車両数の不足からかなり遅い段階まで165系に組み込まれることになったようです。(MG1台で4両の給電は可能だが、5両ではMGが2台必要。)  本来であればサハ165などに編入されるべきでしょうが、車体そのものは改造されていないので改番を避けたものと思われます。(サハシ165の53~55も最初はジャンパ連結器の交換だけだったので、サハシ153の車番のまま165系に組み込まれていた。)  該当するサハ153の車番は、Wikipediaの記事によると    大垣電車区:2・5・7・10・11   神領電車区:4・9・101・110・115・218の計11両。  以上のようです。(これも本来は改番の対象になるべき改造です。)

noname#231574
質問者

お礼

非常時に分り易く、具体的なご回答をいただきありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.1

ジャンパ連結器の互換と引き通しの有無は別のことです。 153系では抑速の指令線がないので混結した場合抑速ブレーキは使用出来ません。(先頭車が165系ならば前方のみは使用出来るはずですが過負荷になるため使用しない?) 計画的に165系の中間車として混結する車両については引き通しの改造を行っているので抑速ブレーキの使用は可能でした。

noname#231574
質問者

お礼

早速に分り易いご回答を賜り、ありがとうございます。

noname#231574
質問者

補足

「計画的に165系の中間車として混結する車両については引き通しの改造を行っているので抑速ブレーキの使用は可能でした。」 ⇒「つがいけ」、「ふじかわ」に使用していたサハ153はこれに該当するのでしょうか?

関連するQ&A