- ベストアンサー
告別式後に転職して2ヶ月。職場での出来事についての相談です。
- 告別式後に転職して2ヶ月。職場で仲良くしている方が急にお休みされ、その理由を聞いたら兄が亡くなったとのことでした。職場のスタッフ全員が知らなかったのですが、事業主には話していたそうです。この場合、スタッフでも告別式が終わってから香典を包んでもいいのかについて教えてほしいです。
- 転職して2ヶ月の私は職場で仲の良い方が突然お休みされました。その理由を聞いたら、兄が亡くなったと聞きました。職場のスタッフは全員知らず、事業主には話していたようです。告別式が終わってから香典を包んでもいいのかどうか知りたいです。
- 転職して2ヶ月の私の職場で、仲の良い方が急にお休みされました。その理由を聞いたら、兄が亡くなったとのことでした。職場のスタッフは皆知らなかったようですが、事業主には話してあったそうです。香典を包むタイミングについて教えてほしいです。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
お香典という名前では不釣合い、不都合な場合もありますので、お供えがいいかと思います。 10人いらっしゃれば1000円ずつでも一万円になりますから、出し合って「この度はご愁傷様です、職場の一同からの気持ちですがお供えいただければ幸いです」というような渡し方でいいと思います。 できたら最後に「職場一同からですからお返しはご放念ください」と付け加えると相手も助かると思います。
その他の回答 (2)
- peri1005
- ベストアンサー率33% (610/1798)
他のスタッフの方はどのようにお考えなのでしょうか。 包んだほうが良いという意見があるのなら、少額ずつでまとめてみてもいいですし、これまでそのようなことはしていないという職場であれば特にする必要もないと思います。 周りの方と相談してみてください。その上でどうするかは決めるべきです。 なお家族葬などの形式をとり、香典や供物供花など一切辞退されているケースもありますので、もし辞退されるようでしたらご本人の意思に従ってください。
お礼
ご回答ありがとうございました。 ちょっと前に スタッフの祖母が亡くなって みなさんで香典を包まれたようです。 今回は 告別式が終わった後にスタッフ一同知ったものですから。 一度みんなでまた考えます。 ありがとうございました
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>事業主にはお休みを頂くために、話してあったそうです… 事業主から社員に、香典を出しなさいと言うような指示は特になかったのですね。 >実は兄が亡くなりまし… 親でも子でもないのなら、関わらないで良いです。 事業主はその判断で何も言わなかったのでしょう。 >香典を包むとかしてもいいのでしょうか… 香典や供物は、故人にではなく喪主・施主に対する儀礼です。 その社員が、兄弟では喪主ではないでしょうから、今さらもらったところで喪家へ届けに行かなければなりませんし、喪家でもあらためて返礼品を手配しないといけなくなります。 出し遅れの証文は、相手方にとってもありがた迷惑です。 会社関係でのお悔やみは、社員の親か配偶者、我が子の場合のみで良く、もう 1段広めるとしても社員自身が喪主の場合の祖父母まででしょう。 社員自身が喪主でない祖父母や兄弟などは、一線を画せば良いです。
お礼
ご回答ありがとうございました。 事業主は・・・ちょっと世間知らの所がありまして そーいう事は一切言わないらしいです。 ちょっと前に他のスタッフの祖母が亡くなり <スタッフは喪主では無かったとの事です> スタッフで香典を包んだようですが 事業主からは無かったようです。 私は転職間もないのですが 40ちょっと過ぎでスタッフの中の最年長なので 若いスタッフの方は 終わってしまったので こういう場合はどうしたらいいのでしょう?って 聞かれたものですから。 また皆さんと相談してみます ありがとうございました
お礼
ご回答ありがとうございました。 お供えというのもありますね。 一度スタッフの方達と相談してみます。 ありがとうございました