- 締切済み
バドミントンを遊び感覚で教えたいのですが。
私は教員で、小学校のクラブ活動のバドミントンクラブ担当になりました。 クラブ活動は1回45分、全10回しかありません。 3年生から6年生までおり、初めてやる子や、打つことが出来る子がいます。 いろいろな技術を教えるには、時間が少なすぎるので、遊び感覚で、子どもたちが楽しく試合が出来ればいいな、と思っています。 しかし、小学生低学年にはラリーポイント制は、難しいと思いますし、 まずは、面にシャトルを当てる所から教えなければなりません。 何かいい練習方法や、簡単に出来るルールなどを、教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。 ちなみに私は高校で3年間だけ、バドミントンをやっていました。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- akira-45
- ベストアンサー率15% (539/3495)
普段は地域のクラブに所属していて、数年間月1回地域ボランティアとして遊んでいたことがあります。 初回はラケットでシャトルを拾わせることから始めて⇒天井打ち⇒簡単に素振りを教え⇒こどもに構えさせて自分はそこへシャトルを投げて打たせました。 これで1時間ほどでラケット同士でけっこう打ち合えるようになり、ゲームはダブルスでは危ないのでラインから出ないようにしてポイントはラリー制にしました。 最初はシャトルを投げてこどもに打たせる方が良いと思いますよ。 体験談でした。
- one4all
- ベストアンサー率28% (171/594)
小学校低学年の息子と1年程前から家の前の道路でしています。 本当は野球をしたかったのですが、余り運動神経の良い方ではなかったため、ボールを投げても中々受けるのに苦労していました。距離感が旨くつかめないのです。 そこで考えたのがバドミントン。高く打てば距離感の調節も出来る様に成ると考えました。その経験から: 1.ネットが有ると逆に引っ掛かって打ち合いに成らないので、ネットは止める。 2.中央の線だけ明確にして、単に打ち合う。自分のエリアにシャトルが落ちたら相手に1点。15点先取とする。 3.3年やってらっしゃるなら、ネットを挟んで一人であっちへこっちへ、と最初に芸を見せて子供に受ける。 その辺りでしょうか。すっかり上手に成ったのは良いのですが、地元にバドミントンクラブの様な物がないので、先へ進めない親父より。