• ベストアンサー

【至急】葬儀・告別式に参列できない場合

仕事でお世話になった方のお父様が急になくなられました。 地元紙で調べたところ、争議・告別式は明日とありましたが都合上参列することができません。 このような場合はどのようにして弔意を表すべきか自分で調べてみましたが、判断に苦しむところです。 香典を人に託す。香典を現金書留で郵送する。弔電を打つ。などなど。。 ●私は現在学生であり、亡くなられた方本人とは挨拶を交わしたことがあるという程度の場合、どの方法がよいでしょうか? ●香典の額は5000円程度でよろしいでしょうか? ●書留で送る場合、葬儀・告別式日程より遅れて届いてしまっても問題ないでしょうか? 冠婚葬祭はまだほとんど経験がありません。一つの質問に対するお答えでも結構です。 どなたかよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

弔電は参列に準じたものとみなされます。 香典は後日でもかまいません。学生さんなら2、3千円で十分、なしでもかまわないと思いますよ。5千円は社会人、かつかなりの知り合いといった場合の額です。

noname#67821
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 香典は5000円でも十分すぎるくらいなのですね。 追加の質問で申し訳ないのですが、弔電を送る場合は香典の郵送は不要となるのでしょうか?それともどとらにしろ必要なものでしょうか? よろしければお答えいただけると助かります。

その他の回答 (4)

noname#76956
noname#76956
回答No.5

N02です。弔電は参列できない代わりということなので、香典は別に送ります。弔電だけという方もいらっしゃるとは思いますが、お世話になった方ということなら、香典は送られた方が良いかと思います・・

noname#67821
質問者

お礼

なるほど、弔辞と香典は別ということなのですね。 再度のご回答ありがとうございました。

noname#67821
質問者

補足

皆様の助言のおかげで何とか手配できました。 ありがとうございました。 なお、ポイントは先着順とさせていただきます。

  • miane
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.4

●信頼のおける人、又は家族に代理で出席してもらう。(受付とお焼香だけで帰っても問題ありません。もちろん、熨斗と受付の名前住所は質問者様で。) ●共通の知人で、本葬に出席する人がいたら、その人に託ける。 ●本日都合がつくのなら、今夜のお通夜に出席し、その時に渡す。(場所や日時がわかるのなら・・ですが。)

noname#67821
質問者

お礼

共通の知人がいれば託せたのですが、そういう人で連絡がつく人がいないのです。 通夜で渡すという方法もあったのですね。知りませんでした。 ご回答ありがとうございました。

回答No.3

お父上と面識があまりなくてもお世話になった方のお父上ならばするべきだと私は思います。 方法は、弔電がいいのではないでしょうか・・・ 香典だとどうしても遅れてしまいます。 香典が遅れても問題はないですが、香典にする時にはお手紙を添えるといいかもしれませんね。 気持ちの問題だとは思いますがこれくらいが妥当かと思われます。 ところで、学生さんとは大学生ですか? 高校生ならまた方法が違ってくると思います・・・

noname#67821
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 そうですね、弔電を送ってみることにします。 それから、私は大学生です。世間知らずではありますが、、

noname#76956
noname#76956
回答No.2

とりあえずは弔電を送りましょう!文例は色々ありますのでそれを利用したら良いと思います。知り合いの方のお父様ということですので、その知り合いの方に電話をすることも良いのでしょうが、何せ、取り込み中ですから、今は止めた方が良いですね。香典は、現金書留で大丈夫ですし、金額も良いと思います。その中に弔意と参列できない失礼をわびる文面を書いた手紙も入れると良いでしょうね、時期は過ぎてしまってもかまわないと思いますが、なるべく早い方が良いでしょうね・・

noname#67821
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 取り急ぎ弔電を送ることにします。電話はこちらとしても少し気が引けますね。 No.1様のお礼でも質問しましたが、弔電を送った場合でも香典も送るものなのでしょうか? お答えいただけるとなお助かります。

関連するQ&A