• ベストアンサー

論文の整理

あるテーマについて研究するときは、そのテーマについていろいろ論文を読むと思いますが、数が多くなうと訳が分からなくなりますよね。その時は皆さんはどういう整理の仕方をしていますか?意見をよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • negigi
  • ベストアンサー率60% (86/142)
回答No.2

個人的にはフリーのZoteroを使っていますが、うちの研究室ではEndnoteユーザーが多いです。ただ、Zoteroが機能的に大きく劣るということはないと思います。 個人的によく使う機能として、PubMEDのAbstractや各ジャーナルの論文ページから1クリックでタイトル、アブスト、著者、出版年や雑誌名などが取得できます。ジャーナルの論文ページからなら、同時に論文のpdfファイルも落とせるので便利です。落とした論文は、ボックスやタグ付けで整理しています。また、テキストページもhtml形式で保存することは可能なようです。形式をインプットすれば、各ジャーナルに対応したReferenceを出力することもできます。いちおうクラウドにも対応してますが、容量次第では有料になるので注意が必要です。 上記の機能はEndonoteでも使えるとは思いますが、Zoteroはフリーですので重宝しています(Endonoteはお高い)。ただ注意点として、ZoteroはFirefoxアドオンですので、Firefox上でしか機能しません。

その他の回答 (1)

  • pseudos
  • ベストアンサー率91% (658/717)
回答No.1

質問者さまのニーズを正しく反映できているか、ちょっと不安ですが…。^ ^; 一案ですが、文献管理ソフトの導入 というのは 如何でしょうか? 昔は、有料の EndNote (下記引用) の独壇場だった気がしますが、現在では、Mendeley、Zotero (共に下記引用) といったフリーソフトも出ているようです (EndNote にも、30日間無料トライアル版もあり。EndNote の引用サイト下段を参照)。フリー2件は、私自身は残念ながら未使用ですが、EndNote と同様の機能はあるようです。 基本的には、各 文献情報 (論文タイトル・筆者・掲載誌・巻号・掲載ページ・発行年 など) を入力・取り込みして、リストを作っていきます (これを、時間を見つけて まめに行えないようでは、意味がありませんが…)。 後に、実際に論文を執筆する際には、これらのリストから自分の論文原稿のファイルにリンクさせて、参考文献を作成することができます (主要学術誌の参考文献の書式が既に入っているので、学術誌を指定すれば、その書式に合わせて作成してくれます。ユーザーが、書式を新規作成することもできます)。 ■ EndNote (USACO Corporation) http://www.usaco.co.jp/products/isi_rs/endnote.html http://www.usaco.co.jp/products/isi_rs/demo.html ■ Mendeley (Mendeley Ltd.) http://www.mendeley.com/ Mendeleyを試してみる (おぼえがき) ↑ よそさまのサイトです。ありがとうございます。m(_ _)m http://blog.livedoor.jp/lilcan0800/archives/51779985.html ■ Zotero (Roy Rosenzweig Center for History and New Media) http://www.zotero.org/ .