- ベストアンサー
基礎代謝量
こんにちは。 ダイエットを始めてもうすぐ2カ月になります。 26歳。女性。身長は144cmです。 あるサイトによると、26歳・女性の標準(平均?)基礎代謝量は1210kCalとなっていました。 さらに、今の私の身長と体重を入力し弾き出された基礎代謝量は、もう少し高く、そこまでは納得できるのですが、私の身長(のみ)から計算した理想体重(美容体重の場合も)を同じサイトの同じ計算式に当てはめると、基礎代謝量が800kCal台になってしまいました。 これは、私の身長が低すぎるためにこの式が当てはまらない、ということなのでしょうか? それとも、もしも身長144cmの私が理想体重まで落とした場合、本当に基礎代謝量がここまで落ちる可能性があると考えた方が良いのでしょうか? 今現在、ダイエットはカロリー計算をメインに行っていますが、事情があって、今後「運動によるダイエット」を加える予定はありません。従って、「運動によって基礎代謝量を上げる」というのは想定していません。 皆さんのお知恵を拝借したいです。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
基礎代謝量の算出は、正式には安静時のエネルギー消費量であり、酸素摂取量を計測することで計算されます。身長・体重からの計算はあくまでも目安に過ぎません。 体重には、筋肉・骨・脂肪・内臓などの重量が入りますので、これらの割合の違いにより、計算値が変動します。骨格筋はこの中ではエネルギー消費量が高いので、筋肉をつけると基礎代謝が大幅にアップすることになります。しかしながら、心臓を含む内臓の運動でも多くのエネルギーが消費されますし、極端な話、骨代謝でもエネルギーは使われています。筋肉以外のパラメーターに関しては、身長・体重(体脂肪計を含む)では推定できません。 こうした推定できないパラメーターのばらつきが、標準値の想定しているものと異なっていたのではないでしょうか。 食物の総カロリーにしても、自身の基礎代謝量にしてもあくまでも、一般的な目安ですので、測定出来ないパラメーターがある以上、実際の数値が大きく異なる可能性はあるということです。
その他の回答 (3)
- neuro
- ベストアンサー率43% (167/384)
#1です。 同じ身長・体重でも「骨太」「筋肉質」「脂肪体質」などの体型までは考慮されていないので、体重パラメーターのみでの絶対的な基礎代謝値の算出は不可能なのです。ですから理想体重に落としたところで、ダイエットに失敗して栄養失調や飢餓状態にならない限り、800kcal/日に落ちることはないと思います(拒食症になって寝たきりになると危ないですが)。 >明確な指標がなく「目標設定」について考えあぐねていましたので、・・・結局のところ体重だけ、体脂肪だけ、を見ればいいというものではないのですね。 脂肪を落とすことを目標にするのであれば、体脂肪率計の計測値は参考になると思います。カロリーコントロールを主体にダイエットなさるなら、計算によらない実質的な基礎代謝の知り方としては、標準値とされる基礎代謝(1200kcal/day)の食事を計算して摂取し、1ヶ月の体重・体脂肪変動を記録していきます(日内変動で一喜一憂しないように)。増えるようならば、食事内の脂肪、炭水化物などの多い食品を8割程度減らして、再度1ヶ月の体重・体脂肪を計測していきます。 運動によって筋肉をつけて基礎代謝を上げることは想定していないとのことですが、日常生活ではできるだけ歩くことをなさった方が良いです。運動をしないダイエットは、必要最低限の筋力まで落ちてしまうだけでなく、心肺機能の低下、その他内臓機能の低下にもつながります。激しい運動ではなく、緩やかな生活運動は怠けないで下さい(炊事・買い物・レジャーなど)。
お礼
再度貴重なご意見をありがとうございます。 体重・体脂肪の変動を見る過程は、ダイエット開始前にすでに3か月ほど経ていますので、正直なところ「今さら…」と思います。ダイエット中の今現在、体重・体脂肪ともに減っていないのならともかく、どちらとも順調に減っていますので。 それから、特別な運動をする予定は相変わらずありませんが、一人暮らしですので身の回りのことは全て自分でしていますし、1日8時間程度の立ち仕事もしていますので、「運動」とは言えないと思いますが、怠けているということもないと思います。
- inaken11
- ベストアンサー率16% (1013/6245)
成人の場合は、体重(kg)×22で簡易に基礎代謝が計算できてしまうんです。 基礎代謝の多い少ない≒体重の重い軽い です。 基本的には、他の人と比べて、基礎代謝が高いとか低いとか比較することは出来ないのです。 その人の体重なりの数値しか出ませんから。 目標体重があるなら、 目標体重(kg)×22=目標体重時の基礎代謝 目標体重時の基礎代謝×1.6=目標体重を維持できる所要エネルギー量(kcal/日)となります。 あくまで目安ですが、この摂取カロリーで生活すると、自然に目標体重付近で維持できます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 ダイエットをしつつ、他にも色々な指標の計算式や理想・標準体重の考え方などを目にしてきましたが(もちろん実際に自分の数値に当てはめて計算してみました。)、「目標体重時の基礎代謝×1.6=目標体重を維持できる所要エネルギー量(Kcal/日)」という式は初めて見ました。 また一つ勉強になりましたし、この式に当てはめてみると(言うまでもなく、あくまで目安ですが)他の計算式で出した様々な数字とも釣り合いが取れます。「あ~、なるほど!」という感じです。 分かりやすい説明をありがとうございました。
- isoworld
- ベストアンサー率32% (1384/4204)
基礎代謝量は体重に大きく左右されます。身長144cmしかない貴女が26歳・女性の標準的な基礎代謝量より少し高い、というのは不可解に思いましたが、ひょっとしたら体重のほうは標準よりかなり多いのではありませんか(失礼ながら、かなりの肥満かと…)。
お礼
回答ありがとうございます。 しかしながら、私がした質問内容と私が「かなりの肥満」であることとどのような関係があるのでしょうか? おっしゃる通り、私は自覚できる程の肥満ですが、だからこそダイエットをしているのであり、それは質問の本文でも明言しています。 わざわざ回答して頂いたのに申し訳ありませんが、私にはisoworldさんが回答して下さった意図が分かりません。 ちなみに、私がここまでの肥満になってしまったのは病気治療のための副作用によるものであり、「運動によるダイエット」を想定していないのも、このためです。
お礼
早速の丁寧な回答、ありがとうございます。 今の私の体重・体型を考えると、痩せたい思いはあるものの(だからこそダイエット中なのですが)、明確な指標がなく「目標設定」について考えあぐねていましたので、その参考にと質問したのですが、結局のところ体重だけ、体脂肪だけ、を見ればいいというものではないのですね。 数字だけに捉われず、今後は自分の体調なども考慮しながら、もう少し頑張ってみようと思います。 ありがとうございました。