自治会の会計年度と実務的な締め日
自治会の会計年度と実務的な締め日について教えてください。
住んでいる団地の来年度(4月から)の自治会の役員をすることになりました。
今日、一緒に役員をやることになった方が「会計を〆るのは3月31日じゃないといけない」と言ってきました。
「4月1日に総会なんてできない!時間的に無理!総会を延ばすように現会長に言ってくれ」とも…
私はくじ引きで当たった新会長(50代・女)その方は立候補の新副会長(たぶん70代・男性)です。
確かに会則には会計年度は<4月1日から翌年3月31日>とありますが、実際には3月の中ごろで締めて監査を行っていますし、毎年、同じことをやっているのでそんなに気に留めていませんでした。
自治会の会計年度と締め日は絶対に同じじゃなくてはならないのですか?何か法律で決まっていますか?
彼いわく、「どこだってそうやってる」だそうです。
今年はたまたま4月1日が日曜なので、今の会長さんもその日に総会を、と決めたのだと思いますし、会計を〆たり、総会を執り行うのはいまの役員さんたちなんだから、新役員の私たちが口をはさむことはないと思うのですが…
自治会は法人でもないし、税務署に決算を報告することもないのだから、といっても「会計年度は守らないといけない」の一点張りです。
私としては会計年度より任期<4月1日から3月31日>を重視したいです。
実際には総会から次の総会までが任期となり、総会で新役員が承認されて「お役御免」となるわけです。
役員をやりたくてやってる人は少ないと思います。1日でも短いほうがいいと思うのです。
けんか腰にならずに、なんとか彼にわかってもらえる方法はないでしょうか?
会計年度の末日と締め日は同じじゃなくてもいいと書いてあるようなものはないでしょうか?
長々と愚痴を連ねて申し訳ありません。
年長の男性の扱いにほとほと困っています。
2月5日に新役員の顔合わせと称した会合を開きます。
その時にはなんとか説明(説得)したいと考えています、よろしくお願いいたします。
補足
早速、有難うございます。新役員の選出までは、承認されていないので葬式等会計も旧役員が行うのですね。