- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:旋盤での管用テーパねじ(PT3/4等)のねじ切り)
旋盤での管用テーパねじのねじ切り方法
このQ&Aのポイント
- 旋盤での管用テーパねじ(PT3/4等)のねじ切りについて、外径の設定について疑問があります。
- 通常のメートルねじとは異なるため、適切なサイズを把握するのが難しいです。
- また、Rc(PT)ねじやRp(PS)ねじのねじ切り方法についても知りたいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
noname#230359
回答No.2
PT(R)ネジの外径はJISに規定されています、 JISのハンドブックを購入すれば1番良いのですが、一冊5000円もするので、下記のホームページに行き JIS検索-規格番号から検索-JISB0203-一覧表示-JISB0203をクリック-規格の閲覧(PDFファイル)で閲覧は出来ます(印刷不可) ここに載ってる外径は管端から基準の長さ入ったところの径なので、 たとえばR3/4の管端(先端)の径を求めるときは、 26.441-9.53÷16=25.845です、実際加工する場合は、この径から0.1~0.2マイナス目に削ると良いようです。
その他の回答 (1)
noname#230359
回答No.1
初めまして、こんにちは。 自分も数字ではなく今までやってきた経験でしかわかっていません。それ前提でのアドバイスになります。 まずダイスの状態(ヘッダーも含む)が同じと考えていないので、試し切りをしてソケットなどをねじ込んだときに3/4以上入り込みがあり尚かつ1,2山残るように調整してから使っております。 大抵(ホームセンターや材料屋で売っているもの)の場合、上記と同じ条件がでるようになっています。 切っていれば、歯が悪くなってくるので切ったものを組み上げながら様子を見ています。
質問者
補足
早速ありがとうございます。やっぱり試し切りを行ってからやっているのですね。ところで、例えばPT3/4の場合は下軸(下穴)?って言うのかわからないですけど、そこはどの位を目安にしているのでしょうか?現物を測ってもテーパなのでどの部分を目安にするのか分からなくて(>_<)度々すみません。
お礼
お礼が遅くなってしまい申し訳ありませんでした。URLもつけてもらいありがとうございます。これを参考にしてみたいと思います。