• 締切済み

ネジやま

こんにちわ、単車の修理でM6のネジがあるのですが前のオーナーがバラした形跡がありネジやまが少し滑っています。 クラッチ板のカバー部なのでバラすのが不安です、ナメてしまった時などの対処方など教えて頂けたら幸いです。

みんなの回答

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.10

ステンレスねじって言うのは 安いママチャリでよく使われるんですよね とりあえず見た目が良いから。 高級なママチャリだと使われません。 逆にね。 ステンレスリムって言うのはありますが。 自動車業界では わざわざボルトやナットをステンレス化するのは もうハッキリ言ってタブー。 水がかかるとかかからないとか 入るとか入らないとかそう言うレベルの話ではありません。 本気で鉄とアルミが接するボルトに水が入らないと考えているのであれば かなり考えちゃいますけど。 で、ステンレスねじを外気で 使う人たちってどういう人かと言えば そういう とりあえずの美観が必要な商売なんですよね~ 外装サッシ屋とか 安いママチャリとか。 バイク乗りってそう言うレベルになっちゃいますかね??? 残念ですね。 せめてメッキにならんかね?

noname#161268
noname#161268
回答No.9

はは。って僕のこと? ははは。自分は堂々とマ〇ケなこと書く割ににツッコんでくれますね。 電食は知ってますよ。中学校で習う内容です。 理屈のうえではそうですけど、きっちり締めれば水は入りません。もともと組む時はネジ穴部もネジも掃除して組みます。そういうネジをはずすと若干白っぽい粉が吹いてることはありますが、だからと言って取れなくなることは、経験上ありません。僕のゴリラなんか買ってもう8年以上ですがなんら問題ありません(あと2年でガッチリくっつく?)。そして、頭が六角の鉄ネジよりステンのキャップボルトのほうがなめにくく、はずしやすいのです。 それにしても ステンレスは鉄よりイオン化傾向が大きい?逆でしょ。 前の回答でもそうだけど、バイクのクラッチ部のカバーに液体ガスケット塗れなんて車種、具体的にはなんなんですか。普通は専用のガスケット使用ですよ。 ネットで拾ったネタをさも知ってるように書くからそんなマヌ〇な回答を書くことになるんですよ。 誰も突っ込まないのは放置してるだけ。僕も笑いながら読んでますけど突っ込まれたのでお返事しています。 ここは何を書いても受け止める人次第ですけど、〇ヌケなつっこみはもうやめてはいかが?

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.8

はは。 バイク乗りってステンレスねじが好きですけど 「電蝕錆」あるいは「異種金属接触錆」 「電位差錆」というのをしるべきです。 ハッキリ言って、 クラッチカバーはアルミです。 たぶんそれを止めているそのボルト 黒染めされた防さびの物のはず。 =電蝕を防ぐねじです。 ここに鉄よりもイオン化傾向の大きなステンレスねじ さらに言えば表面に染めも何もないボルト。 1年以内に確実に電位差錆を内部で起こし 10年も乗ると確実に「とれません」 絶対にその箇所にステンレスねじを使ってはいけません!!!!! http://s11silvia.web.fc2.com/column/consideration/chemistry_of_rust.html で、実は、 その黒染めがとれてしまうので、 このボルト。 アルミエンジンでは「毎度交換して使用すべき物」です。

回答No.7

簡単なのは、そのままバイク屋に行って、そこのネジだけ外して貰います。 そして、それと同じ寸法のネジを売って貰います。 運が良ければ、中古のネジを二束三文で売ってくれます。 バイク屋は、大抵余ったネジを大量在庫していたりするので、あればラッキーですよ(^_^)v 無ければ、その寸法のネジをそのバイク屋さんに取り寄せて貰えばいいです。 精々、100~200円位だと思います。

noname#161268
noname#161268
回答No.6

まだ回してないんですよね。それはネジ山じゃなくてネジの頭がなめてると言います。 スパナだとへたすると状況をひどくする可能性がありますので、きちんとボックスを使いましょう。メガネでも大丈夫だと思いますが、6角のボックスの方がより緩めやすいと思います。 もしなめちゃったらネジに切れ込み入れてもいいんですが、クラッチ回りだと頭の2面幅8ミリのフランジボルトじゃないかなと思います。小さい頭なので切れ込みは難しいです。頭を飛ばすのもカバーを盛大に削る可能性大。2ミリくらいのドリルでボルトに緩む方向にくぼみを掘ってポンチで叩いた方が周りへの打撃が少ないと思います。 でも、きちんとした工具(別に安物でも可)を使えば緩むと思いますよ。対したトルクがかかるネジじゃありませんから。はずしたら交換したほうがいいですけど、ステンレスのキャップボルトを使うのもいいです。

  • fxq11011
  • ベストアンサー率11% (379/3170)
回答No.5

文字通りネジ山なめてしまったなら、もう使いものになりません、一般の修理工場でもアッセン交換でしょう、昔ながらの職人がいれば、ネジ山切り直してワンサイズアップのボルト使用になります。 ネジ?、六角ボルト、ナット、それともプラス・マイナスのドライバーネジ?。 プラス・マイナスで少しなめている程度ならインパクトレンチ。 六角ボルトなら、面接触のめがねレンチ。 いずれも再度取り付け時は要交換。 完全になめてしまった時は可能ならばマイナスの溝を切り、インパクトレンチ、ナットの場合はスペースが有ればパイプレンチ、多分スペースはないと思いますので、なめてしまわない様にが先決です。

回答No.4

>ナメてしまった時などの対処方 貴方がどのような工具を揃えているのかによりますが... 方法1:六角の普通の鉄ボルトでかろうじてソケットレンチの駒が掛かるほど角が残っているなら、インパクトレンチかショックドライバーにソケットレンチの駒を付けて、それで緩める。 方法2:完全に角がナメてレンチが掛からないほど丸まっていたら、リューター+小さなダイヤモンドカッターでネジの頭にマイナスネジのように一文字の溝を入れて(リューターの回転でハジかれてエンジンの他の部分にキズを入れないように注意)、インパクトレンチかショックドライバーで緩める。 方法3:バイク屋さんに持って行く 方法2は慣れないうちは高価なバイクや大事なバイクでは行わない方がよいです。 素直に方法3がいいですよ(私も方法は知っていても、もしも自分の愛車の場合ならそうします)。 ショックドライバーは電動インパクトなどに較べると安いし、古い車両のレストアには意外に使用頻度も高いので1本持っておくと便利かも。

  • ka2_abe
  • ベストアンサー率41% (1219/2923)
回答No.3

ねじ山・・・ ボルトの頭がすこし削れた状態なんですね? 安いメガネレンチやソケットレンチを使うと 一発でなめります。 高級なソケットで面接触の6角ソケット(12角ではないやつ)を使って外すべきです。 そして すでに回答にありますが 交換をおすすめしておきます。 また。 これ、一本で換えてはいけないでしょう? 弾性シール材を塗ってオイル漏れを防ぐ箇所です。 たぶん、外されていたのは クラッチカバーの一番下ではないですか? =オイル漏れ症状があるのでは? いったんオイルを抜いて、 カバー全部外して、 清掃して、フラットな面を出すのに 定番で金剛砂蒔いてフラットに削って 弾性シール打って対角線締めしてやりゃおいる漏れなんて たいてい止まりますが 一箇所だけ占めたりゆるめたりすると却って ゆがんでオイルもれしますね。 なめてしまったら? キルしか有りませんし、 プロならドリルで揉んで外せます。 =頭を飛ばす事がほとんど。

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.2

人がやったとか自分がやったとかはいろいろですが、 なにはともあれ、不安なボルトは、その数だけバイク屋さんに 注文しておきましょう。 (互換性を考えながら、探す手間から考えれは、あほみたいに安価です) あとは、注意深く外すだけです。 (出荷時の締め付け後一度緩めているわけで、案ずるより産むがやすしで、簡単に外れるはず。 でなければ、フランジボルトのような鍛造ボルトの場合は、とりあえずショックを与え、 ガタの少ない上等なヘックスのソケットレンチで充分体重をボルトにかけ、一気に外します。 体重をかけるためバイクは寝かせるべきです)

noname#211894
noname#211894
回答No.1

頭をなめてしまったのか、ねじそのものなのか・・・ ボルトの頭でも、ボルトそのものでも、交換した方が良いですよ。 ボルト頭の角が少しなめた程度なら、メガネレンチや、ソケットレンチを使ってください。 オープンレンチや、モンキーレンチまさかとは思うけれど、プライヤーなどは使わないでください。 M6なら、頭のサイズは10mmまたは12mmのはずです。

関連するQ&A