• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自治会の役員の決め方について)

自治会役員の決め方とは?現状と課題

このQ&Aのポイント
  • 自治会役員の決め方や現状について詳しく知りたい方へ。自治会の役員の勧誘や引き受け方、役割や期限について解説します。
  • 自治会の役員になることについて、主人が勧誘を受けているが躊躇している様子が分かります。役員の引き受け方や役割の大変さについても触れています。
  • 自治会の役員は順番で決まることもありますが、交代できる体制が必要という課題も示しています。自治会の人事の仕組みについて詳しく知りたい方は必見です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kikero
  • ベストアンサー率33% (174/517)
回答No.2

面倒臭い事は、できるだけ他人におっ被せて、自分は樂をしようとする人間が多いので、大変です。 引き受けたくなければ、何が何でも断る一手です。 どうしても引き受けざるを得ない場合は、任期を定めましょう。 但し、現会長が後任を探すルールだと、約束した任期も守れない可能性が高く、後任会長は自治会班員全体で探すルールも約束しておく必要が有ると思います。(会長職を自治会に返上する形で辞任) 参考:当方自治会(新興住宅地)の取り決め事項 ・班長は任期1年で各戸持ち回り(20年後まで割り当てが決まっている) ・会長、副会長、重要部門長は班長全員でくじ引き しかし全く私見ですが、次の方が良いと思います。 ・班長は2年任期で各戸持ち回りだが、町会の半数ずつ毎年交替 ・会長は、定年退職して余り年数が経たず、特に職業を持たない方 ・会長以外の重要部門長は班員でくじ引きだが、半数づつ毎年交替

thino24
質問者

お礼

大変参考になりました。 kikeroさんの私見ですが、 の内容、「なるほど!」です。 こういった提案をしていけばいいわけですね。 主人だけにまかせず(婦人部なるものもあるのです) がんばっていこうと思います。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • hisexc
  • ベストアンサー率40% (190/470)
回答No.1

自治会の人事は特に「こういうものだ」「こうじゃなきゃおかしい」といった物は無く、各自治会によってそれぞれ自由に取り決めがあるように思います。なので、もしあなたに「こうあるべきだ」「この方が良いのではないか」と思うところがあるのならば、変える事も出来るでしょう。 例えば任期の条件付で引き受けた上で、任期や役員の選抜方法を選挙なり指名なりの制度として作ってしまえば良いと思いますが、いかがでしょうか?

thino24
質問者

お礼

むずかしそうですが、入ってから会議などで提案、改革していかないと、ということでしょうね。 班長で定例会議に出席すると、 「例年どおりの内容を今年はこうします。」 みたいな内容だけでおわるので、いつ人事について話があるのかな?と思っていたら、いきなりの個別訪問だったわけです。 回答ありがとうございました。

関連するQ&A